• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんこさんの"Lapis Blue" [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2023年12月24日

【愚行だったのか】リヤバンパー穴開け【検証】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前投稿したリヤバンパー穴開けの件。その後、効果はあったのか無かったのか、報告したいと思います。

2
尚、穴開け実施とほぼ同じタイミングで18インチ夏タイヤから17インチ冬タイヤに換装、ちょうど寒さも増してきてエンジンの充填効率も上がりターボエンジンには絶好の季節になったこともあり一概に評価はできないので、体感的な効果に関しては「~なったような気がする」のレベルに留めておきます。
3
現時点での結論から申し上げますと、この程度の穴ではデメリットは無い、かなぁと思います。


モヤモヤした答えですよね、
すいません・・・。
4
しかし、バンパー内の空気がちゃんと排出されていることを裏付ける写真を撮ることができました。
5
融雪剤が過剰に撒かれた乾燥路を走行した後の写真です。巻き上げられてバンパー内に滞留した塩カル混じりの空気が出てきているのがわかります。
6
体感的には、出足と中間加速が良くなったような感じはします。パラシュート効果が大きく効いていたのなら、後ろに引っ張られるような抵抗感が低減されるわけですからその通りの結果です。
また、走行中のリヤの安定感が増したような「気」もします。
7
そして、燃費に大きな変化はありませんでした。この程度の穴ですから(笑)

最後にリヤ周りの汚れ方ですが、先述の塩カルまみれの中を走行した後ではリヤよりもボディサイドのほうが白く汚れていました。塩カルまみれの空気がバンパー内に吹き溜まり排出された結果が上の写真なので、完全な汚れの防止にはならないようです。しかし雨天の走行ではバックカメラの視界の悪化の程度が然程ではなかったことから、リヤ周りの空気の流れは明らかに変化していると思われます。
8
この部分はこれ以上何かやるつもりはありませんが、もっと様々な状況で走らせて新たに何かわかればまた報告したいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアヒンジメンテ

難易度:

緊急施工‼️遮熱板デッドニング‼️

難易度: ★★

やってみました!

難易度:

アクセスキー電池交換

難易度:

NOXドール(防錆材)施工後の手直し

難易度:

イタズラ傷の確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「肝臓のALTが最高値更新(*_*;」
何シテル?   05/24 18:22
これまでみんカラは10年以上閲覧するのみで諸先輩方の投稿を参考にカーライフを楽しんできましたが、今更ながら自分も投稿してみようとチャレンジ中です。好き勝手に書き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【メモ】純正消耗部品品番リスト(VM4D 1.6GT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 20:09:35
Windows11アップデートしらたSUBARU-EPCが起動しなくなった時の対処法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 23:28:48

愛車一覧

スバル レヴォーグ Lapis Blue (スバル レヴォーグ)
2台目のVM4レヴォーグ。2017年にA型1.6GTアイサイトから大幅に改良の入ったD型 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
良くも悪くも大陸的。 レヴォーグとはまた違う世界。 タングステン・メタリック
スバル レヴォーグ Galaxy Blue (スバル レヴォーグ)
 レガシィツーリングワゴンの後継機として日本の道路環境に合わせて開発された新世代スポーツ ...
スバル レガシィB4 Obsidian Black (スバル レガシィB4)
 前から後ろまでスタイルに惚れ込んでました。と、言う割には写真がぜんぜん残っていない・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation