• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたる1のブログ一覧

2023年11月03日 イイね!

ロードスターをカーシェア

ロードスターをカーシェア
alt


マニュアル(MT)車に乗ってみたかったので、
ロードスターをカーシャアしました。

思い返せばマニュアル(MT)車に乗ったのは教習所以来です。
乗り始めは全然操作になれなくて、恐る恐る運転していました。
交通量が少ない夜中に借りて良かった。
慣れるまでは自分のペースで走れました。

つくば駅前で車を借りたので、行くところはもちろん筑波山です。
ゆっくり運転して、筑波山のロープウェイのある駐車場まで行きました。
星が綺麗でした。
三脚を持ってきていなかったので、写真は手振れしています。

オリオン座
alt


カシオペア座
alt


その後は、県道41号(つくば益子)線で北上して国道50号線で
道の駅笠間まで行って休憩しました。

つくばへの帰りは県道42号(笠間つくば)線と
広域農道フルーツラインを走りました。
県道42号線は道祖神峠を通る道で、山道を楽しめました。

乗ってみたかったマニュアル(MT)車ですが、
操作に慣れず、2速から5速にギアチェンジしてしまったりとか、
信号待ちからの発進でエンストして後続車に抜かれたりだとか
いろいろとありました。
操作に慣れてきたかなぁというところで夜が明けて返却時間となりました。
やっぱり、シフト操作になれないと、自分の思い通りに動かすのは難しいかなぁと感じました。
どちらかというと、パドルシフトの方が慣れとか関係無く素早くシフトチェンジできそうです。

スポーツカーに乗ってみた感想ですが、
シートが体にぴったりした感じで固いシートが狭いように感じました。
これは、座席というよりコックピットなのだから、
快適さというよりも、操縦性を目指しているんだろうなぁと感じました。
また、クラッチを踏まないといけないので、座席を前側にしなければならず、
ハンドルと胸の位置が近いように感じました。(足が短いので^^;)

なんだかんだで自分の車(N-WGN )が落ち着くという結論になりました。
マニュアル(MT)車に魅力を感じていましたが、
そこまで必要なのかという訳でもなさそうだと分かりました。
また、やわらかいシートでゆったり運転できる方が気楽だと思いました。
そういうことで、まだまだN-WGNに乗り続けていこうと思います。
Posted at 2023/11/06 19:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #N-WGN 転ばぬ先のバッテリー充電 https://minkara.carview.co.jp/userid/3535096/car/3422965/7615633/note.aspx
何シテル?   12/24 18:15
車・バイクが好きで、休日はだいたいドライブかツーリングに出かけています。 車歴 シルビアS13Q's → アコードSiR → NWGN バイク歴 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

N-WGN O2センサーリア側交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 06:56:27
KITACO 電源取り出しハーネス(スズキ タイプ3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 22:44:43
カピまこさんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 12:35:53

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ホンダ N-WGNに乗っています。
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
レジャー使用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation