• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こすの愛車 [トヨタ スターレット]

インタークーラー

投稿日 : 2010年05月01日
1
まずはEP82純正インタークーラーです。
純正ICではおなじみのドロンカップ式でコアは13段。アース線が付いています。
2
仲間に譲ってもらったEP91純正インタークーラー。
何とコアが12段に減らされています。ICマウント用ステーの切り欠き位置はEP82用と共通なのでそれが分かります。
3
純正インタークーラーに被せるカバー(網)のフックが振動で本体を削ってしまい、穴が空いてしまいました。91用を譲ってもらったのはこれが理由です。
4
その後、FC3S(RX-7)用インタークーラーを加工すれば流用出来るという情報が流れ、当時盛んに行われていたガレージセールにて格安でゲット。

隣のサイドマーカーレンズは先輩へのプレゼント。(BH型レガシィ用)
5
取付け位置がきちんとセンターに来る様、知り合いのショップで加工してもらいました。

カバーを取り外し、元のパイプを切断してL字型パイプを溶接。あり合わせの部品で作製してもらった固定用ステーにゴムブッシュを介して装着しています。
6
ボンネット裏のダクトが干渉するので取り外し、代わりにホームセンターで購入したカマボコ型のゴムとエプトシーラーでインタークーラーとの隙間を塞ぎました。
7
インタークーラーとエンジンの隙間が広がったためエア抜けが良くなり、インタークーラー自体の容量アップと相まって冷却効率が高まりました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年11月23日 20:26
今晩は、凄く良い感じで取付されてますね。RX7のFC3S用を流用して加工して取付してますが私はNCP91 RSの乗っています。現在はパワーエンタープライズのS/Cを装着しています。エンジンに上置きにしてFC3S用を加工して取付はできますか?インタークーラーは付けていません。オイルクーラーは取付してます。
コメントへの返答
2012年11月23日 21:05
はじめまして!(´。`)
ヴィッツにSCをボルトオンされてるんですね!EPに乗っていた頃は、密かにヴィッツRSのターボ版を狙っていたものです。
腕に覚えのあるショップであれば、付かないものでも付けてしまうかも知れません。長くなるのでメッセージお送りしますね(^_^;A

プロフィール

「うちの歴代の監督は、例え不甲斐ない負け方をした相手だとしても讃える事を忘れず、決して罵る様な人じゃなくて本当に良かった。」
何シテル?   06/13 01:33
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation