• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月01日

RED CASTLE MOUNTAIN

いつものことですが~トラベルハイのため早くから目が覚めました
駐車場へ行きクルマをフキフキ~ピカピカにして朝風呂へ・・・・

5時過ぎに大浴場へ向かったのですが、なんとぉ~先客が・・・
今まで~宿泊して朝風呂に行き先客がいたのは初めてです・・・
みなさん~今日は予定が詰まってる?それとも遠方へ行く?
そういう自分も同じかなぁ?!
(~_~;)



8時頃ホテルを出発♪ 今日も天気が良くて何より!
旅は天気がよくないと~ツマラナイですからねぇ♪♪
今日は”あの山”へ向かいます・・・
(^O^)



天気のより朝ドライブは気持ちいいですねぇ♪
ナビとおりに県道4号線へ入り進むとそんな雰囲気になって来ました
ワクワクしますねぇ~♪
(^0^*オッホホ



ここが上りであればスタート地点♪ 下りだとゴール地点♪
早朝ですけど~なにやらパーキングにはクルマや人がいる・・・
どうしてだろう?? と思いながらも~停車せずに~素通りします・・・



へぇ~こんな雰囲気で抜けて行くんですねぇ♪ これはキレイだぁ♪
一部ですが登坂車線もあるし・・・ 

なるほど~♪ なるほど~♪
面白いなぁ~ 初めて走るコースって”新しいおもちゃ”のようで最高!
初めてのコース状況でのライン取りを考えながら~駆け抜けるドライビ
ングを試されているような感じがたまんねぇ~
(≧◇≦)



うわぁ~ いいねぇ! いいねぇ!
こういう雰囲気のコーナー好きだなぁ~♪ インベタ?それともV字?
クルマの違いでわかれそうな感じですよねぇ
(^-^ ) ニコッ



ここにも登場しましたねぇ
凹凸あり・・・ 榛名山にもありましたがここにも・・・
見方を変えれば~こういう障害があっても状況に合わせたドライブ
することができればなりに楽しめると想像するけど・・・
(~_~;)



もちろん~うねります♪
高速になれば~その分~うねりも早くなるし・・・ 
こういうのって~キライじゃないんだよなぁ・・・

地元の某所では、路面が再舗装の連続で路面が荒れている状態
フラットな路面にタイヤを乗せるためにラインを変えてブレーキング・・・
そんなことしてたから~何か策がはあるのでは?と考えるけど・・・
(^^ゞ



頂上の赤城山総合観光案内所付近に着きました
全体的には道幅もあり走りやすく路肩も箇所によっては使えるところ
あり~上り調子にはなりますけど~楽しめましたねぇ 勾配がなりに
キツイので~パワーがないとチィーとキツイかもしれない・・・ 自分的
には好きなコースレイアウトです!
(^O^)



その先にある”赤城公園”に到着です
こちらには~広い駐車場とトイレがありましたねぇ♪



その通りにある側道へ入ると・・・
赤城山にある大沼です♪ 静寂な湖と連なる山々がスゴイ綺麗♪
ドライブデートするのは~いい~感じです
(^^♪

下りも走ってみましたけど楽しいです! ブレーキはスペックアップ
してないとキツイでしょうねぇ♪ 下り調子オンリーですからねぇ♪

”おかわり”したかったのですが、当時バイク(自転車)のヒルクライム
イベントが開催されており~上りも下りもバイク乗りの方があちこちに
・・・そんな状況だったので~無理でしたねぇ
(^_^;)

機会があったら~早朝のオールクリアーで一本行きたいですねぇ!
楽しい~だろうなぁ~・・・・

某漫画じゃないですけど~遠征しますかぁ?!
( ̄ー ̄)ニヤリ

弾丸ツアーは無理ですから・・・
m(_ _)m ゴメンナサイ










ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/10/01 07:59:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

是非、試してみたい
Cocacchiさん

ヤリイカのお通し
katsu52さん

『松田次生のGT-R Garage ...
パパンダさん

使いたいです。
大十朗さん

インモンスターウォッシャー、インプ ...
Eevee NEOさん

てんとう虫さん(肉食)とタイプR水 ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

この記事へのコメント

2018年10月1日 16:57
赤城山も約20年前に行ったことがあります(笑)
当時はイニDブーム全盛期で、とんでもない数のドリ車がいて圧倒された記憶があります。
女性のドリフターもいて、その人がまた上手かったりと関東のレベルの高さを実感しました。
そんな赤城山も今じゃ走る人は少数派なのかもしれませんが、全盛期の時に見学に行けたのは良い思い出です。
コメントへの返答
2018年10月1日 19:43
こんばんは

そうですかぁ~♪
うらやましいですねぇ~♪
(^-^)

”走り屋人口”も多ければ~レベルも上がる
のは当然でしょうねぇ それだけ切磋琢磨が
できるワケですからねぇ
(^-^;

Dが全盛時は群馬は盛り上がっりすぎて
いろいろと規制や制約があったようですねぇ
経済的効果があったのでは?!と言われて
るようですが、逆に苦情が凄かったとか・・・
(^-^;




プロフィール

「@兄@相沢  そちらは雪~大変なようですねぇ」
何シテル?   12/30 05:51
クルマでドライブするのが好きで、県内外を問わずに出掛けたりしています♪ クルマのことやドライブコ-スなどいろいろと情報交換が出来たらいいですねぇ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRも3台目 少しずつ進化しているのがよくわかる!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今までの志向とは真逆の志向 そういう楽しみ方にピッタリのクルマです
ホンダ S660 ホンダ S660
オープンエアーを楽しみながら MRでドライビングも楽しめる・・・ そう考えると~”買い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
同車種を2台乗り継いだのは初めてです それほどに興味がありました 日本のフラックシップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation