• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

weaker_zettonの愛車 [テスラ モデル3]

整備手帳

作業日:2024年5月7日

VW用200V普通充電ケーブルとケース

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マンションなので自宅充電がないので普通充電ケーブルは買っても割に合わないなあといいつつ、なんだか「ケーブルをコネクターで繋いでみたい」という、PC的な興味が(笑)
私は多分、普通充電のできるホテルとかペンションだとか選ばない(それが理由では)気がしますし。そもそも車で旅行はほとんどしないと思いますし(ずっと起きてないといけないの辛いので)。
それにケーブル付きで6kW出る設備も多いですし。
CHAdeMOアダプター同様、買うとしてもせいぜい中古だなあと。

と言って眺めていて、ついメルカリとヤフーに検索・新規出品通知をしかけてしまう。

日産の充電器は聞くところによると「3NK5E」はテスラ model 3でちゃんと充電できないとか。そのせいか2月頃に眺めていたときより日産の充電器の値付が安いような。
テスラのGEN II モバイルアダプターの中古は全然安くないし。
テスラ純正でないとしたら、トヨタを中古で買うのがテスラユーザーでは多いみたい(かつては日産も。けど今年に入った辺りから上述のような状況で充電エラーらしい)。
が、ふといろんなキーワードで検索していたらトヨタ、日産以外がひっかかる。

そうか、J1772なんだからどこのメーカーの普通充電ケーブルでもいけるはずと気づく。

みると、トヨタ、日産以外ってなぜか人気がないみたいで一段安い。みんな純正メーカー狙いで、トヨタ、日産以外のEVユーザーが少ないのかな?
2
検索には、日本メーカー以外もひっかかる。ベンツ、アウディ、ポルシェ、フォルクスワーゲン、とか。
ここらへんになると、結構「使っていません」みたいな感じできれいなものもある。そんなに安い値付けではないのですが。
とみていたら、「通知」で飛んできたのが、iD4を買ったけど家に充電器つけたので、ケーブル要りませんという品。しかも安い。
うそ〜\(^o^)/という感じでした
(前面の写真撮ってなかったので、出品の際の写真をお借ります)
3
ぶじ、他の人に先を越されず、購入。
早速ラーメン食べに行く時に、夜20時から1時間100円になる某駐車場のTerra Chargeを使ってみたりして。
自動車側はJ1772なので、LectronのNACSアダプターをかませて、テスラを充電。

このフォルクスワーゲンのケーブル、コンセントの向きが逆な気がして。フォルクスワーゲン系列はこの充電器なんだと思うのですが、お使いの方どうなんです?LEDのある白い面が見えないとおかしくないですか?LEDがエラーとかを表示するので
4
このケーブル、説明書みたいなものは付いてきませんでした。背面にはエラーの時のLEDの様子は書かれているのですが、正常な時はどんなふうに点灯するのか書いてありません。
使ってみると、上2つのLEDは点灯、3番目の自動車マークのLEDが点滅し、一番したのLEDは消灯なのですが、これが「正常」の意味なのでしょうか?
一応ちゃんと充電できているので「家」「コントローラー」のLEDが点灯、「車」のLEDがゆっくり点滅するのが「正常に充電できてます」のように思えるのですが
(動画、YouTubeやらないので、上げられない)
5
いつ使うんだよって感じですが、ケーブルがコネクター通して接続されるのは、コンピューター系な私としては楽しい(笑)
これをしまっておくバッグのようなものはないのかな?と考えました。
ヤフオクみてたら日産にたまにそういう純正バッグ付きの出品が出る。あとどこかのやつは巾着袋みたいのを付けて出品されることがたまにある。
amazonを検索すると中国有象無象系が全く同じものをみんなで売っている:

https://amzn.to/4dyQaPF

日本でEVユーザーが少ないからか、買っている人やレビュー書いている人がすごく少ない。少ない中に「小さくて入らない」と言っている人が一定数いる。
なので、普通充電ケーブルの実物が来たところで、コントローラーのサイズをざっくり測りました。コントローラーの前後のケーブル、断線防止でコントローラー部分にスカートがついているので結構曲がらない。なのでそのケーブルが曲がらずでっぱってる分も含めて測ってみると約40cm。
正方形のバッグが32cm四方なので、対角線が45cmなので…ぎりぎり入るかな?それより長方形のバッグを選んだほうが無難か、と迷ったのですがちょっとギャンブルして、正方形。
この写真に写っている絵のやつは一つしかない。もう一つの絵のやつは私はどうにも好きになれず。

こんなにみんなで全く同じもの売らないで誰かもうちょっとマシな絵柄にしたものを売ればいいのに。
6
これにぴったり入りました。逆に言うと雑に入れると入らないので、ちょっと時間がかかるのですが。
黄色いケーブルが意外と硬くて、メーカー出荷時の楕円形に縛った形状で癖がついてる。

きちんと入れないと入らなく少々手間がかかるけど、ほとんど使われないだろうからいいか、と。せいぜい或るペンションに泊まった数日だけ集中的に使うだけ(その間はトランクにまるめて転がしておけばいいかなあ、とか)
7
長方形で幅45cmだったかな、それだと楽に入りますが、テスラの「床下収納」いっぱいになってしまう。それはもったいないので。
まず使われないのですから。それがずっと「床下収納」をほとんど埋めてしまってるの無駄過ぎ。それにここCHAdeMOアダプターが入っているので、取り出すのにじゃまですし
8
ということで、この32cm x 32cm x 10cmを選んで、ギャンブルに勝った感じ。
ちなみにこの「床下収納」、雑にメジャーで測ったところ
幅 68cm
奥行 45cm(開口部) / 40cm(底)
深さ 29cm (運転席側) / 34cm (中央) / 19cm(バンパー側)

深さが意外となく。なので立てるなら中央の谷の部分のみ。
背面にベルクロがついているので、テスラの「毛」に貼り付くのですが「床下収納」部分だと深さがない。

ということで、この32cm角のやつを写真のように寝かして収納する。
サイズ感はいい感じだったなあ、と。

なので普通充電ケーブル(のコントローラー部分)の大きさがこれに入るやつを、逆に選ぶというのがいいかもしれません。
しかし各社、ネットにカタログ・マニュアルみたいなものを全くみつけられず。
(テスラは出しているのですが)
9
そういえば、私はamazonで売られている、外国製の汎用の普通充電ケーブル、これのコンセントの形状(平刃2本)は、日本のEV用JWDS0033に挿さらないと思っていました。片刃がL字になってる分コンセントの穴の幅が狭いと思っていたので。なのでこれが日amazonやたまにヤフオク・メルカリで売られていて買っていく人がいるので不思議に思っていました。
あれL字に折れてても、幅は平刃と同じ幅なんですね。

なので、外国製の汎用の普通充電を買うことでもよかったかもしれません。オークション・フリマ サイトで手に入れるとなると中古ですし、いい出物が出るまで暫くウオッチしてないといけないですから。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

momoタイヤに交換🍑

難易度:

テスラモデル3 ウォールコネクター故障、交換、充電ポート開かない

難易度:

右前タイヤパンク修理

難易度:

大型アップデート 2024.14.9

難易度:

洗車!

難易度:

虫だらけ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #モデル3 スピーカー交換 ー FOCAL INSIDE for Tesla https://minkara.carview.co.jp/userid/3546715/car/3558926/7806902/note.aspx
何シテル?   05/25 03:37
weaker_zetton (よわよわぜっとん)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
25年乗っていたアルテッツァから、乗り換えました
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァに乗っています。気がついたら25年。 突然、テスラに乗り換えます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation