• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dorachansの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

パーツレビュー

2023年1月8日

ENDLESS SSS(Super Street S-sports)  

評価:
5
ENDLESS SSS(Super Street S-sports)
前回の車検で、純正ブレーキパッドの残り厚みが4mmちょっとまで減っているとの指摘。

まだもうちょっと使えると思いましたが、新車で購入後、一度も交換していないので、20年を前に交換しました。

年齢も重ねているので、少しでも短い距離で止まれるパッドにするのが良かろう!ということで、今回は社外スポーツパッドの導入を検討。
(純正パッドがとても高額で躊躇しちゃた💦のというのは内緒(笑))

みんカラ諸先輩のコメントを見て、DixcelかENDLESSで悩みましたが、今回はENDLESSを選択。

ディスクローターはそれほど減っていなかったので、今回はパッド交換に合わせ研磨して再利用する事に。
研磨とパッド交換をショップさんにお願いしました。
ブレーキは重要保安部品なのでDIYはNGです!

交換してまだ数十キロしか走ってないですが、初期制動時のカッチリ感は純正の方が良かったように思います。
純正パッドはペダルに軽く足を乗せるだけで、初期制動感がありましたが、こちらは純正に比べると少し奥まで踏み込む必要があります。

これは新品パッドと研磨ローターなので、当たりが出ていないからかもしれないので、しばらく様子見です。

しかしながら、踏み込んだ時の安心感はこちらの方が全然良いです。

純正は、ペダル踏力に対し、なんというか反力があるものの、制動力は思ったほど立ち上がらない感じで、あれっ?と思う事が多々ありました。

このパッドは、初期制動のペダルタッチは純正より少し奥ですが、踏み込んだ分だけ制動力がリニアに立ち上がり、摩擦力も安定していて今までのブレーキより短距離で止まってる気がします。

スポーツパッドなので、ブレーキ鳴きがあるかも?と言われましたが、今のところ鳴きはありません。

当たりがつくにはまだまだ距離が必要と思います。またレポートしたいと思います。

フロント: EP417-SSS
リア:EP355-SSS

76,523kmで交換

(追記)
まだ300km走っただけですが、感想です。
ペダルに足を載せるだけで初期制動もしっかり効くようになりました。
また踏力にあわせてしっかり制動しますが、カックンとならずにスーっと止まる事ができます。
ブレーキコントロール性がとても良いです。
なにより純正に比べ安心感が全然違います!
交換して大正解です。さすがENDLESS!です。
  • パッド交換に合わせローターも綺麗に研磨してもらいました。
    研磨後もローター厚みはまだ大丈夫でした。
  • キャリパーからチラッと見える青パッドが交換した証です!
  • リアです。
購入価格24,640 円
入手ルートネットショッピング(Yahoo!ショッピング)

このレビューで紹介された商品

ENDLESS SSS(Super Street S-sports)

4.29

ENDLESS SSS(Super Street S-sports)

パーツレビュー件数:1,249件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

ENDLESS / TYPE NA-R

平均評価 :  ★★★★4.10
レビュー:41件

ENDLESS / N84M

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:3件

ENDLESS / MX72

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:2757件

ENDLESS / Mーsports

平均評価 :  ★★★★4.23
レビュー:235件

ENDLESS / レーシングキャリパー用パッド(APRacing)

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:6件

ENDLESS / TYPE SS

平均評価 :  ★★★3.88
レビュー:25件

関連レビューピックアップ

ENDLESS SSS(Super Street S-sports)

評価: ★★★★

DIXCEL S type

評価: ★★★★

ENDLESS SSS(Super Street S-sports)

評価: ★★★★

DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

評価: ★★★★★

ziospl / ZBP HS2E

評価: ★★★★

SUPAREE HB4 LED フォグランプ 2色切替 メモリー機能付き 20 ...

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月9日 0:14
ブレーキのタッチにカッチリ感をお求めなら、マスターシリンダーストッパーがおすすめです♬
ボンネットを開けた状態で、誰かにブレーキを強く踏んでもらうとブレーキマスターシリンダーがバルクヘッドを曲げて凄く飛び出してくるのが確認出来ると思います。
長い年月バルクヘッドが出たり引っ込んだりすると、バルクヘッドもヘタってくるのでマスターシリンダーストッパーはブレーキフィーリング改善にはいいと思います。
一応ご参考までm(_ _)m
コメントへの返答
2023年1月9日 6:49
コメントありがとうございます。
なるほど、マスターシリンダーストッパー着けてられる方多いのはそうゆうことなんですね。
たしかに車歴20年ですし、まだまだ乗りたいので検討してみます。
ありがとうございました!

プロフィール

「5ナンバー http://cvw.jp/b/3471428/47006634/
何シテル?   06/06 05:50
BP5 A型 2.0GTのATに乗っています。 4代目登場と同時に新車で購入し、20年を迎えました。 まだまだ快調で、これからも維持していきたいと思ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AUTO x BERT Car Door Damper 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 16:07:06
XUKEY ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 20:11:21
メーカー不明中華製 ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 06:45:20

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5-A型 2.0GTに乗っています。 2003年に新車で購入し、2023年6月でめで ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
※愛車アルバムを使いたくて投稿し直しました 以前の投稿にイイねを付けて頂いた皆さんすみま ...
日産 ローレル 日産 ローレル
はじめて購入した車が、日産ローレルでした。 グレードは「MEDALIST CLUB-S」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation