• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa@ts_typeRAの愛車 [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:2023年8月2日

Vモーショングリルの塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
塗装に味をしめたので、Vモーショングリルを21年モデルみたいに、ブラックにしてみようと思いました。
2
幸いな事に、Vモーション部だけ外せたので、ここだけ塗装します。
下地作り簡単に行くかと思いきや、塗膜が硬く、かなり苦戦しました。
最初は、#400番で手で磨き始めましたが、硬いのでサンダーを使い、最終的には#240番で削りました。これでも塗膜が、完全に剥がれない感じです。
3
こちらが下地作りしたグリル、表面はかなりザラザラです。ここからプラサフを吹きます。
4
プラサフを吹きました。
塗料の乗りは悪くないと思います。
簡単には剥がれないでしょう…。
5
今回使用するアイテムです。
黒は、日産スーパーブラック
クリアーは、調達し易いイサムウレタンクリアー。
6
プラサフを吹いてから1日程度乾燥させ、
#1000番で軽く磨いてから、カラー塗装して行きます。
7
カラー塗装後も#1000番で磨く事を前提に、やや厚めに、繰り返し塗装。
8
カラー塗装後、1日程度乾燥させてから、ウレタンクリアーを塗装。
今回も、ボカシ剤を使いながらクリアー塗装
ソフト99のボカシでも問題ないですね…。
ボカシ使う方が艶の出方が良いです。
9
艶感はこんな感じ
ついでに、牽引フックも塗装しています。
このままでも全然行ける感じですが、仕上がりに拘るなら、磨いた方が良いですね。
どこまでやるかは、あなた次第。。
10
研磨に当り、3日程クリアーを乾燥させてから、サンドペーパー#1000番、#1500番、#2000番と磨いたのがこの状態
ここも拘るなら、塗膜の限界まで攻める方が良いですが、やり過ぎると下地が出てしまいます。その加減が、経験と勘の為せる技。
難しい。
11
ここから液体コンパンド#3000、#7500、#9800と磨いてこんな感じ
サンダー使いました。
12
一応完成したので、取り付けしました。
これは、グリルを嵌め込んだだけの状態
13
グリル裏側、ビスで止めて行きます。
5か所あり、手で行けます。
14
裏側のビス付けたら、カバー類を取り付けします。
埃がすごいので、この際に清掃しました。。
15
こちらも地味に汚れてます。
清掃しておきました。。
16
カバー類を付けて完了♪
カバーは、外すより、付ける方が簡単。
メーカーが、生産性を上げる為にしてる工夫ですね。
17
これで完成です♬
細かい所で、塗装ミス等々あったのですが、それなりに良くできたと思います!
純正ぽい仕上がりかと…。

反省点は、次回に活かします!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バンパーブラケット取り付け

難易度:

エアコンエバポ洗浄とエアクリーンフィルタ交換

難易度:

NISMOエンブレム取り付け

難易度:

純正LEDフォグとユーロホーン取り付け(バンパー外し)

難易度:

フロントバンパースポイラーの取り付け

難易度: ★★

貼り直し💧

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

◆2003年6月 筑波ライセンスを取得  1995年(H7年式)GC8C型WRXでサーキットデビュー   2006年6月2度目のミッションブローにより廃車を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デンソー イリジウムプラグIKH22 交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:04:49
STI リア機械式LSD OH① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 15:18:14
リーフ NISMO フロントバンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 23:46:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
限定300台の内、NBRは200台、WRブルーの生産台数は47台みたいです。 時期とタイ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
セカンドカーという位置付けですが、ファミリー移動のメインです。 ミッションのないスーム ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤、通学送り迎え&お買い物カー 
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
筑波2000をメインに時々富士、茂木に行ってます。 【仕様】 ECUノーマル、純正交換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation