• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RunaRunaの"トリコロール号" [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2023年12月17日

アテンザ GJ 前・中期バンパー移植 マフラー交換 其の一

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バンパーを外し終えたら、次にやっておくといいのがマフラー交換です。
※移植其のニに後期バンパーの取り外しあります

結から言うと取り付けはできました

取り付け後のフィッティングは確認済みなのでいいですが一番心配なところでした。

ラバーハンガーの取り付け位置がちがうのか?
また、長さが足りないのでは?
と疑問が沢山ありました 挑戦
2
赤丸の四点にラバーハンガーというゴムの部品が取り付けてあります。

初めは対角に2つ取り外します。
※二人いるとマフラーの取り外し取り付けが楽です
3
これがラバーハンガーです

コネコネしながら抜きました😅
4
取り外した状態です。結構シンプルな作りですね😄
5
次に中間パイプとマフラーを繋いでいるM14のナットをはずします。

硬くて取り外せなかったので、エアーコップレッサーとインパクトをお借りしました。
6
残り一つにした状態にし、一人に支えてもらいつつ、もう一人はハンガーを外しマフラーを下ろしました

水が入っているとかなり重たいです笑
7
前期・中期マフラー取り付けですが、用意しておく部品があります。
M14の六角ボルトです。
何故なら、後期マフラーは止めているナットのようなものがないからです。語彙力の無さ笑

外した順に行えば前期・中期マフラー交換の終了です

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

AutoExe エアロバイザーの修理

難易度:

噴射学習 2024

難易度:

純正ハンドル補修

難易度: ★★

ブレーキオーバーライド解除できるみたい

難易度:

アテンザワゴン KENSTYLEサイドスカート破損

難易度:

ハイマイレージオイルに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

RunaRunaです。アテンザをカスタムし自分好みの愛車ヘ育成していきます??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン トリコロール号 (マツダ アテンザワゴン)
諸事情により、乗り変えることにしました。 納車から1ヶ月でかなりカスタムできたと思いま ...
マツダ アテンザワゴン バシッと号 (マツダ アテンザワゴン)
マツダ アテンザワゴン GJ前期が私の愛車です! できる限り自分の手で愛車を育成してい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation