• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TON_D5の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2023年9月30日

2年越しでインテリア異音問題を解消した❗️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
【2023.10.1追記】
本日、荒れた路面もたっぷり走行しましたがめでたく完封❗️❗️

めでたしめでたし🎉

-----------------------------------------
走り出すと聞こえてくるビリビリ、カタカタなどの異音。
新型デリカも雑な処理も多く、ディーラーに訴えても頼りにならないし、色々と悩まされてもきましたー。
いつしか、DIY異音潰しが趣味にもなりました。

そして最後の敵は、このシフトレバー奥のビリビリ音。
パネルを押しても、叩いても変化なく鳴り続ける。明らかにこの箱下から聞こえます。
だけど荒れた路面のみ、確率で言うと乗車の15%ぐらいで忘れた頃に発生。気温、湿度が影響しているのか、なのでさほど気にもならず半年ぐらい放置していました。
(例のシフトアップ時のヒャッホ音は未だ連絡は無し…)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3456854/car/3290187/7501557/note.aspx
2
それよりもしょっちゅうビリビリ鳴っていたカーナビマイクコード。ディーラー(委託先)の仕事も雑でした。
半年前にカーナビ裏まで対策して、完全にやっつける事に成功!コレで異音問題ともおさらばと思っていたのですが…
3
ようやく酷暑からも解放。
今日はビリビリ鳴っていたので、重い腰を上げてレッツゴー!

このパネル剥がしももう何度目かな〜
ちなみにこの付近も、以前ビリビリ鳴っていたので、シリコンスプレーや、テサテープ巻きなどで対策して乾燥する冬場でも無事解消しております。
4
お次はシフトノブまで外し、問題のパネルをご開帳!
ビリビリと明らかにコードの共振を疑っていた自分は改めて音の方向を見てピンときました。
5
何度か開けていましたがここはスルーしていました。
おわかりになります?
シフトに繋がっているピンクの2本のコード(奥の白黒コードも)はプラのフックにかまして押し込んでいるだけ!スポンジなど対策ゼロ!
遊びもあって、こりゃ何かの拍子でビリビリ鳴るわ〜
6
というわけで、当たりそうな所、そもそも2本のコード同士も暴れないようにテサテープ巻き。
片付けて、早速、荒れた路面を試走してきましたが発生無し👍
(たぶん間違いなくやっつけたはず)
7
ちなみに、こちらは半年前に解消の左リヤスライドドア窓付近、助手席寄りからのカチカチ音。
ディーラーに相談も頼りにはならず、当初はカチカチ音からバイザーの留め金具を疑っていましたがハズレ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3456854/blog/46234110/
8
長い事悩まされましたが、このガラスを支えるガラスチャンネルが犯人でした。
試しにこいつを引っ張り出し、ドア面をシリコンスプレーで滑りを良くすると嘘のように解消❗️
N-WGNとかと比較しても硬質で、どうやら当たりが悪く、全閉時に振動でカチカチ音を放っていたようでした。コレはちょースッキリした異音対策でした。
(ディーラーからは、その後どうですか?なんて聞かれもしないので、報告しません!)

追記:運転席ドア窓からもコチコチ音があり、ガラスチャンネル引っ張りたっぷりシリコンスプレーしたら解消したことを思い出しました。
9
【2023.11.15追記】
寒くなってくると僅かにビビり音。
以前はこのユニットをベースから一度外し、設置し直したら解消した。⭕️のコード部があやしい。
10
【2023.11.15追記】
ひっぱり出すとやはり束ねてない部分が長いので、テサテープ巻いて様子見。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シリコン製シフトゲートカバー取付

難易度:

センターパネルのパキ音対策続編

難易度:

ハザードが利かない

難易度:

[CV1W] 天井を元に戻した

難易度: ★★★

リアタイヤハウス内側にニードルフェルトを貼って静音化してみた

難易度:

ハザードスイッチ またも陥没!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月30日 18:52
TON_D5さん こんばんは
おぉ 異音バスターズ!

ウチのもずっとハンドルコラム辺りから線が振動する音が聞こえてくるのですよ。
妖しい配線が多数通っている為そのうちのどれかの筈なのですが、面倒でやってないです😅
今度診てもらおうかしらん?🤔
コメントへの返答
2023年9月30日 19:19
cappriusさん
Aホウ型のナカーマ、異音に関しては我ながらかなり敏感ですよ😁
コラム周りも興味本位もあって2度ほど割腹しましたが、ペタペタしてすぐ閉じました😆

どーでもいい話ですが、写真撮りで先程デリカのリヤガラスの板厚をなんと無く確認したのですが、明らかにフロントよりも薄い。そのフロントも前車よりも薄いと記憶しています。
N-WGNの板厚確認したら、ちょうどデリカのリヤと同じぐらいでした。200万と500万…デリカ沼にはどーでもいい話ですね😆

プロフィール

「@ブラン☆ さん、こんばんは!
こんなとこにも高さ制限ありですか💦
マフラー制限はいかがですか?」
何シテル?   08/19 19:17
TON_D5です。(生息地:南関東) みんカラ先輩方々の情報にはいつも大変お世話になり、 ど素人の私が車いじりに目覚めるきっかけをもらいました。 これからは自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒッチキャリア取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 07:33:48
ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 06:39:38
高速走行時の左Aピラー付近からの異音の解消(無償修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 22:36:22

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
6代目 まさかスライドドアに乗る自分も想像もしていませんでしたが、 ひょんなきっかけで ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
奥様用と思いきや、今や通勤快速号です!
マツダ CX-5 マツダ CX-5
5代目 MAZDA地獄望むところだ。 クリーンディーゼルとの出会い、ありがとうMAZD ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
4代目 初代のおしりが好きだった。 zoom zoom正常進化、MAZDAに戻りました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation