• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょい乗りEV遠出はHVの愛車 [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2023年12月10日

ドラレコのお手入れ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2023年6月からにリア用として
復活使用していましたが・・・

昨日、録画内容をチェックしたら何も録画されていませんでした。

リビングでテストすると電源入れてしばらくは録画状態でしたがすぐに録画されない状態でした。

使用しているμSDカードをフォーマットし直して連続録画できるようになりました。

よくドラレコのカードは定期的にフォーマット必要とネットなどで有りましたが実感しました・・・笑

古いもので内蔵バッテリーがもたないので時刻はリセット状態のままなのでスタンバイ機としました。
2
2023年6月まで使用していたこのドラレコが使用できないかチェックすると使用できそうなので暫くは復活です。

これは2眼カメラ搭載で
GPS受信で時刻補正が可能なのでバッテリー上がりで時刻がリセットされても
補正されます。
3
現在、フロント用として使用している360度カメラの国内メーカーのドラレコです。

さすが国内メーカーのもので安定して動作しています。(GPS内蔵)

購入して何年も経っていないので当然ですね・・・笑
4
このドラレコは定期的なフォーマットは不要とのことです。

確かに、何ヶ月もチェックしていなかったが録画内容を見てみると問題なく録画されていました。


購入した頃はよく、フォーマットしてくださいと画面に出ていていたように思いますが、最近は出ないですね!

古いドラレコも購入当時はフォーマットを気にせずに使用できていた・・・笑
5
なお、付属の32Gカードから128Gカードに変更しています。

128Gカードはドライブレコーダーに最適な繰り返しの上書き記録に強いMLC方式のSDカードではないと思いますが記録方式は上記を採用しているのでフォーマット不要で使えているのかも・・・笑
6
アメリカのメディアは大谷選手の契約が10年総額で7億ドル、日本円でおよそ1015億円

年100億・・・笑

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト交換

難易度:

夏仕様に・・・

難易度:

ヘッドアップディスプレイ(HUD)取付

難易度:

電波時計の設置場所を変更

難易度:

増設シガーソケットのACC電源化

難易度:

リアモニターの画質が甘い(対策)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

R60購入時に登録してから 再々再々の登録です。 よろしくお願いします フォロー関係はご遠慮ください ブツブツ とつぶやいていますので・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラーリング 有効化 Wi-Fiアンテナ取り付けも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 03:41:48

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
よろしくお願いします ミニ最初で最後のPHEV初期型です。 リアモーター駆動とフロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation