• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

don-sukeの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2023年9月30日

静音化対策測定① ボンネットバルクヘッド静音化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エンジンルームの静音化にチャレンジ。いつも真似させてもらってますスカムコさんや諸先輩方のパーツの外し方を参考に。

家族の中から住宅地でこの車はうるさい!という小言を受け、大手を振っていじりました!

基本的には制振シートは、鋼板を叩いて柔いところに貼り付けるようにしました。なので、割と硬いかなというところには貼りませんでした。写真の青線部分はボンネットの中になるので写真では見えませんがボンネット内で表面側に貼り付け。

制振シートはノイサス耐熱制振シートを使用。ローラーが届く範囲はローラーがけ。
2
静音化の考えとしては、制振シートは板が弱いところのみ貼り付け、吸音シートは、音をエンジンルーム内で吸音して外に出ないように、ということでできるかぎりふんだんに!

吸音シートも手の届く範囲の青線部分に貼り付け。ゼトロ耐熱吸音シートを使用。

後日、さらに丁寧に対策をしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3549404/car/3458286/7559298/note.aspx
3
それ以外ではボンネット吊元部分も、音の通り道なのか遮音対策っぽいことをしてるので、吸音材を左右に貼り付け。写真を取り忘れたので後日アップします。

10/9
追加しました。青枠部に制振剤と吸音材を貼り付けました。
4
この後、バルクヘッドを諸先輩方のように制振シートと吸音シートを貼り付けましたが、急いでおり、写真を取るのを忘れました。。。

運転席側は板が弱そうなところに制振シートを貼付け。吸音シートはバルクヘッド内の運転席側となる奥側やフロントガラス側の上部もつなぎ目のような手触りがあり、できるかぎり貼り付けました。手前側もできるかぎりペタペタと。最後は制振シートでふたをしました。下側は水抜きのようなものがあり、貼るのを念のため辞めておきました。

助手席側も同様ですが、運転席側への穴や、開口部をふさぐことはしませんでした。

で、結果ですが。私は作業した身なので、ちょっと落ちついた感じがある、気がする、そうであって欲しい、という願望も入った体感ですが、、、変わった?

施工前にアイドリングの数値を取っており、体感がいまいちなので、あまりやる気はなかったのですが、試しに施工後も同様に取ってみました。ら、良い意味で体感は当てにならずでした。
5
施工前。エンジンルームの正面から50センチ離れて高さ1.5m程度で測定
平均81dB
6
施工後、同位置
平均73dB

なんと8dBも下がっている!!私の耳はどんな耳をしてるのか。。。外でエンジンを聞くのはあまりないからか、仕方ないか。

成果がすごいので環境によるのか、アプリのせいなのかと考えてみましたが、わからず。周りは静かな(暗騒音24dB位だったかと)ときにはかりました。
7
施工前 右フロントタイヤすぐ横高さ1.5m
平均73dB
8
施工後 同位置
平均67dB
9
施工前、運転席にて。
平均43dB

(ウェザーストリップにシリコンチューブはすでに入れてます。コグチャンネルのエアチューブ測定動画を参考にしても妥当な数値っぽい)
10
施工後、運転席にて。
平均40dB
11
アプリなので絶対的な数値は当てになりませんが、差が出ることははっきりしたかなと思います。
(ちなみにエアコンはすべて作動してません。)

今後はエンジンルーム内のカラカラ音?ガラガラ音が特にうるさいので、それをどうにかしたいですが、、、

次はエンジンルーム内で仮に剥がれても大丈夫そうなところに吸音シートを貼りとか、車内とエンジンルームの間で制振、遮音、吸音する方向でもう少しやってみたいと思います。
あのガラガラ音が運転席へ直接来るので、フロントガラスから足元まで遮音してやりたいですが、バラせそうにないし。。。

あとはエンジンガードに吸音材を貼り付けるか。。。エンジンガードを外してみないとわかりませんね。

長い戦いを始めてしまった。。。まっ、楽しみができてよいですね!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車 13回目

難易度:

車用 カーバックミラー防水フィルム

難易度:

トゥイーター位置変更(UD-K306導入)

難易度: ★★

MADLYSセンターテーブル後方移設

難易度:

チューンアップトゥイーター取付その1

難易度:

休日に、匠とコラボをやってみた!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月4日 13:59
こんにちは!
実際に測定したら驚くほど変わってるものなんですね(*^^*)
コメントへの返答
2023年10月4日 15:35
びっくりしましたが、それも皆様先人の知恵のおかげです。いつも貴重な情報ありがとうございます!

プロフィール

「高級感・ファミリーカー・かっこよさ・トルクを兼ね備えた車 http://cvw.jp/b/3549404/47201441/
何シテル?   09/07 21:53
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リンサークリーナーでシート掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 12:39:27
KTC / 京都機械工具 フィルターオイルキャッチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 18:50:06
2年越しでインテリア異音問題を解消した❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 08:13:12

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2023/08に納車されました。セレナからの乗り換えで車体の大きさの違いはあまりないです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation