• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきょの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2023年12月31日

今年最後の減衰調整/15段戻し(中間から3段固い)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
大晦日で既に日も落ちているというのに、ある思い付きで作業開始ですw
車も車高調のメーカーも違いますが長男の86が減衰力を強くしているにも関わらず近所を走っている時にあまり跳ねない・・・。
なんか悔しくなったので試しにフロントを15段戻しまで3段固くしてみたところ、少し跳ねなくなった( ^ω^)・・・。
ひょっとして住宅街アルアルの舗装つぎはぎ凸凹でも固めにしている方が跳ねないのか?
いや、正確にいうと跳ねるという感覚が運転者に伝わりにくくなるのか?
と、いう疑問がわいたのでフロント15段戻しでご近所テストの買い物から帰ってきてからリアの作業ですw
とりあえず前後15段戻しにしてみました。
果たしてどうなることやら( ^ω^)・・・。
2
しかし・・・昼間でも400Rの下に入るのは恐怖を伴うのですが暗くなってからの作業は一層怖いですね。。。
やはり作業は昼間がいいです(^^;

なお、写真は下げる直前に撮影したのでウマがありませんが、作業中はちゃんとウマ掛けています!

皆さんもどんなに大丈夫だと思っても安全に関する手順を抜くのはやめましょう!

本当に事故は起きます!

人間、怖さとか異常を感じられなくなった時が最も危険です。

DIYは最初から最後まで楽しくやりましょう!(^^
3
それでは皆さん良いお年を!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタビリンクブッシュ交換

難易度:

クスコ フロントアッパーアーム 取り付け

難易度:

BLITZ ZZ-R車高調取付

難易度:

スタビリング交換

難易度:

クスコ 車高調 取付(リア編)

難易度:

リアロアアームブッシュ交換 その他もろもろ

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月31日 22:17
こんばんは。
今年最後の足回りセッティングですね😅。
お疲れ様です。

今年はコラボもさせていただき、
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします🙇🏻‍♂️。
良いお年を。
コメントへの返答
2023年12月31日 22:27
こんばんは🌙😃❗
こちらこそ、大変貴重な体験をさせて頂きました‼️😆
また来年も宜しくお願いいたします😉

プロフィール

基本は何でも自己解決したいのでいつも失敗ばかりで遠回りです。。。 ガンガン飛ばす人に感じられるかもしれませんが、普段はめっちゃ遅いです( ^ω^)・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAHLE エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 19:30:30
第三回37全国MT開催します❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 23:02:07
明後日は関東東北ブロックMT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 23:11:10

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2023年の秋から、車にアクションカメラを車載して動画撮影してみたりという遊びを始めまし ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生最初の車でした! もう、無我夢中で改造したりメンテナンスしました! ミニサーキットを ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
今のRV37に乗り換える直前まで約20年間我が家のファミリーカーを務めてくれた、もやは家 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2022/6/13 リアシートに設置していたチャイルドシート画像を右サイド画像として追加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation