• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HANさんの"F/A-18F Super Hornet" [スバル XV]

整備手帳

作業日:2022年11月9日

タイヤハウス整流(番外編 冬支度)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前タイヤハウス内にスキマテープを貼って整流してましたが、冬場かきあげた雪で剥がれたりしないようにゴリラテープで補強しました。

以前の作業内容↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3430816/car/3241685/6952822/note.aspx
2
◯フロントタイヤハウス前側

ゴリラテープ補強後に寺岡導電アルミテープ
3
◯フロントタイヤハウス後ろ側

同じくゴリラテープ補強後に寺岡導電アルミテープ
4
◯リアタイヤハウス後ろ側

以下同文(笑)
5
◯ついでにフロントストレーキに寺岡導電アルミテープ
6
ま、今回は前貼っていたスキマテープの補強してアルミテープ貼り直しただけなんで効果変わらず。
と言うか、相変わらずいい走りを維持してくれています☺️

前貼ったアルミテープを除去してからゴリラテープで補強して、またアルミテープを貼るというのは意外に時間かかりました(^_^;)

次はタイヤハウス内に除電ワッシャーをつけようかと画策中です⚡。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コンソールボックス②

難易度:

ダンパー交換 見積もり

難易度:

シフトレバー交換

難易度:

市内15 km/l? アルミテープと磁石で燃費アップに挑戦中

難易度:

コンソールボックス

難易度:

シフトレバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@樹尻 トオル
こりゃまたいいの見つけてきましたね😁
DAISOですか?」
何シテル?   12/06 18:41
HANさんです。よろしくお願いします。 燃費向上のための空力に興味があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PCUのアース線強化 と なみえ焼きそばラーメン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 12:17:17
電装系の放電索再調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 23:06:33
DAISOのアルカリ電解水でヘッドライトは綺麗になるのかやってみた😁🚗💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 18:39:28

愛車一覧

スバル XV F/A-18F Super Hornet (スバル XV)
空力、除電の沼にはまり、アルミテープやエアロフィンなどの貼りもの系のチューニングをやって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation