• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶひろtypeRの"とぅるこ" [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2014年12月31日

108円の小ネタ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
100円ショップ(税込108円)でオイルパステル(普通のクレヨンがよかったんだけど、売ってなかった)ってのを購入し、シートベルトのバックルの「PRESS」の溝に塗りぬり。

溝が埋まったら、上からティッシュで拭いておしまい。

さてリアも・・・と思って見てみたら、リアのシートベルトのバックルにはPRESSの文字が彫られていませんでした。手ぇ抜いたな!^^

昔、エアガンのスライド部分の文字にクレヨンで色を付けたのを思い出してやってみました。
2
オイルパステルが12色もあるので、ステアリングの「SRS」の文字を桃色で塗りぬり。

このラッパのマーク、ないと車検に通らない割には、純正ステアリングで色が塗ってあるのって見かけませんよね?
彫ってあったって、誰の目でも一目でわかるようになっていないと意味がないと思うのですが・・・

「お役所仕事」基準をぎりぎりクリアできる、メーカーの手抜き(コストダウン)といったところでしょうかね。
3
今日は大晦日ということで、除夜の鐘に因んだネタ(?)でした。

みなさま、よいお年をお迎えくださいませ♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

VELENOリアウィンカーからVELENO MORTALEリアウィンカーに交換

難易度:

ATシフトレバーが引っ掛かった

難易度:

ルーフガラスにミラースモーク

難易度: ★★

ミラー塗装とヘッドライト磨き

難易度:

2024年 アクセラ 15回目の洗車 6/2

難易度:

HIDヘッドライト45W化パワーアップキット8000k装着

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フロント2本、タイヤ交換してきました。同じNITTO NT555 G2。スローパンクチャーの原因は、以前のパンク修理箇所からのエア漏れでした。これで一安心、気持ちも財布もスッキリです😅」
何シテル?   06/01 19:27
ちなみに、広島県民でも広島県出身でもございません。 でも、広島のマツダ本社でのオフ会に参加(2002年・2004年カペラワゴン、2009年・2013年ランティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) とぅるこ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014年8月31日、ランティスをお友達のシャル3世さんにお譲りし、マツダスピードアクセ ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
冬はスキーにも行きたいから、4WDのワゴンでできれば5MTがいいなぁ~と探していたら、道 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
セミバケ、追加メーター、オイルクーラー、自作DIYパーツあれこれ・・・テーマは『無駄にレ ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
私の父が、持病の悪化から酸素のカートを持ち歩かなければならなくなったため、 1.乗り降り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation