
トレーニングなどの時の補給用に使っている水について、硬度やpHは気にしていたのだが、還元電位は知らなかったこともあり気にしていなかった。
ところが増大くんケミカルX等で還元電位ということを知り、普段補給している水がどの位の物か非常に気になりだした。一般に良い水とか、病気が治ったとか言われるところの水はマイナス側になっているというのをネットで見た。また、古いラジエーターのスケールがとれると聞いて、自分でも電気ポットに、整水器のアルカリイオン水(還元電位がマイナス側になっていると予想して)を入れてみると、洗浄剤を使わなくても本当にポットにこびりついていた汚れがどんどんとれてきた。この整水器は本物だったんだとちょっとホッとした。
この整水器、調整メモリが5つあり、アルカリの度合いが変えられるのだが、どのあたりで水を作れば良いのか疑問に思いはじめた。そこで、還元電位を測ることにした。ところがこの電位計お値段が一番安いやつで2万円以上・・・・・・これはちょっと厳しい。ということで持っている方にお願いした。
測っていただいたのは一番最強のメモリにして作ったアルカリイオン水と酸性水、後は補給用に摂っているその他の水の合計6本。先週の金曜の夕方にボトルに入れて発送、月曜の夕方計測となった。
すると、なんと72時間後でこの電位・・・・・・出来てすぐはもっとあったと思われる。奇跡の水だ~一本1000円位で売ろうかしら。
取り説には飲料に適しているのは1か2とあったので、メモリは下げて2で使うことにした。最近長男がこの水ばかり飲むと下痢をしやすいといって、麦茶や他の水を飲んでいたがやはりメモリを最強にしアルカリ度を高めたりしたことが何か悪影響があったのだろう。
ちなみに私と次男ともう一人の子はなんとも無かったが・・・・・・。
他の水に関しては、記録がてら掲示板に、還元電位と、飲んでみてのコメントと一緒にアップしておこうと思う。
注**こんなオヤジのブログなんでそんなに見ている人が多いとは思いませんが、還元電位がマイナスの物が体に良いとは限らないので、そのあたりは御自分で判断してください。商品名が出ますからね~。でも水道水よりははるかに低い水ばかりでした。
ブログ一覧 |
ちょっと見つけた面白いもの達 | スポーツ
Posted at
2008/04/29 08:36:13