• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月19日

カニ旅行の道中案内

カニ旅行の道中案内 雪が心配な山陰地方へのカニ旅行でしたが、
今回は、二日間の簡単な道中案内をさせていただきます。

凄い雪はあったものの、走行する道路は全然問題なしで
チェーンを使うようなことは全くありませんでした。


しかし、さすが山陰地方です。

道路以外は銀世界で途中、玄武洞に向かうときはこのような光景が。



城崎温泉から一山超えると竹野温泉です。

これは城崎温泉の街並みで、外湯をはじめ、文学、歴史、ゆかたなどが味わい深くて旅情を満喫することができます。



カニツアーの二日目、お決まりのコースは昼食に出石そば を食べに出石市に立ち寄るのですが、今回は趣向を変えて、まずは「かすみ朝市センター」に行ってみました。

朝一で水揚げされたとれとれのカニや魚介類等が格安で売られており、カニツアーの定番コースになっているためこのように大変な人だかりでした。



これは私がお土産に買って帰った活きたカニで、3杯でなんと5000円
若干柔らかくて身の詰まりが少々悪いくらしく焼きカニには不向きらしいです。

カニ刺しかカニしゃぶしゃぶが一番とのことですが、こいつをボイルしたのを試食させてもらいましたがとても美味しかったです。



自責の念に駆られ、自宅へのお土産はこの他に、ちくわ、岩のり、岩津ねぎ、カニご飯と大盤振る舞い

そして、かすみ朝市センターを後にし、次に向かったのは昨年10月に行った天空の城“竹田城址”です。

往路の播但自動車道から見えた天空の城の話題が、折角だから寄ってみようということになり、雪景色の竹田城址を見学しに行くことになりました。

しかし行ってみるとご覧のとおり凄い積雪で山門のある駐車場までも行くことができません。4輪駆動でスノータイヤなら行けたのでしょうが・・・



ここからなら片道1時間はかかりますが、車を諦め歩いて挑戦することに。

途中で二人が脱落し、最終3人で雪景色の天空の城を目指すことになりました。

途中でハンターが集まって暖をとっていて、「弾が当たらないように気を付けてよ」って言われましたが、どのように気を付ければいいのか・・・・?



ひたすら歩いて、やっとのことで山門のある駐車場に到着し、ここから厳しい登山道が控えています。

前回は完全にへばってしまいましたが、今回は雪道と更に条件が厳しく、決して無理することなくマイペースに徹してなんとか頂上を極めることが出来ました。



頂上では、一緒に登り始めた若いカップルと我々だけのたったの5人

強い風が吹いていましたが、涼しく感じる程度でとてもすがすがしい気分でした。

前回は秋の景色に大満足しましたが、雪景色の竹田城址も最高に綺麗で、挑戦した甲斐がありましたネ。



このようなことで当初の計画になかった「天空の城」で約2時間も浪費し、あとはひたすら帰宅するだけでした。


そして最後に、今回、初めてハリアーでの旅行で約500キロを走行しましたので、オーナーとしてかなり遅いインプレッションをさせていただきます。

まず、私が気に入っているところは、SUVでありながら、気品があり優雅で洗練された他に類を見ないこのスタイリングです。

性能的にも普通に走るには十分すぎるほどで、特に気に入ったのはこのボディーで燃費がいいのと静粛性の高さには驚きました。



次に物足りないと感じたのは、まずサスペンションのふあふあ感が強いことです。
タイヤ交換をすると少しはましになるかと思いますが・・・
それとハンドリングのシャープさが全然無いのと、斜め後方視界が悪いのが凄く気になりました。

BMWとは対照的すぎるので余計にそう感じてしまいます。

今回、ハリアーのインプレを整理してみて気がつきましたが、スタイリングを除いてBMWとは対照的すぎるので余計にそう感じてしまうのでしょうか、長所、欠点がBMWと全く相反しているとうことです。

ハリアーとBMW 全く性格の異なったクルマですので、それぞれの特性、個性を重視してこれからも使い分けて乗っていければと思っています。


今回の旅行の模様は、フォトギャラリーでもご覧になってください。

カニづくし編 ・ ハリアー初ドライブ編 ・ 旅行初日編 ・ 旅行二日目編


ブログ一覧 | BMWツーリング | 旅行/地域
Posted at 2009/01/19 22:39:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

我慢しなきゃいけない蕎麦屋 (T▽ ...
エイジングさん

対岸の火事!!
中嶋飛行機さん

旬のお花を鑑賞するポタリングと日替 ...
よっちん321さん

切り替え🚉🔃
【ShiN】さん

本日も峠へ
インギー♪さん

ダメか~❌
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2009年1月19日 23:32
流れ玉に当たらなくて良かったですね(^^;
城崎温泉&出石そばは若い頃の夏の海水浴の帰りの定番コースでした(^^;
冬に城崎に行ったら露天風呂に入っている時に雪が降ってきて気持ち良かったです。

猟犬さんたち・・・可愛いですね♪
コメントへの返答
2009年1月21日 5:22
銃の音がするたびにドキッ!

若い頃なら神鍋高原でスキーでしたが、現在は城崎温泉に出石そばの方が断然いいですね!

カニを食べて、浴衣を着て7つの外湯めぐり、この時期最高ですw-♪
2009年1月19日 23:51
裏返しのカニが”エイリアンの幼生”を彷彿とさせます。。。○┼< バタッ

城崎温泉は一度も訪れたことがないのですが、ぜひ一度行ってみたいです☆

コメントへの返答
2009年1月21日 5:28
このエイリアンの幼生はとても美味しかったですよ!

城崎温泉の外湯めぐりに文学碑をたずねる文学散策がお勧めのコースです♪

v(。`・∀・。)v
2009年1月20日 9:52
やはりカニが・・・( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
コメントへの返答
2009年1月21日 5:31
本場のカニは美味しいですよw-

((美´~`味))モグモグ
2009年1月20日 9:59
今年は兵庫も雪が豊富ですね^^

それにしてもハンターさんの言葉に笑っちゃいましたよ^^
「フォァー!!!」とか入ってくれるのかな?^^;
コメントへの返答
2009年1月21日 5:34
フォアーならいいのですが、いきなりバーンですからね!

この山ではクマも出るとのことでしたのでヒヤヒヤドキドキでしたよ。

(@゚ペ@)ウーン
2009年1月20日 20:55
水カニとか若カニと言われるカニでしょうか?
それでもタグ付きのブランドカニが5000円とは安いですね。
ウチにはまだ届いていませんが…。

それにしても、この時期に竹田城址まで連れて行かれた人は災難でしたね。
きっと一緒だった若いカップルには、おジャマなヤツらだと思われているでしょうね。σ(^◇^;)
コメントへの返答
2009年1月21日 5:45
そうです 若カニって表示がありましたが、でかい生きたカニでお値打ち品でした。
カニ味噌は詰まってなかったですが・・・

竹田城址は私が連れて行かれた格好で、言い出した自分が脱落することができなかったんですw-。。

雪道を下の駐車場から往復約2時間歩いたのでヘトヘトになりましたよ!
ウーンく(Θ_Θ;)
2009年1月20日 22:59
うわぁぁぁ^^
カニ~~~じゅるりぃ.。( ̄¬ ̄*)
プリプリですね!
「かすみ朝市センター」行ったことあります!
香住カニを買いましたw

すごい雪ですね@@
頂上まで歩いて・・・すごいです!
おかげで頂上からの美しい景色が見れましたぁ^^
コメントへの返答
2009年1月21日 5:51
香住に行くとこの朝市は皆さん寄りますね!
竹野からだと逆方向になるので久しぶりに行って見ましたが、行くと必ず買ってしまいますw-

雪道の2時間はきつかったですが、頂上の景色はなんとも言えない満足感がありました!
("▽"*)アヒョ
2009年1月20日 22:59
また、おうちでカニ鍋できますね。おネギおいしそうです。
グルメツア-でおわらないのがさすがそ-やんさん。
車を降りて1時間ってすごい。私も脱落組確実です。
3人のおかげで雪景色の竹田城址が見れました。(*^_^*)

コメントへの返答
2009年1月21日 5:56
あまりにも食べ過ぎてしまいましたので、2時間の登山でなんとかカロリー消費をと頑張ってみましたが、雪景色の天空の城はやはり絶景でした♪

私が道案内をと思って頑張っていったのですが、若い二人についていくのが精一杯でした。
(゚ー゚;Aアセアセ

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation