• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デカ-チワワのブログ一覧

2023年08月30日 イイね!

車検ステッカーの貼り付け位置。

車検ステッカーの貼り付け位置。今回は愚痴ブログです。
読みたくない方は閉じて頂く事をオススメします。

ふと疑問に思った事を綴ります🙇🏻

7月から車検ステッカーの貼り付け位置が
変更になりました。

前所有車のタントカスタムは令和4年11月登録だった
のでスマートアシストカメラの左側に貼りました。
(ディーラーさんにお任せだとスマアシカメラ下に
貼られる可能性があると思い、担当者さんに
貼らないでおいてと頼んでおいたので、
自分で鬱陶しくない位置に貼りました。)

でも今回からは変更後のルールに従い、
フロントガラスの右上に貼る事になりました。
しかし今回も自分で貼りたかったので
貼らずにおいてもらいました。

そういう訳で右上に貼るのですが
当然そんなトコに貼ったら視界に入って
邪魔なワケで極力、
際っ際に貼りたかったのですが
N-BOXはタントカスタムと違い
トップシェードの着色があるのです😓

すると角に貼れず、トップシェード着色のちょい下
に貼りました。

こちらは運転席の目線で撮影しましたが
個人的にはハッキリ言って邪魔です😡

(これは余談ですが、ETC車載器の受信アンテナも
邪魔に感じるくらい余分なモノを
視界に入れたくはありません。)

鬱陶しいですし、
常に目線に入れておく必要性は一切感じません。
どうせ車検切れでクルマを走らせる輩は
単純にズボラなだけか犯罪者だけです。
こんな対処したところで無意味です。
今すぐに是正を求めます。

ルールの文言に右上か視界を妨げない位置
みたいなニュアンスがありますが
視界を妨げる妨げないって個人差がありますし
私が個人的に妨げると判断すれば、
従来通りの中央に貼ってもイイって事なんですかネ。

まぁ、もう既に貼ってしまったので
ぼやいても仕方がありませんが吐き出さずには
いられませんでした。

ちなみにお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが
私は点検ステッカーも貼っていません。
貼る義務もありませんし私はステッカー類は極力
貼りたくない性分なのでディーラーステッカーも
貼っておりません。
(タントもN-BOXも貼らないでと頼んでおきました。)

愚痴だらけの不快な文章をお読み頂き
ありがとうございました🙇🏻

Posted at 2023/08/30 21:14:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年08月26日 イイね!

N-BOXカスタム納車されました。

N-BOXカスタム納車されました。本日無事に
N-BOXカスタムLターボコーディネートスタイルが
納車されました。


父親のタントカスタムは結局、
ダイハツに買い取って頂きました。
最後にLA650Sと並べて撮りました。


ODOメーター4kmからスタートになります。


約1年振りのN-BOXの運転で若干緊張しましたが
しばらく運転すると感覚が戻ってきましたネ♪


私をホンダカーズまで送ってくれた後、
タントを引き渡し為にダイハツに父親が行ったので
N-BOXの納車が済んだらヤマダ電機で合流する
約束だったのでヤマダ電機に向かいました。
駐車場で軽く撮影会です😅


白黒ツートーンやっぱりカッコいい〜🥰




コーディネートスタイル専用ホイールもブラック塗装で引き締まって見えてGOODです😁👍


インテリアも専用のフルプライムスムースシートが
上質感高く、満足です😊




ドア内張もトリコット張りでここだけでも
現行最終モデルを選んだ価値がありますネ😉


久しぶりの2眼アナログメーターです。
タントのデジタル表示も大きくて見易かったですが、
やはりシンプルなアナログの方が落ち着きます。


インテリアのパネルはボルドー加飾との事でしたが
思っていたよりブラウン寄りの色味でしたね。
でも高級感があって、すぐ気に入りました😉




専用のダーククロームメッキのアウタードアハンドルも
所有感を満たしてくれます。


ヘッドランプからグリルへと続く
ダーククロームメッキ加飾もコーディネートスタイル
にして改めて良かったなぁと思う点ですネ☺️


リアガーニッシュに続きテールランプにも
ダーククロームメッキ加飾が施されていて、
凝った作りになっています😌



自身3台目のN-BOXカスタムJF3ですが、
今度こそ早期に手放す事無く、
大事に少しずつ自分色に
染めていこうかなぁと思います。

最後までご覧頂きまして有難う御座ました。
タントカスタムからN-BOXカスタムに
乗り換えにはなりましたが、
タントカスタムも同居の父親所有なので
N-BOXカスタム共々今後も発信させて
頂くつもりなので、
改めてどうぞ宜しくお願い申し上げます🙇🏻
Posted at 2023/08/26 15:30:39 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年08月18日 イイね!

フロントバンパー無償交換完了と父親のLA600Sについて

フロントバンパー無償交換完了と父親のLA600Sについて本日、購入先ダイハツディーラーに赴き、
無事にフロントバンパー交換して頂きました。
以前申し上げました通り、
今回の交換にあたっては販売店様の
ご厚意での無償交換でした。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです🙇🏻


しかし交換して頂きましたがバンパーとフェンダーの
隙間はまだ若干角に行くにつれて狭まっていて、
また角が当たりそうな位にギリギリですね😅


もちろんバンパー取付嵌合部分の調整は
して頂けたのですが、コレが限界の様です🤔


まぁ、以前の様にまた塗装が剥がれてしまったら
諦めるしか無さそうですね。
流石にまた交換依頼するのは気が引けますし😥


※コチラは交換前の状態です。


今回の件については購入先ダイハツ販売店の方から
ダイハツ工業に対して、報告は上げたとの事でした。

あとは私と同様な事象が多数挙がることになったら
ダイハツ工業として改修対策が
なされるかも知れませんね😌

何はともあれ、取り敢えず元の状態に戻ったので
胸のつかえが取れました😊


次に父親のLA600Sタントカスタムについてですが、
先日のブログでお知らせしました通り、
オートバックスカーズでの査定額は私、父親共々
納得のいく金額ではありませんでした😥

ホンダカーズの査定をまだ受けてはいませんが、
父親がLA600Sタントカスタムの購入先ダイハツ店舗
に買取を相談して査定頂いたところ、
具体的な金額は差し控えさせて頂きますが
納得のいく額を提示されました😳

その後、ホンダカーズのご担当者様に連絡をとり、
ダイハツで提示された概算の査定額を伝えて、
到底その額に近しい値をご提示頂けない様であれば
査定自体もお手間を掛ける事ですし、
ダイハツの方に売却する旨を伝えました😌

もし、その額より上の額が提示出来る可能性がある
のでしたら勿論査定頂きたいですとも伝えました。

私のご担当者様は新車販売担当なので
中古車販売部門のご担当者様と相談して
頂いた後に可能なのか、
ご連絡を受ける事になりました。

ホンダカーズに下取りして頂くか
ダイハツに買取して頂くかにしろ、
取り敢えず父親が私のLA650Sタントカスタムに
乗り換える事は確定致しました☺️

一時期はLA600Sタントカスタム続投の可能性も
ありましたが、何とか話が纏まりそうです😅

とはいえLA600Sタントカスタムもまだ4年落ち、
走行距離もまだ30,000km弱なので、
次のオーナー様にもまだまだお乗り頂けると思います😄

いよいよ8月26日のN-BOXカスタム納車も
迫って来ましたし下取りの件も勿論ですが、
任意保険の入れ替え等の諸手続きでバタつきますが
また改めて報告させて頂けたらと思います。

最後までご覧頂きまして有難う御座いました🙇🏻
Posted at 2023/08/18 20:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月15日 イイね!

オートバックス買取査定

オートバックス買取査定ホンダカーズに父親のLA600Sを
下取り査定して頂く予定ですが、
その前におおよその買取価格の相場を把握しておきたく
オートバックスカーズに買取査定を依頼しました。

父親としては100万位が希望の様です。
正直まだLA600Sの残債が20万円ほど
残っている様なので、
希望額以下だとかなり負担になりますね。

去年の今頃の様な中古車相場高騰から
今では落ち着きを取り戻しつつありますし、
私としてはいいトコ90〜95万円位で、
最低でも80万円位かなぁ〜との予想です。

実は昨日、父親と共にアポ無し飛び込みで
訪問していたのですが、あいにく査定担当の方が不在で
予約した上で本日、改めて伺いました。

席に着くと簡単なアンケートを記入して
最後にお約束の予想査定額を記入する欄があり、
(ようは希望買取額ですね。)
父親は100万円と記入しました。

査定の間、店内で商品を見て回り買い物をしながら
待ちました。

そして、手に取った商品を会計待ちしていたところ
実際に査定して下さった担当者の方と責任者とおぼしき
方が何やら話し合っています😳

聞き耳立てていると、いつ頃手放される予定だとか
次のクルマは如何されるのかとか、要するに買取のみ
かオートバックスカーズで次のクルマを購入するのか
で査定額をどうするのか決めているのでしょう。

まぁ、当たり前の事ですよね。
当然オートバックスカーズで次のクルマも購入すれば
それに伴い査定額UPもあり得るでしょうし。

ただ、残念ながら今回は身内間譲渡である為、
オートバックスカーズで購入して差し上げる事は
出来ません。

きっと低めの額を提示してくるのは私も承知の上ですし🤔

・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

で結果こうなりました🤗

まさに私の予想通り低めに設定した
約80万円になりました😅

予想通りだったとはいえ、
やはり現実を目の当たりにするとガッカリしましたね。

父親も今更、
こんな額だったらこのまま乗っていた方がイイなぁ〜、
と言う始末😥

でもカーセンサーやGOOなんかでウチのLA600S
と同じくらいの仕様、走行距離なのが乗り出し
150〜160万円位で販売されているのですけどね。

希望としてはせめて90万円位はいって欲しかったです🥲

査定額が低くなってしまった要因を査定担当の方が
『ビッグモーターが大量に自社の在庫車を
オークションに流入させてしまった為に
更に相場が下がってしまったみたいです。』
と仰っていました。

確かに私もネットニュースかなんかでそんな記事を
目にしていたので期待はしてなかったのですが、
まさかここまで影響が波及していたとは・・・🤔

なんて事をしてくれたんだビッグモーターっ‼️
ホント罪深いヤツらですね😡

まぁ今更愚痴っても仕方がありませんが、
オートバックスカーズさんには申し訳ありませんが
取り敢えずの相場感は掴む事は出来ました。

後は、更に期待薄でしょうがホンダカーズに
賭けるだけですね。

ちなみにですがダイハツ東京販売のAI査定を試したら
92万7千円になりました😅

コレをネタにどこまで歩み寄って頂けるのかですね。

最後に余談ですが、先日ボディーの鉄粉取りに磨き
と頑張った甲斐があって査定担当の方から
『綺麗に乗られていらっしゃいますね〜。』
とお褒めの言葉を頂きました😊

あとは最終決戦に向けて、先程購入した
プロスタッフの未塗装樹脂ブラックコートを使って
更に見栄え良く仕上げたいと思います。

最後までご覧頂きまして有難う御座いました🙇🏻
Posted at 2023/08/15 16:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月10日 イイね!

タントカスタム下取りについて

タントカスタム下取りについて先日、N-BOXカスタム購入先のホンダカーズに
住民票と保管場所使用承諾書を届けて来ました。
(注⚠️TOP画はホンダカーズではなく、タントカスタム
購入先のダイハツ販売店を訪問した時に撮ったモノです。)
その際、納車の日が8月26日の予定との事でした。

でここからが本題なのですが、
当初、タントカスタムLA650Sをホンダカーズに
下取りして頂く予定でしたが一旦、
保留にする事に致しました。

もちろん、もう契約を済ませて残金も支払い済みで
N-BOXカスタムを購入する事には変わりはありません。

正直申し上げますとタントカスタムの下取り額が
新車購入時の諸費用込みの支払い総額から60万円安程度
の金額でした。
しかしながらこの額は最初に提示して頂いた額よりも
交渉の結果、10万円UPして頂きました。
今までオートバックス、トヨタ、日産と査定して
頂きましたが、どこよりも高く値付けして頂きました。
しかし、とはいえ約8ヶ月、走行距離4,000km弱で
60万円落ち。
父親からそんな安価で下取りに出すのは勿体無いと
云う事でそれなら差額分負担するからLA600S(父親所有)
を下取りに出して父親が乗りたいとの事になりまして
先程、購入先担当者様に相談させて頂きました。

大変ご迷惑をお掛けする旨、謝罪した上で
相談させて頂いたところ、快く承諾して下さいました。
担当者様も『やっぱり勿体無いですよネェ〜。』と
仰って頂き、こちらの気持ちに寄り添って頂きました。

明後日から購入先店舗が夏季連休に入ってしまうので、
連休明けのご担当様のご都合の良い日に改めて、
父親のLA600Sを査定して頂く事になりました。

ただ査定して頂いた結果、
あまりにもこちらの想定よりも査定額が乖離していた場合
には買取店に出す事も検討しなければなりません。
また、下取り車の変更を取り止めて、
当初の予定通り、LA650Sを下取りして頂く事に
なるかも知れません。
どちらにせよ、そうなった時に改めて
担当者様に相談させて頂く事になると思います。

なので現時点では未定です。

一先ず、再査定して頂く事になったので、
それまでにLA600Sの清掃にボディー磨き等、
仕上げ作業を行わなければなりません。
私の父親は洗車も殆どしないのでボディーがかなり
やれていますし、室内も掃除していないので
砂利や犬の毛が凄まじまいのです。

それに加えて父親の勤務先が工業団地内なので、
溶接による鉄粉のボディーへの影響も懸念されます。

ここ最近の酷暑、悪天候で作業出来る日が
限られそうですが、なんとかやろうと思います。

また何か進展がありましたら、
お知らせさせて頂きます。
ここまでお読み頂きまして有難う御座いました🙇🏻

Posted at 2023/08/10 12:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@田舎のとうちゃん さん、今ハルのお散歩から帰ってきたので、これから編集しますのでもう少しお待ちくださいねー♪😉ハイ、安く組み換えてくれるショップが見つかったので純正タイヤ流用しましたぁ😆」
何シテル?   06/01 17:59
デカ-チワワと申します。 愛犬『ハル』(ロングコートチワワ ♂ 9才)と 愛車『N-BOXカスタム』(JF3)を中心に 日常の出来事やクルマ関連の話題、 たまに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12 345
6789 101112
1314 151617 1819
202122232425 26
272829 3031  

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
※2023年8月26日にタントカスタムを父親に 譲渡して、新たに乗り始めました。 タン ...
ダイハツ タントカスタム 父親メインカー (ダイハツ タントカスタム)
※2023年8月26日、 N-BOXカスタムに乗り換えの為、父親に譲渡。 名変すると新車 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
N-BOXカスタム22Mからの乗り換え。 とりあえず安価でターボで走行距離8万km以内で ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
前期型からの乗り換えです。 1年3000km弱しか乗っていない前期型を 下取りに入れて3 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation