• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆぅぼぅの"あ~たん" [ダイハツ ミラアヴィ]

整備手帳

作業日:2013年9月21日

リアのO2センサー修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
だいぶ前にかけてしまってちゃんとハマらなくなった車両側のカプラー・・・
とりあえずでギボシとビニールテープで無理やり固定していたけど、今回センサーを交換するついでに直しました。

写真はギボシを切った後です。
まずタイラップみたいなやつで固定されてるので、作業しやすいように外しますが、触媒が邪魔だったので外しました。
2
某氏から譲って貰った車両側カプラー・・・これを使って結線します。
3
結線後・・・収縮チューブ入れ忘れたので、ビニールテープでグルグルに(^^;
4
センサー本体です。これも譲って貰ったものです。
5
無事に合体d(⌒ー⌒)!

あとは元に戻して完成Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

チェックランプは点いたままでしたが、しばらく走ったら消えました。 さっさと消したい場合はEFIのヒューズ外して30秒放置してリセットして、強制的に消しましょう♪
6
邪魔だった触媒・・・初めて外す時はけっこう苦労するかな?

ロングの14mmのソケットと12mmと10mmのソケットとエクステンションロッド(だっけ?) 14mmは普通のソケットもあったら楽です。 あとは潤滑剤があった方が安全性が高まります。
7
オマケで作業風景(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガス補充

難易度:

駐車スペースの確保

難易度:

リアワイパー塗装

難易度:

フロントグリルのポッチ

難易度:

ワイパーアームの塗装

難易度:

スタビライザーリンク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月21日 22:06
触媒つけなければもう苦労することが
ありませんよww
久々にエキサイトしたら焦げ臭くて
ブレーキはホントにダメですね
コメントへの返答
2013年9月21日 22:12
付けないとセンサーも意味がないです(^^;

それホントにブレーキの匂い?

プロフィール

「@ニュル@すみっコぐらし マフラー替えたら社外のエアクリが欲しくなるw」
何シテル?   05/15 12:32
ゆ-ぼ-です! 関東から東海に流れてきてのんびり生活しています。 基本安全運転を心がけてゆっくり走ってます。 毎日上の家の子供が走り回っている...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デリカ ヘッドライト磨き ヘッドライトキズ 黄ばみ 焼け クリアハゲ 愛知県豊田市 倉地塗装 KRC  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 18:30:50
リボーンレーシング リアディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/04 22:14:51
トヨタ(純正) フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/15 00:49:38

愛車一覧

ダイハツ ミラアヴィ 弐号機 (ダイハツ ミラアヴィ)
通勤用にミラAVYを買いました。 購入時76186km
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
お出かけ用です( ̄ー ̄) 安心のドノーマル♪ 出来るだけ純正維持予定(^^) ...
その他 その他 徒歩 (その他 その他)
ハイドラの歩いてる時とか誰かの車で移動してる時用です(  ̄▽ ̄)
ダイハツ MAX 弐号機 (ダイハツ MAX)
ゆぅぼぅ所有のMAX弐号機です。 通勤兼お買い物用です(^^) 2018.11.2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation