• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆとりん先生の愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2023年1月5日

ツィーター、スコーカー埋め込みピラー作成 後編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
パテ成形は一通り終えました。
結論から言うと多少の凸凹は無視してOK
2
スコーカーはマウントに付属してきたアダプターに木ネジで固定して嵌め込みます。
内径は少し拡大
3
クリアランスギリギリなのでバックチャンバーは装着不可
4
仮装着してみました。
干渉もなく問題ないのでスエードを貼ります。
5
いきなり完成写真
見えない所は適当です。
1番膨らんでる所から貼り始め、引っ張りすぎずにやると綺麗にできます。
6
流石に一枚貼りだと切れ目を入れないとダメでした。
左右とも目立たない所でカットしてます。
7
とりあえずデッドニング材を貼っときました。
吸音スポンジが行方不明になったのでそちらは後日
8
これにて完成
スエード調シートはブラックを使用
Amazonで2,000円位
9
見た目にもヤッテル感あっていい感じ
10
ツイーター、スコーカーがパッシブなので調整に苦労しました。
アンプゲイン、出力レベル、タイムアライメント、パッシブネットワークのツイーターアッテネーター、ミッドとスコーカーのクロスオーバーをいじくりまわして何とかええ感じになりました。
11
簡易的にでもRTA測定アプリを使ってかなり時短できました。
左右独立31バンドEQを耳だけで合わせるのは至難の業だと思います…
出音は最高です。
ボーカルが浮き出て目の前にステージが広がります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

3way化に向けて③

難易度: ★★

ZD8にサブウーファー取り付けてもらいました。

難易度: ★★

SF700埋め込み(SHOP作業)

難易度:

BRZのデッドニング (タイヤハウス)♪ 後編

難易度:

3way化に向けて②

難易度: ★★

リヤスピーカーつけ直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ゆとりん先生です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FUSEにナノカーボンを施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 23:47:46
CUSCO パワーブレース シートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 18:04:54
不明 パワステ コンピュータ コントローラーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 09:56:11

愛車一覧

スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
ちょっとだけカスタム
スバル BRZ スバル BRZ
スバル BRZに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation