• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa@ts_typeRAの愛車 [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:2019年7月25日

アルミテープチューン②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロント同様にリアバンパー内部にも貼り付けました。こちらは左リア側
その際、バンパー内部がかなり泥だらけでしたので、内部に走行風が吹き溜まっていたのが確認されました。
この時に、リアディフーザーの交換を決めました。
2
こちらは右リア側
3
こんな感じで裏側に貼りました。
風の流れをイメージして、バンパー交換時にやるのが一番良いです。
4
ニスモ用 リアディフューザーは交換の際に内部に貼り付けてみました。
5
フロントウインドー上部
6
ステアリングコラム部
7
リアスポイラーの裏
8
リアフェンダー部

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リーフ IMPULフロントバンパー 加工

難易度: ★★★

フロントリップスポイラー取付

難易度:

IMPULバンパー 加工

難易度: ★★★

フロントバンパースポイラーの取り付け

難易度: ★★

サイドステップ流用

難易度: ★★★

IMPULバンパー加工

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月29日 0:06
後日アルミチューンの効果の程を共有いただけると嬉しいです。

半年以上前になりますが、私も何か所かアルミチューンをしてみました(整備手帳には載せていませんが)。残念ながら走りに関しては効果を実感できませんでした。
でもガラスだけは明らかな効果を確認しました。サイドウィンドウ4枚のうち実験的に内側にアルミテープを貼った3枚は汚れがあまり付かず、貼らなかった1枚だけが汚れを寄せ付けていました。ご参考まで。
コメントへの返答
2019年8月29日 8:22
かれこれ貼り付けてから1カ月経っています。タイヤ(ホイールハウス)周りは効いているように思います。回転抵抗の減少、ノイズの減少、車の動きが軽くなった感じはあります。後は、高速道路の走行時、トラックが横から追い越して行く際、挙動の乱れがなくなりました。そういう意味では、高速走行時の安定性は増しているように思います。多分効果はあると思いますが、貼り方、利かせ方にコツが要るのではないかと思っています。サイドウィンドウは見た目的に貼っていないのですが、試してみたくなりました。
2019年8月29日 21:13
返答ありがとうございます。

私はタイヤ周りはホイールハウスに小さく貼っただけなので、少し大胆に貼りなおしてみようかと思います。

サイドウィンドウは見た目の問題がありますので、私はドアの内張りを外して、ちょうど見えないところにテープを貼りました。
コメントへの返答
2019年8月30日 7:29
なるほど、サイドウインドウは、内張り剥がして付ければよいですね!
ありがとうございます。

UPしていないのですが、タイヤ周りで、ストレーキの裏にも貼りました。

プロフィール

◆2003年6月 筑波ライセンスを取得  1995年(H7年式)GC8C型WRXでサーキットデビュー   2006年6月2度目のミッションブローにより廃車を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デンソー イリジウムプラグIKH22 交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:04:49
STI リア機械式LSD OH① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 15:18:14
リーフ NISMO フロントバンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 23:46:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
限定300台の内、NBRは200台、WRブルーの生産台数は47台みたいです。 時期とタイ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
セカンドカーという位置付けですが、ファミリー移動のメインです。 ミッションのないスーム ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤、通学送り迎え&お買い物カー 
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
筑波2000をメインに時々富士、茂木に行ってます。 【仕様】 ECUノーマル、純正交換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation