• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kinkonの"コゴロー" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2020年7月24日

エンジンプラグ交換!(1回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車後初めて67,986kmでの交換。
交換のタイミングはよくわかりませんが、スタートボタン押した時の「ヴォオンッ」って音が心なしか頼りなくなってきた気がして…
まずはイグニッションコイルを外すのにじゃまになるタワーバーのセンター部分のパーツを外します。
2
センサーのコネクタを外してから、イグニッションコイルのコネクタを外します。
3
14mmのプラグレンチもないし、十分なエクステンションもないので、手持ちの工具でやろうとするとこんなになっちゃいましたが、作業性はあまり良くないです。
4
普通のレンチなので当然プラグを吊り上げられないので、プラグソケットの力を借りて…
5
取り外したプラグ。
焼けてるような煤けてるような…
6
新しいプラグとの比較。
今回は、マツダのロゴはありませんが、整備マニュアルに記載されている同じ型番のものにしました。
7
元通りにして完了です(^ー^)ノ
新しくなりましたが、当初はプラシーボ効果で吹けが良くなった気がしたものの、今となってはよくわかりませんσ(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

点火プラグ交換

難易度:

ダイレクトイグニッション・コイル交換♪

難易度:

コイル温存処置(*・ ・*)ぽっ

難易度:

ダイレクトイグニッションコイルの考察?検討その参

難易度:

プラグ交換

難易度:

ガスコイル取付(*^^)v

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] OASISロードスターミーティング(^ー^)ノ
2024年05月12日05:46 - 15:26、
138.61km 2時間51分、
2ハイタッチ、バッジ22個を獲得、テリトリーポイント220ptを獲得」
何シテル?   05/12 20:04
クルマ好きです(〃ω〃) 若いころ叶わなかったロードスターを手に入れて、年甲斐もなくサーキット修行中σ(^_^;) ツーリングやDIYもします。 そして最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Japan Mobility Showに行ってきました(^ー^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 07:41:34
NDロードスターNR-Aにナビやらハンズフリーやら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 18:21:41
MMCSからの脱却 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 22:10:54

愛車一覧

マツダ ロードスター コゴロー (マツダ ロードスター)
クラシックレッドND発売のタイミングで、遂にロードスターオーナーの仲間入りしました! ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D:5 初代CHAMONIX ちょっと変わったバスフィッシング仕様デリカを目指しています。
マツダ デミオ マツダ デミオ
くたびれたヴィッツのかわりに、補助金目当てで駆け込み購入しました。 ほんとに燃費がいいの ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて自分で買ったクルマ(>親ローンだけど) 先代の1.5iからずっと欲しくて。 あま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation