• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかbouの愛車 [スバル フォレスター ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年5月5日

リアクター用ケーブル ノイズ対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日みん友のHIDE4さんから頂いたオリジナルリアクターを設置しましたが、エンジンルームを横切る長めのケーブルに対して、何も出来ていなかったので、ポリエチレンチューブを追加してノイズ対策を実施しました!

👇今回使用したパーツはこちら👇
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3508367/car/3377285/12767666/parts.aspx
2
今回は終点側から施工していきました。

エンジンブロックから助手席側バルクヘッドまで隙間なくポリエチレンチューブを巻き付けました。
3
途中、インシュロックでケーブル固定した場所がありましたので、長さを合わせてチューブを切断、こちらも隙間が無い様に巻き付けました。
4
バルクヘッド下を横断する部分も手が入りにくかったですが、頑張ってチューブを巻き付けました。

結構腰に負担がかかる体勢なので、ギックリ腰にならない様に細心の注意を払います💦
5
始点側付近もかなりスペースが狭いですが、もう少しの辛抱と自分に言い聞かせ、手を抜かず美観重視で施工しました!
6
ボディアース側も余ったチューブで保護しました。

これで1.5mのポリエチレンチューブを使い切りました。
7
施工後のエンジンルームです。

黒のポリエチレンチューブを使用したので、リアクターケーブルのステルス性が向上しました。

プラス帯電が多いと思われる環境から、マイナス帯電要素のあるポリエチレンチューブで保護した事により、よりリアクターが効果的に働いてくれる事を期待したいと思います!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーンの交換 / フォレスター SK9 プレミアム からの移設

難易度:

フロアマット除電対策追加

難易度:

ポリエチレンチューブによる除電(その5 電装系手直し編)

難易度:

リアクター移増設(3台目設置)

難易度:

電装系の放電索再調整

難易度:

フロアマット除電対策追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月16日 8:46
たかbouさん
おはよう御座います😊

作業お疲れ様でした!
これ、巻くの何気に大変なんですよね💦
私も巻こうと買ってあるんですがヤル気がおきない…🤣
コメントへの返答
2024年5月16日 10:59
HIDE4さん、こんにちは。

この作業は時間的にはさほどでもないですが、微妙に腰に負担がかかるのでしんどいですね💦

あとは気合だけですかね!?笑

プロフィール

「田舎道を淡々と走ると、あっという間に20km/Lオーバー。
この辺は流石トヨタの最新エンジンですな!」
何シテル?   06/16 19:41
たかbouです。よろしくお願いします。 電装系のカスタムが趣味でしたが、最近の車はイジれる場所が少ないですね。。 これまで直4・直6・V6搭載車を乗り継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハブセンターから静電気除去したらスムーズ走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 21:46:16
雨滴感知ワイパーを間欠式に変更する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 22:33:32
キジマ ニーグリップパット GBタイプ左右セット 208-003 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 15:25:17

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
ずっとROM専でしたが、思い切ってみんカラテビューしてみました。 今まではトヨタ車ばか ...
輸入車その他 Cannondale 輸入車その他 Cannondale
Cannondale Quick 5 2019年式 運動不足解消目的で導入。 都市部の走 ...
トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
「トヨタが作った欧州車」のフレーズに惹かれて購入しました。 イギリス生産の逆輸入車という ...
トヨタ マークIIブリット トヨタ マークIIブリット
直6+FRのパッケージを国産ステーションワゴンで体験できる希少車でした。 1G-FEのス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation