• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とま@RP6の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2023年4月11日

フットライトの配線隠し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フットライトライトの配線が邪魔なので見えないように変更します。
2
左右の足元に丸型のクリップが4つあるので先に外しておきます。(パネル剥がしを使いました)
その後パネルを手前に引くと外せます。
3
コネクタが1個付いてるので外します。
4
フットライトにマジックテープを付けて配線しやすいように変更。
5
ヒューズボックスからACC電源を取り、USBに変換して接続。外れないように上からテープで巻いておきます。
6
最初に外したコネクタを戻してからパネルを戻します。
7
配線を隠して無事動作しました。
フットライトはAmazonで購入した中国製のものを使ってます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/3450394/car/3278237/12163232/parts.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

GPSレシーバー取り付け

難易度:

社外ホーン交換。デンソー ジェイホーンハイパー

難易度:

ドラレコ取付

難易度:

パドルスタート取り付け

難易度:

スロットルコントローラー取り付け

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@きちきち~ ナビの更新はSDから出来るので特に不自由はないです。タイプCの方は電源用なので通電します。」
何シテル?   01/06 23:29
ステップワゴン乗ってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
フリードGB5から乗り換えです。 長距離運転はかなり楽になりました。 ■モデル ステッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation