• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takufのブログ一覧

2022年10月25日 イイね!

BUFFALOのNAS(LinkStation LS220D)HDD換装

 ヤフオクでバッファローのNAS(LS220DN0202B)HDD無を購入してみた。
 ヤフオク購入品は本体のみなので、ACアダプター(12V 4A)はハードオフで購入(330円)、またHDDもないため、ヤフオクで使用時間が短めなWD10EFRX(いわゆるレッド=NAS用)を2台購入。

 作業機材は、LS220D本体(HDD2本入り)・ACアダプタ・LANケーブル2本・ルータ・PC
 (PC⇔LANケーブル⇔ルータ⇔LANケーブル⇔LS220D本体)
 LS220D本体とPCを直接接続でもできるらしいが、未チャレンジ。
 ルータはインターネットに接続せずに行いました

ファイル準備
①TFTP Boot Recovery 1.53
 「TFTP Boot Recovery 1.53.rar」でググれば結構落ちてます。
②ls200-v178.exe(LinkStation 200シリーズ ファームウェア アップデータ (Windows) Ver.1.78 )
 BUFFALO公式HPから落とす。
③ls_series-v174.exe(LinkStationシリーズ ファームウェア アップデーター (Windows))
 ダウンロード可能な最新版のLS220D用ファームウェア(現在Ver.1.78)の中にある、LSUpdater.exeを使用した場合、
(ダイヤログ)「HDDのパーティション情報が確認できませんでした。ファームウェアをアップデートすることができません。アップデートを中止します」
 が出てきて、フォーマットしない仕様になっているため、ファームウェア更新が中断されてしまいます。
 このため、以前ダウンロードして所有していたLS-WXL用のファームウェア(ls_series-v174.exe(最新の一つ前のVer))内のLSUpdater.exeを使用すればファームウェア更新が出来ました
((ダイヤログ)「HDDのパーテーション情報が確認できませんでした HDDをフォーマットし、ファームウェアのアップデートをおこないます ※HDD内の内容は完全に消えてしまいます HDDのフォーマットをおこなってよろしいですか?」
 が出てきて、ちゃんと最後までファームウエア更新完了)
 本来の機種用ではないのですが、成功しました.
 後で比較したのですが、LS-WXL用の「ls_series-v174.exe」解凍後の「LSUpdater.exe」は LS-WXL用の最新の「ls_series-v175.exe」解凍後の「LSUpdater.exe」と同一の可能性が高いと思われます。(共に ファイルバージョン1.0.0.0・製品バージョン1.7.11.0・更新日時2015/01/23 10:09:36・サイズ350,512バイト)
 LS-WXLとLS220D用のLSUpdater.exeは別物なのでしょうか?

②と③は実行すると C:\boot フォルダに ls200-v178 と ls_series-v174 フォルダができます。
③解凍後 C:\boot フォルダに配置、さらにTFTP Boot Recovery 1.53フォルダ内のinitrd.buffalo・uImage.buffaloを削除

 ls200-v178 フォルダ内の LSUpdater.exe を削除後、 ls_series-v174 フォルダ内の LSUpdater.exeを ls200-v178 フォルダ内に配置
 (ls200-v178 フォルダ内の LSUpdater.exeを ls_series-v174 フォルダ内の LSUpdater.exe に置き換える)
  (置き換え後、 ls_series-v174 フォルダは削除)

  ls200-v178 フォルダ内の LSUpdater.iniをメモ帳などで開き、
  [Flags]
  VersionCheck = 0
  NoFormatting = 0
 に変更し上書き保存

 ls200-v178 フォルダ内の initrd.img と uImage.img を C:\boot の直下へコピー(元ファイルは残すため複製)し、initrd.img・uImage.img のファイル名変更(initrd.zip・uImage.zipやinitrd.img.zip・uImage.img.zip等、「拡張子が変更になると…」などのアラートはOK)

 initrd.zip(initrd.img.zip)内にあるinitrd.buffaloをTFTP Boot Recovery 1.53フォルダ内へ解凍
 uImage.zip(uImage.img.zip)内にあるuImage.buffaloをTFTP Boot Recovery 1.53フォルダ内へ解凍
 解凍時のパスワードは次のどれからしい
  aAhvlM1Yp7_2VSm6BhgkmTOrCN1JyE0C5Q6cB3oBB
  1NIf_2yUOlRDpYZUVNqboRpMBoZwT4PzoUvOPUp6l
  YvSInIQopeipx66t_DCdfEvfP47qeVPhNhAuSYmA4
  IeY8omJwGlGkIbJm2FH_MV4fLsXE8ieu0gNYwE6Ty
(TFTP Boot Recovery 1.53フォルダ内のinitrd.buffalo・uImage.buffaloをinitrd.zip(initrd.img.zip)・uImage.zip(uImage.img.zip)内のinitrd.buffalo・uImage.buffaloに置き換える)
 (置き換え後、initrd.zip(initrd.img.zip)・uImage.zip(uImage.img.zip)は削除)

最終的には
TFTP Boot Recovery 1.53フォルダは
 $initrd
 $kernel
 initrd.buffalo <initrd.zip(initrd.img.zip)から>
 NasNavi.exe
 READMEMT.txt
 TFTP Boot.exe
 TFTPServerMT.exe
 TFTPServerMT.ini
 TFTPServerMT.log
 uImage.buffalo <uImage.zip(uImage.img.zip)から>

 ls200-v178 フォルダは
 hddrootfs.img
 initrd.img
 linkstation_version.ini
 linkstation_version.txt
 LSUpdater.exe <【ls-174】からの同ファイルに置き換え済み>
 LSUpdater.ini <VersionCheck = 0 ・ NoFormatting = 0 に書き換え済み>
 u-boot.img
 uImage.img

となります。



環境を整える
 TFTP Boot RecoveryはNASにinitrd.buffalo・uImage.buffaloを提供するサーバとして動作するみたいです、この時にNASは192.168.11.1から同ファイルを取得するらしいので母艦(PC)は192.168.11.1。
 initrd.buffalo・uImage.buffaloが書き込まれたNASはDHCPからIPを取得するらしい。
 (何も書き込まれていない場合、169.254.xxx.xxxになるらしい)
 このような感じなので、ルータとPCに設定する。

PCの設定
 IPアドレス(I):192.168.11.1
 サブネットマスク(U):255.255.255.0
 デフォルトゲートウェイ(D):192.168.11.100

ルータ設定(elecom WRC-1167GHBK2-Iを使用)
 しばらく使っていなかったため、電源ON → 裏のスライドスイッチを[RT]に → リセットスイッチを針金で押し続け、パワーランプが点減したら、リセットスイッチをリリース、しばらくすると、正常に起動します。(ケーブルはLANポート(黒いコネクタ)に挿す)
 PCのブラウザから192.168.2.1へアクセス(ID&Passは共にadmin)(必要があればPCのIP等の設定を変える)
  WAN設定&LAN設定 → LAN設定
    IPアドレス:192.168.11.100
    サブネットマスク:255.255.255.0
    DHCP範囲:192.168.11.2 - 192.168.11.99 <192.168.11.1はPCが利用するため>

 一応Windows Defender ファイヤーウォールを切っておいたほうが良いかもしれない
 ルータを中心にPC・LS220DをLANケーブルを接続


実際の流れ
 LS220Dに電源を入れると、ちょっと白点滅後に、赤7回点滅します
(ネット上では6回点滅っと書いてあることが多いですが、自分の環境では赤7回でした、赤7回はE07またはE16らしく「ディスクが認識されていない」らしいのですが、無視して続行)

 LS220D裏側のファンクションスイッチを押すと、早い白点滅(白点灯?)
 TFTP Boot Recovery 1.53フォルダのTFTP Boot.exeを起動
 ウィンドが立ち上がり、下のほうに
--------------------------------------------------------------------------
accepting requests..


Client 192.168.11.150:3029 C:\BUFFALO\TFTPBootRecovery\uImage.buffalo, 1952 Blocks Served
Client 192.168.11.150:3872 C:\BUFFALO\TFTPBootRecovery\initrd.buffalo, 8158 Blocks Served
-------------------------------------------------------------------------------------
となったら、ctrt + c で TFTP Boot.exeを停止

そのまま、しばらくすると、LS220Dは早い白点滅から白点灯になります。

この時点でNASNavigator2で検索可能、"!"びっくりマーク(エラー表示)で検索されています

次に ls200-v178 フォルダの LSUpdater.exe を起動

対象のNAS(LS220D)が検索されるので[ファームウェア更新]

「HDDのパーテーション情報が確認できませんでした HDDをフォーマットし、ファームウェアのアップデートをおこないます ※HDD内の内容は完全に消えてしまいます HDDのフォーマットをおこなってよろしいですか?」
ダイヤログ → [はい(Y)]

しばらくすれば、再起動がかかり終了。



参考:
https://kanalabo.net/repair/linkstation_hdd_change2/
https://zakinco.hatenablog.com/entry/2019/08/26/111314
https://nagamitsu1976.hatenadiary.jp/entry/2020/09/02/150136
https://bigorange.cocolog-nifty.com/blog/2018/01/nas-hddlinkstat.html
https://www.yokoweb.net/2019/09/09/linkstation_ls-vl_change_ssd/
https://qiita.com/arachan@github/items/53ceafc15c9b65f6425c
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083454/SortID=23496278/
https://bike8615.blogspot.com/2019/09/
google検索「tftp boot recovery ls220d 7回」
Posted at 2022/10/25 22:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2022年10月15日 イイね!

ホームベーカリー(siroca SHB-212)のベルト交換

ホームベーカリー(siroca SHB-212)のベルト交換ほぼ2年位使っていなかったホームベーカリーでパンを作り、2日後くらいに再度ホームベーカリーを使ってみたら、粉を混ぜてくれなくなった。
ネットに色々情報があったので、ベルトを交換してみた。


買ったもの:ベルト
      AMAZONで購入(899円)
      「(2個入り)タイミングベルト ゴムベルト 駆動ベルト S3M 胴回り519mm 幅10mm 歯173 高強度 耐摩耗性 柔軟性 耐久性 軽量 ブラック 」


純正ベルトとは幅が違いますが、使えました

蓋や取っ手を外してからのほうが作業しやすいです。


パンケースを外し、内側のねじを外します。
赤丸と青丸(写真が見切れているので大体の場所)合わせて10本のネジを外します。
8本は底面、2本は側面です。
ヒーターがあるため、ドライバが非常に使いずらい!
熱のかかる場所であるため非常にネジは固くなっています。
ネジが外れたら、内側の筒はミリミリと引っ張り上げると外れます。


筒が外れたら、コネクタを外します。


写真は内側ですが、本体をひっくり返すと4本のネジを外すと、上側のの外殻が外せます。


基盤の6本のネジを外すと裏蓋が外せます。(6本目は写真には写っていません、右上の筒状のモータの裏側にあります)


写真ではベルトが外れていますが、この歯車?にベルトをセット。

あとは、逆に組み立てです。




参考①:https://lglink.blog.fc2.com/blog-entry-2217.html
参考②:https://okiraku-life.com/shb-212-hane-beruto-repair/
Posted at 2022/10/15 21:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | その他
2022年10月15日 イイね!

BUFFALO NAS(LS-WXL)のSMBv2化

備忘録のつもりですので、わかりずらいですがご容赦ください。
Windows10では基本的にSMBv1は対応していませんが、
コントロールパネル → プログラム → [プログラムと機能]Windows機能の有効化または無効化 →
 → [SMB 1.0/CIFSファイル共有のサポート]にチェック
で、SMBv1を使用できますが、脆弱性があるらしいので、NAS側をSMBv2で使えるようにしました

条件として
adminパスワード:password
NASのIPアドレス:192.168.0.5
ファームウェアヴァージョン:1.75
その他、ファイルpathは自分の環境で書いています。
参考HPはファームウェアヴァージョンが1.74だったりLS-QVLだったりしたので、ちょっとめんどくさいが、確認することが多いです。


 NASは/etc/samba/smb.confを読み込んで起動しています、/etc/samba/smb.confの中にSMBv2対応が対応するような記述があれば、SMBv2対応として起動します。
 /etc/samba/smb.confは起動するたびに/etc/init.d/smb.shを元に生成される。
 (/etc/init.d/smb.sh の53~57行の[nas_configgen])
53 /usr/local/sbin/nas_configgen -c samba
54 if [ $? -ne 0 ]; then
55 echo "$0 configure fail"
56 exit 1
57 fi

 /etc/init.d/smb.sh内に( max protocol = SMB2)【maxの前にあるスペースは意味があるらしい?】を追加記述すればイイらしい。

 BuffaloのNASはSSH等で接続すれば、ファイルの記述変更ができるのらしいのですが、acp-commanderを使用すれば、SSH接続せずにファイルの記述変更ができます。
 ただ、acp-commanderはjava?ですので、Javaが動く環境をPCに構築する必要があります。
 また、acp-commanderがちゃんと動くためには、Windowsファイヤーウォールを一時的に切っておく必要があります。


①acp-commanderのダウンロードと配置
 https://sourceforge.net/projects/linkstationwiki/files/acp_commander/ からacp_commander.jarをダウンロードし
 C:\BUFFALO\acp_commander/acp_commander.jar に配置
 (ほかにhttps://github.com/Stonie/acp-commanderからダウンロードできますが、バージョン0.6で、うまくいきませんでした)

②Javaダウンロード&インストール
 https://www.oracle.com/jp/java/technologies/downloads/#jdk19-windows
 インストーラで普通にインストール
 ここで、インストールした場所(path)を(binフォルダ)、メモしておきます。
 自分の環境では C:\Program Files\Java\jdk-19\bin

③JAVAはCUIで作業しますので、pathを通します
 設定 → システム → [左側]詳細設定 → [右側]システムの詳細設定 →
  →(システムのプロパティ)[詳細設定タブ]環境変数(N)… →
   →(環境変数)〇〇のユーザー環境変数(U)内のPathをクリック → 編集 →
    →(環境変数の編集)編集(E) → C:\Program Files\Java\jdk-19\bin を記入

④WindowsファイヤーウォールOFF
スタート → Windows システムツール →
 → コントロールパネル → システムとセキュリティ → 
  → Windows Defender ファイアウォール →
   → 左メニューの「Windows Defender ファイアウォールの有効化または無効化」
    → Windows Defender ファイアウォールを無効にする(推奨されません) にチェック

⑤PowerShellを起動(非管理者)後、C:\BUFFALO\acp_commander/の階層に移動
 cd C:\BUFFALO\acp_commander/

⑥追加記述前の確認(/etc/samba/smb.confと/etc/init.d/smb.sh)
 java -jar acp_commander.jar -t 192.168.0.5 -ip 192.168.0.5 -pw password -c "cat /etc/samba/smb.conf"
 返り値の先頭に[global]があることを確認する。
 java -jar acp_commander.jar -t 192.168.0.5 -ip 192.168.0.5 -pw password -c "tail -n +53 /etc/init.d/smb.sh"
/usr/local/sbin/nas_configgen -c samba
if [ $? -ne 0 ]; then
echo "$0 configure fail"
exit 1
fi
 があるか確認すること

⑦実際に書き込む&書き込めたか確認
 書き込む
 java -jar acp_commander.jar -t 192.168.0.5 -ip 192.168.0.5 -pw password -c "sed -i '57a \ sed -i \"1a \\ max protocol = SMB2\" \/etc\/samba\/smb.conf' /etc/init.d/smb.sh"
 書き込み確認
 java -jar acp_commander.jar -t 192.168.0.5 -ip 192.168.0.5 -pw password -c "tail -n +53 /etc/init.d/smb.sh"
 58行目に sed -i " 1a \ max protocol = SMB2" /etc/samba/smb.conf があればOK

⑧SMBv2以降で動いているか確認
 NAS再起動後にPowerShell(管理者権限)でGet-SmbConnection
 ServerName ShareName UserName Credential Dialect NumOpens
 ---------- --------- -------- ---------- ------- --------
 LS-WXLF20 Share 〇\〇e  〇\〇 2.0.2 6
 この[2.0.2]を確認

⑨WindowsファイヤーウォールON(元に戻す)
スタート → Windows システムツール →
 → コントロールパネル → システムとセキュリティ → 
  → Windows Defender ファイアウォール →
   → 左メニューの「Windows Defender ファイアウォールの有効化または無効化」
    → Windows Defender ファイアウォールを有効にする にチェック

⑩脆弱性不安を解除(Windows設定変更)
 スタート → Windows システムツール →
 → コントロールパネル → プログラム → 
  → Windows の機能の有効化または無効化 →
   → SMB 1.0/CIFSファイル共有のサポート のチェックを外す


この方法だと、LS-XHL、LS-CHL、LS-WXL、LS-WSXL、LS-SL、LS-AVL、LS-VL、LS-WVL、LS-XL、LS-YL、LS-WXBLで出来るらしい。
参考:http://blog.livedoor.jp/ese_admin/archives/52271107.html
参考:http://blog.livedoor.jp/ese_admin/archives/52277932.html
参考:http://chibiny.blog.fc2.com/blog-entry-66.html
参考:http://chibiny.blog.fc2.com/blog-entry-67.html
Posted at 2022/10/15 21:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | その他

プロフィール

「[整備] #ワゴンRハイブリッド タイヤ交換・オイル交換(車検に向けて) https://minkara.carview.co.jp/userid/341776/car/2537785/7728268/note.aspx
何シテル?   03/28 18:32
平成30年3月4日にワゴンRに買い換えました 平成28年3月にタントカスタムに買い換えました 平成19年12月にbBに買い換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

ドリンクホルダー設置!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/12 18:11:59

愛車一覧

スズキ ワゴンRハイブリッド 五財王 (スズキ ワゴンRハイブリッド)
平成30年3月4日納車4731㌔
ヤマハ アクシスZ 久作さ (ヤマハ アクシスZ)
令和5年12月26日購入納車1,044㌔
スズキ アドレスV125G い~ワンワンワン (スズキ アドレスV125G)
平成28年6月22日購入
スズキ レッツ4 パレット 肉におー (スズキ レッツ4 パレット)
平成26年10月登録、平成27年3月ドナドナ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation