• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よかたいの"ルッポちゃん号" [フォルクスワーゲン ルポ]

整備手帳

作業日:2008年3月16日

フロアマット交換(2008/3/22更新)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
純正のフロアマットはお疲れちゃんだったので、換えることにした。

純正品は薄いので、今回はちょっと毛の詰まった厚手のものにしようと色々Webで調べたが、ルポ専用品で売っている物は高い!

使い捨てのマットに2万も3万も出すのはもったいないので、汎用品を買ってきて、フロアのズレ留めのポッチが出ている所は、マットにポンチで穴を開け、そこに「ハトメ(鳩目)=リベット」処理した。


フロント用マット(汎用):1,260円×2(50cm×60mm)
リ ア 用マット(汎用): 800円×2(40cm×50mm)
ポンチ&ハトメのセット :1,180円

ズレ留めのポッチの直径:約10mm
ハトメのサイズはポッチと同じ10mmだとギリギリ入らない気がしたので12mmにした。(11mmと言うのが規格にないので12mm)
2
<助手席側>

マットの形状は普通の長方形だが、意外とフィット。
リベット打っているだけでルポ専用っぽく見える?
3
<運転席側>
4
<2008/3/22>
とりあえずリベット留めしたものの、さらに純正ぽくしたいので、純正のマットから部品だけを取って、汎用マットに付けてみた。

ぴったり!

パチっとロックもかかるので、ズレなくなった。
5
<取り方メモ>
純正のマット裏から、マイナスドライバーを根元(中心部分)に当てて、こじる。部品の構造上、裏からじゃないと取り難い。
6
すると、こんな風に取れる。

あとは、買ってきたマットに、純正と同じ大きさの穴を開けて、差し込むだけ。
7
表側(足を置くほうの面)の部品

内側に3箇所くらいギザギザが切ってある。
8
裏側の部品

外側にギザギザが切ってあり、表側のパーツの中に入れ込むと、ギザギザが返しとなって抜けなくなる仕組みになっていた。

次交換するときも、この部品だけ外して流用すればOK!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雨漏れ直った感じ

難易度:

レカロシート取付

難易度:

ルポGTIの上抜きオイル交換(フィルター有り)

難易度:

カムロック(T10075)自作 その2

難易度:

スチーマーによるレンズ補修

難易度:

カムロック(T10075)自作 その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #A3 バッテリー交換(2) https://minkara.carview.co.jp/userid/366433/car/1596091/4884511/note.aspx
何シテル?   07/21 16:38
【ハイドラはこちら】千葉の良いニャンコのページ(ハイドラ用)↓ <http://minkara.carview.co.jp/userid/1888940/pr...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アットちゃん号(@ちゃん号) (アウディ A3スポーツバック)
<<アットちゃん号 発進っ!!> 道の駅巡り用に何か良いのがないかな?ということで、こ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ランチア・テーマ ieターボ(フェーズ1)からランチア・テーマturbo16v(フェーズ ...
ランチア テーマ ランチア テーマ
隠れた名車です(隠れすぎだったという噂も(笑))。 <過去の記録> http://ww ...
フォルクスワーゲン ルポ ルッポちゃん号 (フォルクスワーゲン ルポ)
<<ルッポちゃん号 発進っ!!>> 『そのうち手に入れよう』と思いつつ、2008年にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation