• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月07日

費用対効果(コスパ最高)コンパクトカー

レビュー情報
メーカー/モデル名 マツダ / デミオ 15MB(MT_1.5) (2017年)
乗車人数 1人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 走り。
何といっても走りが良いです。アクセルの反応が良く、気分が高揚する吹け上がりのエンジン。
軽量な部類のクルマなのでキビキビ走ります、動き出しが軽く軽快ですね。
ボディバランスも良いので癖が少なく素直に曲がるので交差点レベルでも楽しめます
快適性と実用性
コンパクトカーとしては乗り心地良く、静粛性も高いと思います。
室内も狭すぎず荷物も問題なく積めますので
これ一台で充分に生活できますよ
経済性
これは最高です。燃費も19~20km/L
購入価格が安い。本体150万円なんてトール型軽四より低い価格設定。
カスタム費用含めても絶対にバリューである。
これはこのクルマの最大の魅力だと思います。
不満な点 質感が低い
コストの面で仕方ないが、EPSの制御が甘く切り始めの手応えが悪い。
メーカーOP選択が少なくナビなどは装着出来ない点は購入者を減らすと思う。
ベースモデルなのは分かるが、その癖にカスタムに関しては他社サプライヤー任せ。オフィシャルのカスタムパーツがあれば良かったかな。
こうやって書き込むと重箱のスミを突くレベルの不満点しかありませんね。
総評 タイトルにも書きましたが費用対効果が抜群過ぎるクルマです。もっと売れても良いのだけど現在MAZDA2も1.5Lガソリンエンジン6MTになっているので、あえて15MB購入する必要もないのかもしれません。
私が購入した当時はガソリンモデルは1.3Lの5MTでしたので大きくアドバンテージ有りましたけど
今じゃ僅か数馬力違うハイオク設定のクルマになってしまいました。
さらにマイナーなグレードになる予感
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
5ナンバーサイズのコンパクトカーに鼓動デザインを上手く纏めたなぁ。と思います。
個人的には気に入ってます。
コンパクトカーで4m超えは賛否あるかもしれませんが
走行性能
☆☆☆☆☆ 3
ガソリンエンジン車(通常モデルが1.3L時代の話)
はスタビの設定が弱くロールが酷いです。
社外パーツかDE用の純正に変えることを強くオススメします。
エンジンもマフラー交換は必須ですね。
今は良くなってるのかな
乗り心地
☆☆☆☆☆ 2
コンパクトカーにしては良いと総評では書きましたが満足度で言うと低いです。
ここは要カスタムですね。動きの良いダンパーや遮音パーツは好みに応じて入れるべきです。
MAZDA2のリヤダンパーやマウント、リヤのインナーフェンダーなど流用しても良いかも。
MAZDA2の新車買う人は問題ありません。
積載性
☆☆☆☆☆ 5
これは個人的には大満足しています。
燃費
☆☆☆☆☆ 5
タイヤがノーマル(ブルーアースA)時は常時20km/L超えてました。
MAZDA2はブルーアースGTにアップグレードしています。どうなんだろ?
価格
☆☆☆☆☆ 5
メーカーOP少ないですが個人的には問題なかったので満点です。
なにせ安い。これに付きます。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2021/01/07 01:30:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月7日、横須賀へ ...
どんみみさん

💖濱の爺さんから💕愛の贈り物 ...
ひでっち555さん

タイヤホイール交換
デリ美さん

皆さんこんにちは😃〜今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

静岡 焼津かつおラーメン カップ麺
RS_梅千代さん

朝は雨 今は曇りの さいたま市です ...
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エキマニの吹け上がりが気持ち良すぎて、レッドゾーンが低すぎると感じるようになってきた。NDロド用ハイカムを加工して装着しようかと画策、沼にハマってます(笑)」
何シテル?   02/20 10:35
マツダ車とスーパーカーをこよなく愛しております。 夢は512BBかカウンタック、F40を 手に入れることです。(体力的 金銭的に無理) サービス業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NR>G / NRG Innovations Short Hub 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 08:04:30

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
弟から譲ってもらいました。 人生初のBMWです。 実はデビューの時から気になってる存在 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオ15MB(モーターベース) その名の通り、競技車両ベースモデル。 メーカーオプシ ...
ポルシェ 911 くろすけ (ポルシェ 911)
500馬力NAエンジンをMTで操る。 そんな幸せを感じながら走ってます。 もうね走りは ...
フェラーリ 458イタリア フェラーリ 458イタリア
(平成28年6月6日 祝イイネ400達成) ビアンコアブスの外装にロッソの内装です。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation