• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶひろtypeRの愛車 [マツダ ランティス]

整備手帳

作業日:2009年5月13日

すべすべぴかぴか

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
物置を探したら、数年前に買ったアーマオールとプラスチック・クリーナーを発見。


・・・ん!?
2
んんん???



これはまさしく、ランティス・クーペ!!

でも、リアワイパーが右側についてるってことは、海外仕様?
まぁ、あくまで「イメージ画像」なんでしょうけど^^
3
まずはアーマオールで内装ぴかぴか! すばらしい♪
純正の合皮製シフトブーツもいい感じ。

やるからには徹底的にやります、おとめ座O型。
トランク開けて、ハッチの内側からガーメントバッグの裏側まで。
ダッシュボードやメーター周りは当然のこと、車内の緑内装はすべて磨きました。
4
そして、Kaoru@緑ランさんから教えていただいた、「シートベルトをアーマオールで拭きふき」。

これ、効きました!
先日のベルト通し部分の紙やすり掛けで滑りがよくなったシートベルトが、さらにスルッと戻るようになりました!

例えるならば、シートベルトを引っ張り・戻すときの右腕の動きが、星飛雄馬が大リーグ養成ギブスを外した後のような鋭さに!

・・・って言うとJAROに怒られそうなので、ご想像にお任せします^^

普段使うことのない、リアシートの左右シートベルトも拭きふき。
5
今日は天気も良かったので、仕事の昼休みに、クルマの左右窓ガラスが当たるゴムの部分もアーマオールを布につけて拭きふき。

窓の開け閉めがホンの少~し、軽くなったような気が。
キュっていうゴムの音がしなくなったから、とりあえず効果はあったかと。
ま、布が真っ黒になるくらい汚れが落ちたからいいか♪
6
続いて、プラスチック・クリーナー。

前のクルマの、ヤフオクで落札した社外バイザーのキズを消そうと思って買ったはいいけど、大して効果がなかった(キズが深かった)のであまり使わなかったもの。
さすがに最初の2cmくらいはヤバイ状態になってました^^;

これで磨きたかったのは・・・ドアミラーの根っこ!
7
表面が白っぽくなり、いかにも古いクルマに見えてきたので塗装しようかと思っていたのですが、先日のオフ会でpuripuriさんより『磨けば光る』と教えていただいたので実行してみました。

その結果は・・・
8
アンビリーバボー!
こんなに艶々な根っこになりました。
(ワックス掛けてません)

ついでに、窓枠周辺の黒いモール部分も磨き、艶々復活で大満足っす♪




・・・そして、今日も雨がパラパラと降って、クルマ全体が泥だらけ&鳥のフンでばっちくなりましたとさ T-T

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ライトスイッチ再生

難易度:

整備記録及び洗車的考察42

難易度: ★★★

フロントサス周り点検、清掃

難易度:

リヤサス周り点検、清掃

難易度:

過去の整備と初期整備

難易度: ★★★

ライト交換とか

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フロント2本、タイヤ交換してきました。同じNITTO NT555 G2。スローパンクチャーの原因は、以前のパンク修理箇所からのエア漏れでした。これで一安心、気持ちも財布もスッキリです😅」
何シテル?   06/01 19:27
ちなみに、広島県民でも広島県出身でもございません。 でも、広島のマツダ本社でのオフ会に参加(2002年・2004年カペラワゴン、2009年・2013年ランティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) とぅるこ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014年8月31日、ランティスをお友達のシャル3世さんにお譲りし、マツダスピードアクセ ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
冬はスキーにも行きたいから、4WDのワゴンでできれば5MTがいいなぁ~と探していたら、道 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
セミバケ、追加メーター、オイルクーラー、自作DIYパーツあれこれ・・・テーマは『無駄にレ ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
私の父が、持病の悪化から酸素のカートを持ち歩かなければならなくなったため、 1.乗り降り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation