• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さぬ吉の愛車 [日産 キャラバン]

整備手帳

作業日:2012年11月27日

アンダーカバーデッドニング2回目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回のデッドニングは、燃料ポンプからの軽油漏れというトラブルがあり、リコール扱いで無料になったが、アンダーカバーはスポンジ類が軽油を吸い込んで再起不能。

もうする気持ちは無かったのだが、バイザーを大型のブラッキーに交換してから、下からのエンジンノイズが大きくなってしまった。それと自分の家の前にある60坪程度の畑を囲むように周りに二階建ての家が建ってしまい、仕事柄深夜に家に帰るので以前よりエンジン音が響くようになったと女房に指摘されたからだ。

スポンジ類が余っていたので、気合一発やってみることにした。


2008年にした時は、フロアージャッキで持ち上げて馬をかまして下にもぐってしたが、あれから4年・・・・・。

体も衰え無理もきかないので、友人の整備工場でリフトを借りた。
2
バイザー大型にして左右の視界も悪くなり、下からのノイズが大きくなった。ビジュアル的には気に入っているのだが・・・・・・・・
3
前後二枚あり、前回は後ろの大きい方だけをした。今回は前の小さい方もすることにした。ボルトとクリップ2個で留まっている。慣れると簡単だが、右側がケーブルなどがあり、少しヤリにくい。
4
小さい方に両面テープで貼り付け。
5
後ろの大きい方は、両面テープと端をアルミテープで押さえて終了。サービスホールはそのまま残した。

小さくカットしてすればよかったかも・・・・・・。
6
アンダーカバー左後端の遮音版に耐熱性の強いテープ付きのデッドニング部材が30cm四方残っていたのでついでに貼った。
7
あとは戻して終了。2人ですれば楽だが、1人でも充分できた。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルーフデットニング

難易度:

BLUETTI CHARGER1 取付け(バッテリー接続編)

難易度:

アドブルー補充

難易度:

ドアのデットニング

難易度:

BLUETTI CHARGER1 取付け 室内編

難易度:

フロントドアデッドニングと・・・(爆

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「仕事かな~(^^ゞ」
何シテル?   06/04 17:22
久々の新車のキャラバンです。(もう一年経ちましたが) サイズ・デザイン・車体強度・エンジン等からハイエースではなくキャラバンを選びました。 メジャーなハイエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

山田屋珈琲店 
カテゴリ:お気に入りのお店
2012/10/26 14:38:42
 
iHerb.com 
カテゴリ:お気に入りのお店
2012/10/17 22:11:14
 
IKEHARA ショップブログ 
カテゴリ:増大くん代理店
2008/06/03 18:59:24
 

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
フリーダ以来の新車です。今までで一番大きく、馬力もあります。カローラー、ボンゴ、フリーダ ...
ホンダ Z ホンダ Z
か1981年に限定で出た東京LTDという銀メッキのモンキーです。でもオリジナルはタンクと ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
最初女房が乗っていたパジェロミニです。 今は私の父が乗っています。 重いですが丈夫なボデ ...
スバル サンバー スバル サンバー
長男が高校入学時に、雨天の時や移動の時などに自転車(ロードレーサー)が楽に積める様な車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation