• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OUTBACKとC3の愛車 [シトロエン C3]

整備手帳

作業日:2023年8月20日

ブレーキパッド・ローター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
車検まで後わずか。
DIXELのブレーキパッドタイプMの入手が出来ずにのびのびになっていました。DIXELをあきらめBreni製パッドを入手しようやくの作業です。
本来なら5月にやる予定がこの炎天下の青空整備になってしまい、熱中症対策のためタープを張り日陰の確保です。
あまり涼しくないなと思いながらも前後共にウマジャッキをかけてタイヤを外して作業開始。
ようやくダスト製造機、純正パッドとサヨナラです。
2
とりあえず左リアからパッド交換。
リアローターの磨耗は問題ないので
ローターはそのまま使用することにします。

3
右側も特に問題なくパッドのみ交換です。
ピストン戻しのSSTはAMAZONで購入。
4
フロントキャリパー部の分解、ブレーキローターまで取り外します。
キャリパーはフックでバネにぶら下げブレーキホースの保護を。
各部固着はなく案外あっさり外れました。
ローターには見事な段差が(^_^;
ローターはずした接合部をワイヤーブラシでごしごししてクリーニングです。
ダスト掃除はきりがないので適当なところでおわりです。
5
ブラケットは真っ黒。ワイヤーブラシで清掃するあまりの暑さに途中であきらめ、
あとはエアーで吹き飛ばして終わりです。
スライドピンの清掃とグリスアップ。
スライドピンがなめらかに動くことも確認してOKです。最後にパッドの取り付けプレートの清掃とグリスアップです。
6
新品ローター、パッド、キャリパー部を組み付けです。
しっかりトルクレンチでまし締めして取り付け完了です。
完成写真は撮り忘れというか暑くて途中の撮影はすべて放棄してしまいました。。
最後にブレーキフルード交換して全行程終了です。
なんとも雑な整備日誌になってしまいました。
7
今回交換した部品は下記通り。
*フロントローター
 DIXEL PDタイプ
*前後パッド
 Breni製低ダストDFPパッド

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ブレーキフルード交換!

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

納車1カ月点検

難易度:

ライセンスランプLED化

難易度:

塗装ムラのその後

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィアウトバック パルスターエンジンオイルチェンジャー修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/3405742/car/3193936/7800756/note.aspx
何シテル?   05/19 11:39
OUTBACKとC3です。よろしくお願いします みんカラ草創期に登録してましたがご無沙汰してたらIDが分からなくなり再登録です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

dixcel m type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 22:54:59
ブレーキPAD・ローター交換 前後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 22:48:52
前後ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 22:42:02

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
スバル レガシィ アウトバックとシトロエンC3に乗っています。
シトロエン C3 シトロエン C3
シトロエンC3コロラドエディション。 エクステリアはアーモンドグリーンとブラックのツート ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
希少なセダンの4WDGTXターボの外観をラリー用のフロントマスクに変更し、OZレーシング ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
ラリー仕様の車を友人からもらって乗っていました。半年程で欲しいという人が現れ譲ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation