• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silkyの愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2014年8月13日

デッドニング&スピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
内張りをはがし、ビニールを取っ払います。
思いっきりはがすとブチルも残りにくいです。
それでも残ったのはガムテとパーツクリーナーで綺麗にしました。
2
ドアのビームがびびらないように制振材を張ります。
鉄板にも貼りました。
3
ついでにスピーカーも交換。
ツイーターも純正と置き換えました。

TS-F1720Sは取り付けに必要なものが一通り揃ってます。
純正ナビだったため、ナビ裏からスピーカーの配線を分岐させました。
社外だったらギボシ外して割り込ませるだけです。
4
とりあえず穴は全部塞ぎます。
夢中で作業してたら内張りのクリップ部も塞いでました(笑)

デッドニング完了
5
左も。



初めてのデッドニングでしたが、作業自体は単純です。


・・・がしかし、大変です。スピーカー交換も含め、6時間ほどかかりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

久しぶりのガレージライフ

難易度:

トランクスイッチパネル交換

難易度:

ツィーター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ツィーター配線加工取り付け

難易度:

ハチロク音響向上計画その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月13日 18:46
奇遇やな(^_^)v同じくこっちもスピーカー交換してる(笑)デットニングはめんどくてしないけど(-_-;)
コメントへの返答
2014年8月13日 18:55
とりあえず純正はペラペラでやる気ないですねw

デッドニンで重たくなりました。
2014年8月28日 8:35
クリップ穴(笑)

Silky さんは冷静なイメージなんですがw


コメントへの返答
2014年8月29日 0:07
夏の炎天下の中作業してたので、頭がやられたのでしょう・・・

穴を塞ぐだけの単純作業だと思ってたらやりすぎましたw

プロフィール

「みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/351065/44243026/
何シテル?   08/02 22:01
普通に走れて、乗って楽しいクルマにしたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クルーズコントロール異常 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 23:23:06
Grazio&Co. カラードテールレンズ レッド&ブラッククリスタル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/15 12:36:02
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/13 07:23:49

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
H24式 31500kmで購入
日産 ローレル 日産 ローレル
2011.10.22 105000km 25万で購入。 H12式 永遠の現行車 34 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
前乗っていたシルビアがボディーブローしたため、ローレルに乗り換えました。買った理由は、不 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成3年式 Q's改K's 一番初めに買った車。フルノーマルのQ'sを、事故車からフル移 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation