• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぅ231Mの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2023年9月14日

CUSCO ロールケージ取り付け その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
仮組みの時にアンダーコートは必ず剥がしましょう
TRDスポーツMは純正で運転席と助手席の1部にしかアンダーコートが敷かれていないので作業がラクでした
2
仮組みをしたらマーカーで線を引いて穴を開ける場所を決めます
そして1度仮組みしたバーを全て車外に出してドリルで穴を開けていきます
3
穴を開けたらサビ対策として錆止めを塗りましょう
その辺に転がっていた8m6の缶スプで済ませました
4
全ての穴開けが終わったら再度ロールケージを車内に入れて組み上げます
5
車体裏からボルトを入れて車内からナットで留める形で仮固定します
(写真撮り忘れたのでネットの写真引用)
6
車体裏からボルトを入れる際に当板を忘れないように。
しっかりとコーキングします(汚い)
最後に本締めをして作業完了です。お疲れ様でした
7
内装は一部戻しました
リアシートの背もたれは付けられません
リア三角窓の内張りも付けるのが面倒だったのでつけません
8
大人2人での作業で2日間かかりました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バンパー自作(途中)

難易度: ★★★

TRDドアスタビライザー

難易度:

洗車

難易度:

流用BRZデイライト、ポジションウインカー加工

難易度: ★★

バンパー自作(過程)

難易度: ★★★

マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「現代の車に引けを取らないデザイン! http://cvw.jp/b/3439405/46813475/
何シテル?   03/17 03:40
備忘録として投稿していこうと思います よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LAILE アンダーパネル 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 20:03:03
フロントスタビライザー交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 19:43:18
フロントスタビライザー交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 19:43:13

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ TRDスポーツM 平成12年式
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初めて買った車です 運転の楽しさを教えてくれました セリカに乗り換えた為手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation