• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月09日

M3が旅立ちました

こんばんは、連休はどこも長距離移動をしなかったのに何故か走行距離が1200kmも進んでしまったASKです。

タイトルが捕らえ様によっては誤解を招きかねないので先に明言しておきますが、事故ってませんよ?(笑)
M3が旅立ったのは僕の元に来て満4年、2回目の車検を満了したため予定通りボディ補強の旅に旅立ちました。

ボディ補強と言っても、実はボディの作り直しに近い作業になります。
基本的なコンセプトは
「パイプフレームをモノコックボディに載せる」
というコンセプトです。
基本的なイメージは某マンガの黒い怪鳥号に近いイメージなのですが、あれの大分貧乏バージョンと思ってください。もちろん外装はカーボンじゃなくて鉄板です(笑)

通常ロールバーを組む場合、フロアやホイールハウスなどに充て板を追加しネジ止めして、乗員保護だけでなくボディ強度も上げるためにピラーなどに共締めしていくという手法をとります。
つまり、モノコックボディにロールバーが「乗っかっている」イメージです。

今回の補強ではロールバーの根元はボディではなく、前後メンバーに落とす形をとります。
つまりフロアを貫通しボディの内外でパイプフレームを形成し、そこにメンバーをマウントするという考えです。

そのため元からあるモノコックを強度部品と考えないため、超重要な強度部であるピラーやサイドシルなどをガンガン切開してパイプを埋め込んでいきます!

この仕様にする事の最大のメリットはパイプならではの強度を得る事ができる事と、クソ硬い足を組んでもキチンと動かせるようになることです。

逆に最大のデメリットは通常であれば修復できるような事故であってもほぼ1発廃車になってしまいます。デメリットの次点としてはコストがとてもかかることでしょうか(汗)

最終的にはコンセプトとコストの落としどころを探りながら仕様をツメて行く事になると思いますが、とりあえず現時点での青写真はこんな感じです。

一応、完成には6ヶ月~9ヶ月くらいとボスに言われていますが、個人的には年内には厳しいんじゃないかと踏んでおります(笑)

途中経過はこまめにアップして行きたいと思いますので、変態な方々は楽しみにしていてください!
ブログ一覧 | シャーシ | クルマ
Posted at 2011/05/09 00:04:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW後半戦!明太子買いに行くpar ...
まおうアニキさん

八溝山の名水巡り(八溝五水)からの ...
ババロンさん

今日の朝ごはん。(⌒‐⌒)
lb5/////。さん

ロマン少なき今の車
バーバンさん

思ったより目立たない…
porschevikiさん

麺屋上々⑥
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2011年5月9日 0:23
いよいよですね!
寂しくなりますな。

って思ったら、Alfa166増車ですか!
僕166も大好きです。
マセの新四枚ドアでるまでは、世界で最もカッコイイセダンの一台と思ってましたし。
羨ましい。
コメントへの返答
2011年5月9日 0:25
いよいよです!
楽しみな一方、引き返せないチューニングになるので不安も一杯です!(主に支払い)

166はとてもいいクルマですよ!
乗っていても楽しいし、周りの評判も上々です。

今度、是非とも試乗してやってください。
2011年5月9日 4:03
オイラの見えるとこばっかりチューンとは違いすぎる~(笑)

1年も愛マシンとサヨナラっすか。

でも、愛してるが故に(北斗の拳より参照w)そこまで手塩にかけられるんですね♪

いつかのミーティングでみた幅いっぱいのタイヤ、砲弾マフラー。
懐かしいですo(^-^)o

変態では無いですが(笑)

楽しみの一つにさせて頂きます♪
コメントへの返答
2011年5月9日 7:04
まぁ、手元からは離れてしまいますが元々月1くらいしか乗らないクルマなので目に触れる機会は増えるかもしれません。

足回りもちょこっと手を入れる予定があるのでホイールももしかしたら選び直しになるかも知れません。。。

僕の記事を楽しみにする時点で変態なので自覚してください(笑
2011年5月9日 14:35
黒い怪鳥 ワープするマシンですか? 凄いマシンになりそうですね♪ ただ僕一回もaskさんのM3見たことないっす(笑)海ほたるでは毎回 ほかの車だったような。
コメントへの返答
2011年5月9日 17:52
あれ?そうでしたっけ?
そうなるとお見せ出来るのはかなり先になってしまいそうですね…
2011年5月10日 0:13
先程、BTZさんと「どんなイメージでドコを補強しようかぁ~!?」でTELで盛り上がってました
色々なアイディアから補強ポイントは「サスペンションメンバー締結剛性」になりそうです、、、

本当に「一発廃車コース」でOKなの!?
足回り当てた時に確実にモノコック潰すよ(笑)

コメントへの返答
2011年5月10日 0:40
基本的に走行フィールはメンバーの締結剛性で決まってくると思うんですよね・・・

一発廃車を覚悟完了できればだいぶ違うはずなんだけど、サーキットで縁石乗り上げただけで廃車になるようでは困るかな(笑)

プロフィール

「初期メンテ開始!」
何シテル?   07/12 00:51
クルマの事しか解らない生粋のクルマバカです。 時代に逆行した刺激的なエンジンとスポーツカーがとっても好きです。 しかしこれからの時代は肩身が狭くなってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
色々なクルマを乗り継いだ後にたどり着いた一つの結論です。長い時間をかけてじっくりいじって ...
アルファロメオ 166 アルファロメオ 166
久しぶりにラテン車に帰ってきました! アルファの何かは欲しいなーと考えていて、自分の中で ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
足回りのインチキ電子制御が如何なモノか身をもって体験するために購入しました。 元々4WS ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
FDの燃費の悪さに参ってしまい、通学のために手に入れた初めての左ハンドルマシン。 本当に ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation