• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶひろtypeRの愛車 [マツダ ランティス]

整備手帳

作業日:2014年4月13日

長年の夢、電波式キーレス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
重い腰をどっこいしょ・・・っと上げました。
楽天市場の「古今東西屋」さんから購入。

箱にはアウディっぽいクルマ、訳がわからん落書きのような「ひと」のイラスト、キャディラックっぽいクルマの英文説明書。
中華な香りがぷんぷんします^^
デザインが選べるリモコンは、「盲牌が容易なこと」を第一にシンプルなものをチョイス。

お値段は2480円(レビュー書いて送料込み)
ポイント10倍(248円分付)

・・・って、仕入れ原価はいくらなんだよ?^^;
2
常時電源は3本繋ぐので、既設のバッ直線に加え新たにもう1本車内へ引き込み。
このサービスホールのフタを外すのに苦労した自分が、とても情けなく思えちゃいました・・・
3
この先の作業は、「ランティス キーレス」で検索するとヒットする、こちらの先輩のサイトをご参考にしていただいた方がよろしいかと・・・

http://www.geocities.jp/yamikuro7/P-MAZDA/mylantis/key.htm

実は数年前にもこちらのサイトを参考に電波式キーレス化を試みたのですが、何故かうまくいかずに挫折していたのです・・・
4
で、今回。
その原因と「うちのランティスに合った方法」がわかったんです。

うちのランティスのドアロックリレーの型番は『BC1E 67 830』ですが、肝心のロック線、アンロック線の色が上記のサイトに書かれているものでもなく、ランティス電気配線図に記載されている色でもなかったんです!

うちの場合、ロック線→緑、 アンロック線→青 でした。

ちなみにランティスは「極性反転式」だそうで。
ドアロックリレーから出ている線をプチっと切ってギボシを付けたら、
リレーに向かう線が「車体・スイッチ側」、ダッシュボード奥へ向かっていく線が「アクチュエーター(モーター)側」なので、取説のユニット側配線色を確認して接続。

数年前、あーでもないこーでもないと配線をアレコレつなぎ替えて試していたら、キーレスユニットのヒューズが飛びました。
配線の接続間違いにはご注意を。
5
キーレスでロックすると点滅するダミーセキュリティLEDが付いているので、コンソールに穴をあけて設置。
6
昼間はわからないけど、夜は怪しく光ってます^^
7
リモコンは遠く離れたところからでも反応するので良いのですが、このキットはアンサーバックのウインカーの点滅が早すぎて、正直昼間では確認しづらいです。
あれ?本当にロックしたかな?と思ってもう一度ロックボタンを押すと、「しまって ます よ~」とゆっくり3回ウインカーが点滅します。

この他、リモコントランクオープナーやドアロック連動サイレンなども後付できるので、安くて多機能なのはいいけど・・・

ま、いいか^^
8
追伸:
1.簡単な「純正キーレス種類別 日本語説明書」がついてます。
2.今見たら、価格が2700円に値上がりしてました。便乗・・・?

そして最後に
bentenさん、ありがとうございました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアミラーモーターユニット換装計画①

難易度: ★★

リヤサス周り点検、清掃

難易度:

フロントサス周り点検、清掃

難易度:

過去の整備と初期整備

難易度: ★★★

プラグ点検 清掃

難易度:

フロントスポイラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フロント2本、タイヤ交換してきました。同じNITTO NT555 G2。スローパンクチャーの原因は、以前のパンク修理箇所からのエア漏れでした。これで一安心、気持ちも財布もスッキリです😅」
何シテル?   06/01 19:27
ちなみに、広島県民でも広島県出身でもございません。 でも、広島のマツダ本社でのオフ会に参加(2002年・2004年カペラワゴン、2009年・2013年ランティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) とぅるこ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014年8月31日、ランティスをお友達のシャル3世さんにお譲りし、マツダスピードアクセ ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
冬はスキーにも行きたいから、4WDのワゴンでできれば5MTがいいなぁ~と探していたら、道 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
セミバケ、追加メーター、オイルクーラー、自作DIYパーツあれこれ・・・テーマは『無駄にレ ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
私の父が、持病の悪化から酸素のカートを持ち歩かなければならなくなったため、 1.乗り降り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation