• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月19日

アライメントとは

最近何故かサスペンションチューニングの相談が多い。

こういう業界にいると、お客さんの中にも『ブーム』みたいな物があって、ブレーキパーツが集中的に売れたりマフラー関係が多かったり・・・それがピタリっと止まったり。

どうして?と思うことがしばしばあります。

そんなどうして?が今サスペンションです。

その中でも、良く質問されるのがアライメント。

アライメントって確かに分かりにくいんですよ。

でも、車のアライメントは分かりにくいんですが、人間の体のアライメントを考えると判りやすいんです。
(実際カイロプラクティックの先生は体のアライメントって言いますよね~)

要は左右の足の長さが違ったり、乗っている荷重が違ったり、右と左で体のひねりに差があったり・・・・
イロイロな疾患や疲れの原因になったりしますよね。

これ、結局人間の骨格のズレなんです。そういうのを直すのに整体とかカイロとかで、アライメントやコーナーウエイトの調整が必要なんですね。

アライメントだけでなく、コーナーウエイトの調整が必要
→ココがキモです。



車も同じで、ハンドルが取られるとかまっすぐ走らないとか、タイヤが片減りするとか、コーナーがうまく回れないとか、症状の大小はあっても原因がアライメントやコーナーウエイトにあることが多いです。
時にはアライメントは合っているけど、コーナーウェイトが違うなんて事もあって、その時はボディが歪んでいたりします。

なので、アライメントとコーナーウエイトはセットで調整が望ましいんです。
アライメントやコーナーウエイトを適正値に戻してやれば問題は解決すると。

さらに言うと、アライメントやコーナーウエイトを積極的に目的を持って調整すれば、意図した車の動きになるんですね。


ただし、その調整には理論だけでなくて、ものすご~く経験が重要なんですが。


特にサーキット走行を考えた場合、アライメントとコーナーウエイトの調整には、カップカーレースの数値を参考にしたり、デモカーのサーキットテストの数値を参考にしたり、プロドライバーのコメントを参考にしたり、パーツメーカーの推奨値を参考にしたり、とにかく多くのデータを分析します。


そんなデータを参考に出した数値でも、お客さんがどのように車を走らせているか・・・

例えばブレーキを強く踏む人なのか、ハンドルを早く切る人なのか、アクセルをスムーズに踏むのかラフなのか? などなど未知の情報も多いので、トライしたものが外れてしまったりも時々します。

それほど、微妙だし一人一人のドライビングにあわせる必要があるんです。恐らくサーキットへ帯同してどんなドライビングをされているかまで、完全に把握しないとドンピシャのアライメントは設定出来ないと思います。


アライメントってこんなに奥深い物なので、サーキットで速く走りたい! と言う人は、最初からドンピシャのアライメントは難しいですから、何度か調整して初めてイイカンジのアライメントにたどり着くので、根気強く調整する必要が出てきます。

皆さんも、この奥深い世界に浸ってみませんか?(笑)


わざわざ仙台からアライメント調整に車を入れていただいた997GT3-RSです。

P1060595



このようにアライメントと同時にコーナーウエイトも調整します。

P1060599

(左下に見えるのがすご~く高価なブリヂストン製のコーナーウエイトゲージです。)


この後、サーキットを走ったら別の車になったようだとオーナーさんから大変喜んでいただきました!!

そういう声を聞くのは嬉しい限りです!












ブログ一覧 | ポルシェ | クルマ
Posted at 2009/10/19 19:50:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤマボウシの花
woody中尉さん

土佐市で花(ハスとヒマワリ)を愛で ...
S4アンクルさん

愛車と出会って33年!
八九72さん

忘れ去られた学園ドラマ
バーバンさん

2023年度 平均昇給額(^^)
京都 にぼっさんさん

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2009年10月19日 20:18
アライメント&コーナーウェイト、私も是非お願いしたいと思っていますた。
ノーマルエンジンで二分を切るにはコレしかないと!!!
私のFSW車載を見て、走り方解析セッティング可能ですかね?
ケーマン復活後、是非お願いします!!!!
コメントへの返答
2009年10月20日 14:13
大丈夫です。

アニョさんの車はウチもオンドリャーアライメントで行きます(爆)

そろそろケイマンも先が見えてきそうなので、この件も相談しましょう!
2009年10月19日 21:20
こんばんは~
コーナーウェイトの機械高そうですね(汗)
厳密にはドライバーが乗って調整するのが良いのですかね?重いドライバーほどやばい?(核爆)
コメントへの返答
2009年10月20日 14:15
高いです。

三桁諭吉は行きます。

最近はもっとリーズナブルなものが出てきてるので、そんなに払う必要はありませんが・・・

厳密にはドライバーの重さを加味して調整が一番です。
が、ず~と人が乗ってるわけにもいかず・・・ウエイトを乗せて調整したりもしますよ~

重いドライバーは雨のとき強いかも(爆)
2009年10月19日 21:44
その最近のブーマーの中の一人です。
「シャコチョーでないのでコーナーウェイトの必要は無いです」
と言われているんですが・・・・・。

まま、ひとつよろしくお願いいたします。



コメントへの返答
2009年10月20日 14:16
そうですね。

必要が無いと言うよりは調整できないということですね。

車高が変えられないと、きちんとコーナーウエイト出すのは無理なんです~
2009年10月20日 11:05
シルバー×オレンジのRS・・・お洒落ですねぇ♪
後期型もこの色出来ないですかねぇ???(笑)
コメントへの返答
2009年10月20日 14:17
この色はホント少ないですよね。

オレンジは見慣れちゃったので(笑)新鮮です。

後期型は元色にシルバー無いですもんね~。全塗とですか(爆)
2009年10月22日 23:36
>わざわざ仙台から

 ということは仙台のPCではできないということなのでしょうか?
コメントへの返答
2009年10月23日 10:05
アライメントは出来ますが、コーナーウエイトはさすがに測定器を持ってないと思います。


プロフィール

タイトルはスティーブマックイーンの同名の本のタイトルをパクリました(笑)『栄光のルマン』の撮影風景などの写真も載っていて、面白い本です。 自分の趣味が仕事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

毎日更新 クレフ BLOG 
カテゴリ:仕事
2008/06/22 21:21:19
 
クレフ モータースポーツ 
カテゴリ:仕事
2008/06/22 21:19:04
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
997カレラSをベースにサーキット気持ちよく走れる街乗り仕様の車です。 チューニングポ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2006,7年シーズンでカレラカップアジア・シリーズを澤圭太選手ドライブで戦ったマシンで ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
このクルマはゲンロク誌でロングタームテスト車両として活躍した996カレラTIPだ。 この ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
964の後に所有したのは2.5BOXSTERでした。この車でオリジナルパーツをかなり開発 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation