• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「ツ」の愛車 [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:2019年2月2日

TPMS装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
安心・安全のためにTPMSを付けたくて色々と物色してみました

汎用品だと「如何にも後付け」って感じがするのと、センサーがバルブキャップに取付けるタイプが大半で、あまり格好良くない上、そこからのエア漏れ等の口コミがあったりして少々不安
純正風スイッチパネル埋め込みタイプは、日産B型スイッチ対応のものを発見できなかったのと、そもそもセンサーが汎用品と同様の物ばかりで不安な事に違いは無いので却下
2
TPMS装着
で、選択したのがコレです
https://www.enlargecorp.co.jp/products/detail466.html

ほぼ唯一、日産B型スイッチに対応している商品です(重要)
しかも後付けセンサー不要(更に重要)
ただし、TPMSと謳っていますが、実際に空気圧を測っているわけではなく、車輪速センサーの信号を使って、回転速度の差によって空気圧の低下を予想するモノです
(昔、三菱の上級車に同じシステムが付いてましたよね~)
なので、リアルタイムの空気圧を数値化してくれませんし、タイヤの温度も測ってくれません

多分、経年による空気抜けのように4本が同様の空気圧低下をしている場合にも反応しないんじゃないでしょうか?
まぁ、定期的にタイヤの空気圧はチェックしているので、パンク等による急激な圧力低下がわかれば良いんですよ(と、自分を納得させます)
3
TPMS装着
問題は「日産リーフ用」ってのは販売されていないって事です

日産用として販売されているのは「エルグランド」「セレナ」「エクストレイル」「ノート」「デイズ・デイズルークス」用の5種のみ

「デイズ・デイズルークス」用はスイッチ形状が違うので除外
他の4車種はスイッチ形状は同じものの、取付動画を確認すると「ノート」用以外の物はステアコラムカバー内の端子(何の端子かはわかりません)にも配線を接続するようなので除外。
OBD2コネクターのみで配線が完結する「ノート」用を購入してみました(人柱)

とはいえ、車種ごとにOBD2コネクターの信号線の配置を入れ替えるはずもないので勝算はありました
4
TPMS装着
商品が届き、配線と本体をとりあえず繋げただけで作動点検をしてみたところ、キッチリ初期学習を完了したので本格的な取付作業に移ります
5
TPMS装着
次の問題は取付場所です

ハンドル右下のスイッチパネルに空きがないのです
わざわざ純正スイッチ形状のモノを買っておいてバカみたいなことを言ってますね

1番使用頻度が低く、元々社外品なので配線の取り回しに余裕のある「TVジャンパー」のスイッチを左下のスイッチホールに移設します
ただ、この位置に付けるとスイッチが下向きになり動作ランプが全く見えないので、スイッチ本体に細工をして動作ランプを別体外付けにしてやりました
6
TPMS装着
TPMS本体の取付けは非常に簡単

本体をスイッチ穴に格納してOBD2コネクターからの配線を差し込むだけです
(スイッチ穴の奥側が干渉して本体がすんなり入らないので少し穴を拡げてやります)

スイッチパネルの左にあるLEDが分岐させたTVジャンパー動作ランプです
(ただ、ハンドルの陰に隠れてしまい全く見えません。後日、更に別の場所に移設する予定)
7
TPMS装着
取り付けが完了したので、試しに右前タイヤの空気圧を250KPaから190KPaに下げて試走

少し走ったところでビープ音と共に右前タイヤの赤ランプが点灯し、きちんと動作している事も確認できました

その後、タイヤ空気圧を正常値に戻して少し走行すると緑ランプに戻り警報音も消えました

完璧動作です

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【ZE1】LED実車連動ミニカー(ZE1用)再作成編①

難易度: ★★★

ハイフラ解消作業

難易度:

サンキューハザードスイッチをつけました。

難易度:

納車後の儀式(ドラレコ移植など)⭐️

難易度:

左アラウンドサイドカメラ交換

難易度:

ホーン取付⭐️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あらまぁ対象車・・・
https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report5352.html
何シテル?   07/15 00:10
初めての日産車、初めての電気自動車、初めての中古車。 元三菱メカのくせに自宅から三菱車がなくなってしまいました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 リーフ] 航続可能距離リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 20:31:51
ECUのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 07:37:12

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZESP2廃止により30kWhリーフ+ZESP3だと長距離走行のコスパが非常に悪くなった ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マニュアル車にも乗ってみたくなりオクで購入しました 車体番号から考えるとGROMではな ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
8年程前に御近所様から貰いました。 ベーシックグレードのSTDなんで、最低限の装備しか付 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ようやく写真を撮影してきました。 撮影直後に土砂降りの雨・・・運が良いのか悪いのか。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation