• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶茶110の"ピコちゃん" [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2022年11月11日

L700Sミラ ワイパーゴム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 ワイパーゴムが劣化によって水はけも悪くなってましたし来年の2月に車検もあるので交換しました。
2
 D席450MM P席375MM
のモノを購入して交換します。
3
 まずワイパーを立てて開かせるとブレードとアームとのロック部がありそこを赤矢印のほうに押しながら下にスライドさせます。
 下にスライドするとカチッとロックから解除される音が聞こえます。
4
 そしたらブレードを画像のように閉じ気味にして更に下にスライドします。
5
 アームからワイパーブレードが外れます。
6
 ワイパーブレードからゴムを矢印の方向に抜きます。
※矢印の方向はワイパーの下側になってますよ。
7
 ゴムを固定する為にガイド溝から分離された平坦な部分「ロック部」があるのでゴムがなかなか抜けないです。
力を込めて引き抜きましょう。
8
 ロック部を越えればあとはすんなり外せます。
9
 古いゴムを外して新しいゴムに交換します。
 ワイパーゴムの上側に金属板があるので分離しないように▽の部位に金属レールホルダーがはめ込まれています。金属レールホルダーは後に外すので付けたままブレードに矢印の方向からゴムをスライドさせて取り付けていきます。
10
 ゴムをブレードのガイドをくぐらせて行くと最後に画像のように金属レールホルダーが行きつくところを無くして最後尾に来ます。そしたらこのホルダーを外します。
 治具は不要です。親指の爪先でグイっとしたら外れます。
11
 金属レールホルダーを外したらゴムを更にスライドさせてロック部を乗り越えて完了です。
12
 アームにブレードを合わせて上に引くとロックされて取り付け完了です。
13
 こんな感じです。
14
 作業時アームを立ててやりますが誤って下に倒れてしまうとFrガラスにモロに直撃するのでダメージを与えてしまいかねません。。
 万一アームが倒れてもいいようにタオルとか洗車用のスポンジなどを当たる面に敷いておくといいでしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアロワイパー取り付け

難易度:

ワイパーゴム交換(失敗)

難易度:

オートライト化

難易度:

ムーヴ自発光式メーター流用後の動作確認

難易度:

キノコ取り替え

難易度:

L502S ブレーキ引きずり現象(総括)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミラ L700Sミラ グリル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3422746/car/3225734/7779858/note.aspx
何シテル?   05/03 20:02
茶茶110です。 よろしくお願いします。 前の車はノア・コンベ~ノア・HVでしたが子供も大きくなり家族で車に乗って出掛ける事も減り趣味で色々やりたかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Nasu Farm Villageに行って来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 07:05:37
ノスタルジック2デイズ2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/22 02:33:21

愛車一覧

ダイハツ ミラ ピコちゃん (ダイハツ ミラ)
ダイハツ ミラL700Sに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation