• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hideodeの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2023年10月27日

前期型RB3に後期ナビ載せ替え、インターナビ更新

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
リアエンターテイメント取り付けに伴い、ナビ本体を前期型から後期型へ載せ替えました。

そのため、地図が2011年版なので更新します。

今回の更新に伴い、事前にディーラーにパスワードの再発行を依頼しておりました。
2
一度前期ナビの時にこの更新DVDを使用していたので使えるか不安でしたが、パスワード入力画面までいきました。

しかし、ここで問題発生…。
そもそもこの後期ナビはオークションで購入したものなので、車体番号やナビ識別IDが再発行してもらったパスワードの識別IDと車体番号に一致しない問題が発生。

更新が出来ない!
3
問題解決のため、ナビの設定を変更します。

①パスワードは、私の元々使用していたナビの識別IDで発行されていたので、再度ディーラーへ電話し手順2で表示されている画面の「ナビユニット識別ID」と「現在の地図Ver」を伝えて再度パスワードを発行してもらいました。

②ナビの設定を変えます。
自己診断メニューに切り替え。
「現在地」ボタン押しつつ、「画面/消」ボタン+「ナビメニュー」ボタンで出てきます。

「機能設定」を選択。
4
機能設定画面になったら、「VIN設定」を選択。
5
VIN設定画面でCAN情報に元々この後期ナビが付いていた車体番号が入っているので、「ユーザー入力」に自分の車体番号を入力します。

そして「選択」欄で「ユーザー入力」に切り替え。
※パスワードが求められるので、「1111」です。

これで設定は完了。
6
あとは、再度更新DVDをナビに挿入して再々度発行してもらったパスワードを入力して更新。

※更新を始めると最初は1時間程度、車を動かしたりエンジンを切ったりできません。

地道に更新していって、3~4時間程度更新に要しました。

2018年度版が最終ですが、仕方ないですね…。

更新DVDとか、国土地理院のデータを使って作れないかなー。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インターナビデータ通信USB移設

難易度:

通信モジュール交換

難易度:

Gathers インターナビ リンクアップフリー データ通信USB本体(HSK ...

難易度:

MOPナビの3G停波について

難易度:

ナビの地図データ更新

難易度:

VXM-207VFNi 準天頂衛星「みちびき」受信のアップデート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月25日 10:47
こんにちは♪です。

突然の訪問失礼致します。❗
自分は、2021年10月にナビ地図更新しました。
同じく2018年度版です。

最近迄何とか、我慢して使っていますが…
結構新しい道路が増えて…
段々限界に近づいて来ています😅

そこで、スマホのナビアプリを併用して使うようにしています。
ま そこそこ使えますヨ👍
コメントへの返答
2023年11月25日 12:17
biwanoahさん

こんにちは😊
ご訪問ありがとうございます。

おっしゃるように2018年版も古いですよねー
(^^;

使い勝手を優先してるんですが、スマホも使ってみます!

プロフィール

「[整備] #オデッセイ オルタネーター、セルモーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3550781/car/3453841/7566219/note.aspx
何シテル?   11/14 15:51
hideodeです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オルタネーター、セルモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 15:50:51
OMP 汎用 牽引用ストラップ 赤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 16:46:11
エンジンルーム掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 16:17:40

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation