• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hideodeの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2023年11月2日

Amazon prime videoが観たい!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
折角リアエンターテイメントシステムも付けたし、Amazon prime videoを車の中でも再生したい!

今時の車っぽく観られるようにします。
接続は今っぽくありませんが…。
2
元々、carrosseriaの地デジチューナーは付けていたので、AVセレクターで切り替えられるようにしました。

配線はもうごちゃごちゃなので、助手席の下に押し込みました。

Lightningの延長は、助手席下から伸ばし、センターテーブルのUSB出てる隣に10mmの穴を電動ドリルで空けて通しました。
3
セレクタースイッチが埋め込みタイプではないので、配線を這わせて画像のように取り付けました。
画像中央左側のスイッチです。
隣は、過去に付けた速度信号ON/OFFです。

このセレクタースイッチだけで本体とは別に2,780円…。使うものだから標準装備にしてくれればいいのに別売りで高いです。
隣のエーモンのスイッチは数百円なのに。
4
あまり写りはよくありませんが、再生出来るようになりました。

Prime musicやYouTubeも楽しめます。

これで一旦車内のエンタメ計画は完結。

新しい車はHDMIで取り出して、Fire TV stick使って楽だろうなー。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Amazon Firetv Stick 4K MAX 第2世代導入

難易度:

バッフル交換、運転席側

難易度:

DSP,スピーカー交換

難易度: ★★

助手席インナーバッフル交換

難易度:

3列目スピーカー取り付け

難易度: ★★

RISE USB取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #オデッセイ オルタネーター、セルモーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3550781/car/3453841/7566219/note.aspx
何シテル?   11/14 15:51
hideodeです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オルタネーター、セルモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 15:50:51
OMP 汎用 牽引用ストラップ 赤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 16:46:11
エンジンルーム掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 16:17:40

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation