• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shark-sの愛車 [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年12月2日

スタビリンク交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨年の夏⇒冬タイヤ交換時に気づいておりました。
2
スタビライザーリンクのゴムブーツが裂けている件。

いつか直さねばと思っているうちに1年。
車検が近づいてまいりましたので、重い腰を上げざるを得なくなりました。
3
今回購入したのは、
三恵工業の純正互換スタビライザーリンク。
品番は”SL-H110-M”
51320-TF0-003-M
の純正互換になるようです。
2本購入して5,000[JPY]未満なので、純正1本分よりも安く済みます。

有象無象の純正互換パーツが2,000~3000[JPY]程度で購入できるようですが、ゴム部品が直ぐに裂けてしまうなど評判が悪いものも多いため、今回はサードパーティーの中でも信頼性の高そうなものを選択しました。
4
日本製とのことです。

しかし、555 (Three five motorsport)というのはどうしてもアレを意識してしまいます。
青いスバルのマシンで有名なアレ。
あちらはタバコだったと思いますのでおそらくこれとは無関係なのでしょうが。
5
こちらを選択した理由はほかにもあります。

見た目で分かりますが、ゴムブーツが交換可能になっている部分です。
これ単体で交換が可能であれば、次回もしブーツが裂けたとしても、交換コストは1,000[JPY]程度で済むはずです。
6
実際の交換作業は非常に簡単です。

・再度シルでジャッキアップ
・ウマをかける
・ロアアームにジャッキをかけ、スタビリンクのテンションがかからない位置まで上昇させる
7
スタビリンクの中央には6角レンチを差し込む穴があります。

メガネレンチをかけた上で、6角レンチを差し込み供回りしないように緩めていきます。

ここのナットは非常に回りにくくなっているので、潤滑スプレーをかけた上で、最初はロングスピンナーなどを使って一度動きを良くした後に行うのが良いかと思います。
今回はロングスピンナーだけでは回らず、ハンマーで衝撃を与えることで何とか回すことができました。

メガネレンチは 14[mm]
6角レンチは 5[mm]
を使用しています。
8
外したスタビリンクを確認。
色が違うのは事前の想定通り。
しかし、ブーツ部分にクリップが付いているのは想定外。

どうやら取り外す前の部品も純正品ではなくサードパーティー製品だった模様。

最初から確認しておけば、ゴムブーツのみの交換でお安く仕上げることができたのかもしれないかと思うと非常に残念です。

9
とはいえ、新しい部品も中々に格好いいものですね。

NEW SRのライトブルーとシルバーのスタビリンクの美しいコントラスト効果で、通検は間違いないものと確信いたしました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フィット専用ドリンクホルダー取付け

難易度:

20240406 安心·快適点検

難易度:

テールゲートにイタズラ

難易度:

APP HDMI INのアップデート(2回目)

難易度:

【交換完了】梅雨入り前にワイパーゴム交換フロント2本 (2024/6/12)

難易度:

ロアアームボールジョイントブーツ交換(125,556km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フィットハイブリッド スピーカー交換(カロ17[cm]+メタルバッフル) https://minkara.carview.co.jp/userid/3487149/car/3340886/7765550/note.aspx
何シテル?   04/25 11:05
今までみんカラはROMで利用させて頂くだけでしたが、なにかしらこちらからも情報発信し、どこかの誰かの役に立つことができればと思い登録しました。 二輪の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングスイッチの配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 13:39:10
ステアリング ナビスイッチ (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 17:46:18
ステアリングスイッチ自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 17:43:31

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ねんがんのフィットハイブリッド ねんがんのスカイルーフ付き スカイルーフが付いた車なら ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
過去所有車 初めての四輪車。 当初は近所にあったT-TOP(ヴィヴィオの4座オープン)を ...
ホンダ NSR50 ANGEL (ホンダ NSR50)
当時は部品取り車両を何台か所有しており、その中のNS-1と引き換えに、レストアベースの不 ...
ホンダ CB125T 悪魔 (ホンダ CB125T)
2代目のCB125Tで、初めての原付(2種含む)以外車両。ナイトホークや250LAなどで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation