• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
みっちー@エスロクの愛車 [ホンダ S660]
自作 アイドリングストップキャンセラー
2
今回の作戦は<br />
・4灯化カプラーのブレーキ線、アース線でコンパクトリレーを駆動<br />
・リレーのB接点の配線をカプラー化し、フードのセンサーのカプラーに割り込み<br />
これで純正配線には何も手を加えずに済みます。<br />
<br />
エンジンスタート時にはブレーキを踏むので、その時にリレーのB接点はオフになりカプラーを抜いた状態と認識され、アイドリングストップ無効状態で始動します。<br />
(一度アイスト無効状態で始動するとエンジン止めるまでアイスト無効は続きます)<br />
<br />
ブレーキを踏んでなければリレーは導通状態なのでセキュリティは有効のまま。<br />
<br />
何か問題あったら割り込んだカプラー抜けばいいだけなので、純正復帰も簡単です!<br />
<br />
本日テストドライブしましたが、一度もアイストしなかったので成功です!<br />
今回も楽しい工作ができました👍<br />
<br />
こちらの制御ボックス内にはもう一つの仕掛けのためにトグルスイッチを仕込んだんですが、日の目を見ることはあるんだろうか…<br />
その前にアレ買わないとな…<br />
今回の作戦は
・4灯化カプラーのブレーキ線、アース線でコンパクトリレーを駆動
・リレーのB接点の配線をカプラー化し、フードのセンサーのカプラーに割り込み
これで純正配線には何も手を加えずに済みます。

エンジンスタート時にはブレーキを踏むので、その時にリレーのB接点はオフになりカプラーを抜いた状態と認識され、アイドリングストップ無効状態で始動します。
(一度アイスト無効状態で始動するとエンジン止めるまでアイスト無効は続きます)

ブレーキを踏んでなければリレーは導通状態なのでセキュリティは有効のまま。

何か問題あったら割り込んだカプラー抜けばいいだけなので、純正復帰も簡単です!

本日テストドライブしましたが、一度もアイストしなかったので成功です!
今回も楽しい工作ができました👍

こちらの制御ボックス内にはもう一つの仕掛けのためにトグルスイッチを仕込んだんですが、日の目を見ることはあるんだろうか…
その前にアレ買わないとな…
カテゴリ : 電装系 > 電装パーツ > 自作・加工
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度★★
作業時間3時間以内
作業日 : 2024年05月02日

プロフィール

「[整備] #S660 サイドシルガーニッシュ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3634242/car/3584393/7825249/note.aspx
何シテル?   06/08 20:59
みっちー@エスロクです。 埼玉県北周辺でS660乗り方、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ S660] エアバッグキャンセラーを作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 13:38:29
[ホンダ S660] リジカラ取り付けDIY(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 23:50:26
[ホンダ S660] リジカラ リア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 23:49:20

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2024/1/16納車のビーチブルーに乗ってます。 購入時付属品 ・スカイサウンドスピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation