• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浦小路の"通勤号" [ヤマハ マジェスティ125]

整備手帳

作業日:2024年5月6日

事故 〜復旧〜 その4 ホイール編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
中古品のフロントホイールです。ディスクは純正部品でなさそうですが、厚みは十分残っています。タイヤ交換を考えてましたが、山も残っているしIRCだし、まだまだ使えそうなんで、このまま使ってみます。さて、心配していたベアリングは、指で回らないくらい硬いでした。打ち込み過ぎかもしれませんが、今回打ち替えに挑戦したいと思います。
2
フロントホイールからベアリングを抜き取ります。
ネットで紹介されているコンクリートアンカーを使用します。径12mmです。これを使って叩き出します。
圧入作業は、古いベアリングをガイドに新品を打ち込みました。
ベアリング 
NTN製
6201LLUC3/5K
6301LLU 
3
フロントフォークのダメージ確認とオイルを交換します。オイル交換作業時にストロークさせましたが、特に引っかかる感じもありませんでした。おそらくフォークのダメージは無かったんだろうと思います。オイル硬さの規定値はG10なんですが、KAWASAKIのG5を買いました。柔らかいオイルなんですね。片側108ccとフルボトムから10mm高さで油面調整しました。
4
仮組み付けしました。これで、取り回し出来る様になりました。
フォークブーツは、サイズが合っていませんが雨、ダスト除けには十分です。専用品ではありません。知り合いからいただきました。
5
マスターシリンダー確認窓 18mmを交換しました。窓プラの透明の部分から滲んでました。そのためにこういう部品が販売されているんですね。◯◉5セット入り。
取り外しは、シリンダー内部から貫通ドライバーで叩き割り、新品Oリング、窓をプラハンで叩き入れました。少し、窓に表面傷がつきましたが、上手くいきました。3個目で成功でしたが。
6
ハンドル固定して、ブレーキのエア抜き、バッテリー取り付け、クーラント投入して久々のエンジン始動。エンジンの調子は良さそうです。ラジエーターのエア抜きも行い液漏れもなく、およそ10分程度回してましたが、大丈夫です。
7
ハンドル周り整理取り付け完了。
作業工程
1.ホイールベアリング交換。
2.フロントフォークの損傷確認、オイル交換。
3.ブレーキのエア抜きとマスターシリンダー窓交換。
4.ハンドルの固定。 
5.クーラントのエア抜き
8
ハンドルとカウルの隙間も元通りです。フレームの曲がりは大丈夫なようです。キレイに収まりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(前後)

難易度:

スピードメーターケーブル交換

難易度:

プーリーナット外れ💧(お騒がせしましたが・・・😅)

難易度:

ラジエーターサーモスイッチ不使用

難易度:

ミシュラン シティグリップ2 取り付け

難易度:

エンジンブローからの対応 No.1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #VT250FE ウインカーサイン球の交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3581152/car/3507850/7824220/note.aspx
何シテル?   06/08 13:31
浦小路です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

事故 〜復旧〜 その5 外装復活編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 03:14:20
ブレーキキャリパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 07:02:39
インテークマニーホールド交換、同調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 10:04:59

愛車一覧

ホンダ VT250FE ホンダ VT250FE
ホンダ VT250FEに乗っています。 8年ぶりのリターンライダーです。レプリカバイク全 ...
ヤマハ JOG YV50 JOG 2st (ヤマハ JOG YV50)
JOG-Cに乗ってます。
ヤマハ マジェスティ125 通勤号 (ヤマハ マジェスティ125)
通勤に使ってます。調子良く走れてます。 フロント周り交換後も調子良く乗ってます。
ヤマハ FZR400RR ヤマハ FZR400RR
カッコ良かった。 ヤマハが最後にして最高傑作なレーサーレプリカマシン。レース管のサイレン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation