• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月29日

補給用の水の還元電位について

補給用の水の還元電位について トレーニングなどの時の補給用に使っている水について、硬度やpHは気にしていたのだが、還元電位は知らなかったこともあり気にしていなかった。

ところが増大くんケミカルX等で還元電位ということを知り、普段補給している水がどの位の物か非常に気になりだした。一般に良い水とか、病気が治ったとか言われるところの水はマイナス側になっているというのをネットで見た。また、古いラジエーターのスケールがとれると聞いて、自分でも電気ポットに、整水器のアルカリイオン水(還元電位がマイナス側になっていると予想して)を入れてみると、洗浄剤を使わなくても本当にポットにこびりついていた汚れがどんどんとれてきた。この整水器は本物だったんだとちょっとホッとした。

この整水器、調整メモリが5つあり、アルカリの度合いが変えられるのだが、どのあたりで水を作れば良いのか疑問に思いはじめた。そこで、還元電位を測ることにした。ところがこの電位計お値段が一番安いやつで2万円以上・・・・・・これはちょっと厳しい。ということで持っている方にお願いした。

測っていただいたのは一番最強のメモリにして作ったアルカリイオン水と酸性水、後は補給用に摂っているその他の水の合計6本。先週の金曜の夕方にボトルに入れて発送、月曜の夕方計測となった。

すると、なんと72時間後でこの電位・・・・・・出来てすぐはもっとあったと思われる。奇跡の水だ~一本1000円位で売ろうかしら。

取り説には飲料に適しているのは1か2とあったので、メモリは下げて2で使うことにした。最近長男がこの水ばかり飲むと下痢をしやすいといって、麦茶や他の水を飲んでいたがやはりメモリを最強にしアルカリ度を高めたりしたことが何か悪影響があったのだろう。

ちなみに私と次男ともう一人の子はなんとも無かったが・・・・・・。

他の水に関しては、記録がてら掲示板に、還元電位と、飲んでみてのコメントと一緒にアップしておこうと思う。

注**こんなオヤジのブログなんでそんなに見ている人が多いとは思いませんが、還元電位がマイナスの物が体に良いとは限らないので、そのあたりは御自分で判断してください。商品名が出ますからね~。でも水道水よりははるかに低い水ばかりでした。
ブログ一覧 | ちょっと見つけた面白いもの達 | スポーツ
Posted at 2008/04/29 08:36:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高ドライブ
R_35さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「仕事かな~(^^ゞ」
何シテル?   06/04 17:22
久々の新車のキャラバンです。(もう一年経ちましたが) サイズ・デザイン・車体強度・エンジン等からハイエースではなくキャラバンを選びました。 メジャーなハイエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

山田屋珈琲店 
カテゴリ:お気に入りのお店
2012/10/26 14:38:42
 
iHerb.com 
カテゴリ:お気に入りのお店
2012/10/17 22:11:14
 
IKEHARA ショップブログ 
カテゴリ:増大くん代理店
2008/06/03 18:59:24
 

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
フリーダ以来の新車です。今までで一番大きく、馬力もあります。カローラー、ボンゴ、フリーダ ...
ホンダ Z ホンダ Z
か1981年に限定で出た東京LTDという銀メッキのモンキーです。でもオリジナルはタンクと ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
最初女房が乗っていたパジェロミニです。 今は私の父が乗っています。 重いですが丈夫なボデ ...
スバル サンバー スバル サンバー
長男が高校入学時に、雨天の時や移動の時などに自転車(ロードレーサー)が楽に積める様な車を ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation