• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V320の愛車 [スズキ アドレスV100]

整備手帳

作業日:2018年11月5日

アドレスV100復活への道(その6 最終回)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ナンバーと自賠責保険の手続きが完了したので、いよいよ復活です。

仕事後、バスと徒歩で実家まで行きました。
2
ナンバーを取り付けました。

約1年2ヶ月ぶりの復活です。
3
キーの回りが悪かったので、潤滑スプレーをかけておきました。

メインキーもメットイン&タンクキャップのところもスムーズにキーが回るようになりました。
4
久々の給油です。
5
ガソリンメーターも振り切っています。

メーターの距離計は36,500km

まだまだ頑張ってもらいます!
6
前後のタイヤの空気もいつも通り高めに入れておきました。

自動車用の空気入れで苦戦をしていると、親切なガソリンスタンドの店員さんが声をかけてくださり、少し手伝ってくれました。

ありがとうございます。
7
久しぶりに乗った感想ですが、マフラーの音が小さくなったような気がします。マフラーの修理をした関係でしょうか。

とりあえず70km/hは出ましたが、まだまだ行けそうな感じです。楽しみです。

スーパーカブよりも車体が小さい(ショートホイールベースで直進安定性が悪い?)こと、フットブレーキではなく、両手ブレーキだということ、ギアチェンジなし等々、たった1年ほどのインターバルでしたがいずれも非常に懐かしい感じがしました。



ちなみに、東京風防のシェードが割れたので、こんなスタイルになりました。
8
この写真はエンジンを切ったわけではありません。

ヘッドライトのハイビームが切れていました。

どこかに電球があるはずです。次回の課題です。

これで普段の足が復活。不便さが解消されました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイドリング不調からの脱却(その9)

難易度:

アイドリング不調からの脱却(その10)

難易度:

エンジン腰上整備

難易度: ★★

アイドリング不調からの脱却(その8)

難易度:

ウエイトローラー交換

難易度:

アイドリング不調からの脱却(その7)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ビアノ改、V320です。よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアスピーカー交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 20:44:28
自作 セルフカッティング リフレクターシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 05:45:02
KENWOOD DRV-630 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 04:41:26

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
新 嫁さんの車です。 最新型はちょっといじりにくいですね(笑)
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
近所のおじさんから譲ってもらいました。 調子が悪かったから買い替えたとのことでした。 ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
弟と共同所有です。
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
 仕事場近くの自転車屋で見つけた2002年式です。  エンジンが逝かれて(?)いたので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation