• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

localrstyleのブログ一覧

2023年03月29日 イイね!

キー抜けた

先日車を駐車場に止めて戻ってきたら

何故かカーステのイルミがついてる

なんで?

もしかと思ってエンジンかけてキーを引っ張ったら抜けました(笑

なんじゃこれ?

ようはキーがすり減って、エンジン切って全部キーを回しきる前に抜いてしまい(普通は抜けない)アクセサリー状態になってたわけです。

こんなん運転中に抜けても怖いし
バッテリー上がりの原因にもなりかねないし

早々にスペアキーの作成することにしたのですが
すり減ってるので、保証は出来ないと言われました

でも結果的に大丈夫
治りました、550円で(笑

シャッターも壊れてるし、そのうち全部交換するか、シャッター治してみるか

古くなると色んな事が起こるのね、、、、
Posted at 2023/03/29 16:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月26日 イイね!

最低地上高

最低地上高先日カプチーノの腹擦りました
この車は板みたいな腹下なので、燃料配管とか破損させたら大変です

そんで今朝も擦りました、多分今回はマフラー

一体今最低地上高がどれくらいなのか把握してないので、9cmあるか測定してみました

缶コーヒーで1番うまいと言われる樽
この缶が90mm丁度

それに棒をビニテで固定して
車の下を動かしてみます

マフラー含め90mm以上ありました
まぁ今回と前回擦ったのは同じ場所で
見るからに亀になりそうな場所なので、普通なら大丈夫でしょ、車検も通るし

湘南の方の踏切はヤバいのが多いので怖いけど💦

とりあえず一安心
Posted at 2023/03/26 10:09:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月23日 イイね!

ブルゾン欲しい

Posted at 2023/03/23 18:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月20日 イイね!

燃えた

燃えた最近某中古店にて入手したスマホホルダー

先週機種編したiPhone14Proとベストマッチでご機嫌

昨日はダラダラしてる配線をきれいにしました

そして今日

運転中に突如発火!! スマホホルダーにはめてるUSBのコードから

火が出ました(汗 

ぱぱっと外して、被害はありませんでしたが、指がヒリヒリ少しするのと

車の中が臭いです

先日治したガソリン?臭かったのも治ってたし、よかったわー

しかし驚いた

危うく14pro(22マソ まで壊れるところだった(汗

電気火災ってこう起きるのね

多分曲がってる部分のコードの内部が劣化によりショートして起きたと

思うのですが、スマホのコードも古いのは処分した方が良さそうです。

しばらくホルダーだけですね。

何かカプチーノに良いスマホホルダー兼置くだけ充電器あれば

教えて下さい。
Posted at 2023/03/20 11:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月06日 イイね!

カチカチ病

カチカチ病先日ハイゼットとカプチを入れ替えようとハイゼットを動かそうとキーをひねったら、カタカタカタカタカタと音が鳴ってエンジン掛からず

その時室内の電気やメーターなども同時に点滅してた気がします
(気が動転してて記憶が、、、、)

その後近所の人にブースターでつないでもらい、エンジンかけて
問題なし、バッテリー不良と言う事で解決

最近アイドリングストップ時の電圧が11Vとかだったので寿命を感じていたので
納得しました。

しかし問題なのは、その後カプチを動かそうとしたらセルが回らない(汗
三度目くらいにして掛かりました、しかしこれもハイゼットバッテリー上がり
からの流れで動揺してた為、冷静に分析出来ていません

以後一週間近く異常はなかったのですが、どうにも気になったので
調べると、よくあるトラブルのひとつカチカチ病の可能性高い

そういうことで、イグニッションスイッチの洗浄を行ったのですが
気を使ったのがまずグリスの選択

一般的?なグリスは絶縁されてるイメージで、そんなの塗ったら逆効果になりかねない、そこは先人たちの知恵を頂きタミヤの接点用グリスを購入しました

分解時にはツメが壊れそうで震え
組立時には小さなバネが倒れないように気を使い
グリスは必要最低限(裏はバネや突起が当たる場所のみ、表は薄く)綿棒でぬりました。

そんな慎重になったのは
爪が壊れたらバネで押されて接点が甘くなり接点不良や熱もつし
バネも同様、グリスは余計な場所に通電して予想外がトラブルやショートを
招かないようにという事が考えられたからです。


無事に組み込みエンジンも掛かりました

カチカチ病ってジムニーでの症状がネットで一番出てきて
先日バッテリー不良でセルがカタカタなったハイゼットの症状がバッテリーが原因でなくて、他の原因で電圧降下がおこりセルを回しきれないという症状でした

だとすると、セルにいってるコネクターの接点確認と本体からのアース
このあたりの確認と洗浄も必要ですね。

対応策としてのバッテリーバイパスも缶ヒューズが飛んでエンジンセル回らないとかあるみたい(電圧が下がると電流が上がる(Ωの法則)のでバッテリーが弱いときにセル回すと発生する)だし、その予備ヒューズ持ってても
バッテリー弱かったらまた飛ぶし

とりあえず現状様子見ですなぁ

とダラダラブログでした。




Posted at 2023/03/06 15:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ハイゼットカーゴ エンジンオイル交換(忘備録 https://minkara.carview.co.jp/userid/3457499/car/3358447/7811540/note.aspx
何シテル?   05/27 14:56
localrstyleです。よろしくお願いします。 車種歴は カローラⅡ ←SR仕様ライトチューンストリート仕様 2年所有 AE86レビン ←ド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19 202122 232425
262728 293031 

リンク・クリップ

[スズキ カプチーノ] サイドウィンドウ調整② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 11:11:27
[スズキ カプチーノ] バック信号とイルミ信号接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 15:22:13
スターターリレー取り付け位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 22:30:15

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
袖ヶ浦フォレストレースウェイ中心にサーキット走行を楽しんでます 普段は街乗りのんびり楽 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
親戚から引き継ぎました 色々痛んでるので、洗う事から始めてます、いつかは袖ヶ浦走りたい
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
いろいろ使用してます。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation