• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆★シュウ★☆の愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

パーツレビュー

2023年4月2日

DDM(DAILY DRIVER MOTORSPORT) DDM Steering Column Extender  

評価:
4
DDM(Daily Driver Motorsport) DDM Steering Column Extender
DDMのステアリング・コラム・エクステンダーです。

有名なパーツなので説明不要だと思いますが、ステアリングを約5cm手前に寄せるパーツ。

正直「何でコレを買わんとアカンの??」って気分ではあるのですが、「イタ車だもん、しゃーない。イタリア人みんな腕が長いんだよ」って納得させました。

そんなことはさておいて


【購入・装着した理由】

コレを欲しいと思いつつも装着するか迷っている人は多いと思います。自分もそうでしたが、その理由は


①値段が高い!!
②社外ステアリング+ボスを買っても金額に大差ない


だと思います。

そんな自分が、なぜコレを装着しようと思ったのか?の理由ですが・・・


純正ステアリングを残したかったから


です。


当たり前のことを言っているけれど、どうして純正ステアリングを残そうと思ったのか?それは・・・


自分の運転技術が明らかに若い時と比較して劣っているから


です。

若い頃なら迷わずに社外ステアリング+ボスを選択しているのですが、事故に遭遇する確率が(若い時と比較して)高くなっている以上、エアバッグを外すのは躊躇しました。

それと、純正ステアリングのデザインが内装とマッチしていると感じていることも、このコラムエクステンダーを購入する決め手となりました。

もちろん、運転のことだけを考えるとエアバッグがない方が良いのは承知ですが、595をカスタムする上で自分が心掛けているのは


極力イジった風味を出さないこと


なので、その意味でも純正ステアリングを外すことには抵抗がありました。


【装着しての感想】

みなさん感想で書かれていますけれど(シートの位置を5cm下げたら相当に変わる、というのと同じように)5cm手前にステアリングが寄るだけで、想像以上に変わります。


【メリットは?】

①運転姿勢が楽になる
→社外のシートへ変更した人は交換必須といって過言ではありません。

②疲れにくくなる
→姿勢が楽になるので、自然と疲れにくくなります。

コレを装着することによるメリットは、この2点に集約されるといって良いです。


【デメリットは?】

①振動が増幅
→延長されている分だけ振動が増幅しやすいのか、信号待ちなどで停止している時に、少しだけど装着前より振動がステアリングに伝わってきます。気になる人は気になるかも・・・。

②財布へのダメージ大
→1cm=約1万円って・・・。しかも日本製だったら、もっと良い品質になっていると思う。せめてアルカンターラくらい標準で貼って欲しかったです。

③ウインカーとワイパーのレバーを空振りしやすい
→5cmも遠くなるので、やっぱり補助が欲しくなります。コレを装着直後にイブデザインからバタフライ・エッヂが出た時には、思わず「やられた」って思いました(⌒∇⌒)

④ステアリングの位置をもっと下げたくなる
→チルト機構を使って限界まで下げましたが、もっと下げたくなります・・・が、それ以上に下げるとエアバッグ作動に影響する可能性がある(←本末転倒)

【評価は?】

運転する時に必ず触れるステアリングだけに、装着した後の満足感は高いです。欲を言えば、もう少し手前に寄せてくれたら更に良かったですね。費用対効果を考えると・・・少し甘いけれど、星4個でしょうか。

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

HKB SPORTS / HKB ボスキット

平均評価 :  ★★★3.99
レビュー:840件

Works Bell / ラフィックスGTC

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:513件

Works Bell / ボススペーサー

平均評価 :  ★★★★4.25
レビュー:204件

Works Bell / ユニバーサルハブキット 国産車用

平均評価 :  ★★★3.90
レビュー:1445件

Works Bell / ラフィックス専用ショートボスキット

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:1059件

PLOT  / ステアリングスペーサーNEO

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:108件

関連レビューピックアップ

Works Bell ショートボス

評価: ★★★★★

KOSHI KOSHI ABARTH 595 アグレッシブ・スプリッター ➕ス ...

評価: ★★★★★

JADE SEATBELT GUIDE

評価: ★★★

不明 ホイールスペーサー

評価:

PETRONAS Paraflu up

評価: ★★★★★

ACCELERA 651SPORT

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@CS さん
信号で止まる度に憂鬱になるほどキーキーと鳴っていて困っていました。普通にブレーキを踏めるだけで嬉しいです(^-^)」
何シテル?   06/09 17:11
スポーツカー大好きな人 コメント・お友達登録を 気軽にしてくれると嬉しいです。 スーパーGT、D1、頭文字D ロック(洋楽)、パスタが好きなお友達も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

THREEHUNDRED Tuning ECU For GarrettTurbine(Update Program) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 18:28:02
La Buono 鍛造ホイールスペーサー 12mm with ロングボルトセット for 595 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 08:54:22
スーパーGT観戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 07:48:49

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
初のイタ車になるアバルト595です。 前車アウディTT(8N)は良いクルマでしたが 自 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
初のドイツ車 初の左ハンドル 初のクワトロ(AWD) という初モノづくしのクルマです。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
弐号機 です。 初号機(5型)より年式が古くなって どーなんだ、こりゃ??(⌒∇⌒) ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2012年5月5日(こどもの日)に 納車された4番目の愛機です。 セブンに乗ってロータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation