• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スンスン@のブログ一覧

2022年10月24日 イイね!

フォレスター君 修理入庫の巻・・・

フォレスター君 修理入庫の巻・・・先日に判明した、『ハブベアリング異音』の一件から暫く経ち、
いよいよ修理入庫日が決まりました。(;^ω^)

11月13日から1週間の入院となります。(*´Д`)

それに伴い、事前にディーラーよりお願いされていた、ワイドトレッドスペーサーを外しておきました。



代車は、
「スミマセン・・・1週間取れる代車の空きがなくて・・・
軽ならあるんですが・・・」

との話。

「いやいや、代車があるだけで十分ですよ! 軽でもいいです。(^▽^) 」

ていうか今のスバルの軽は、私の働いている”ダイハツ製”なので・・・

なんら不都合はありません。👍

早く修理が済んで、紅葉でも見に行きたいですね。
Posted at 2022/10/24 18:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月16日 イイね!

ウーン・・・(゜∀。)

ウーン・・・(゜∀。)先月の旅行の道中から気になっていたのですが、

Myフォレスター君、走行中に左後ろから唸るような音がしています。(-_-;)

70kmぐらいから「グォ~ン」って。

速度が上がれば、それに応じて「ゴワワワワ~ン」とか、「クォ~ン」って音質に変化します。

旅行の移動は高速道路をよく走ったので、余計に耳に付きました。😖

旅行から帰ってきてから、リジットラックで4輪を浮かせて、それぞれのタイヤを手で回してみると、左後輪から「ゴーゴー」鳴っています。
(@ ̄□ ̄@;)!!

"もしや、ハブベアリングか?"

次に私がやってみたのは、4輪が浮いた状態でのタイヤの回り具合のチェック・・・

パーキングブレーキを解除して、シフトをDレンジに入れ、ゆっくりとブレーキを離してクルマの外へ。

クルマの周りを回って、各車輪をみると、左後輪の回転が明らかに遅い・・・
😒💦

しかも、微かに「ゴー」って聞こえる。

確認後はギアをNに入れて、タイヤの惰性の回転が収まるまで待って、静かにブレーキを踏みます。
Dのまま、普段の感覚でブレーキを踏むと、駆動系にクルマの慣性力が掛かっていないので、ガッツンブレーキになり、危ないからです。

そこからは、急いでディーラーに電話して、翌日に現象を確認してもらうことに。

メカニック確認の結果、

「恐らく言われている通り、ハブベアリングと思います。」

とのお返事がありました。

んで、修理の手配をお願いしたいのですが、一つ気になることがあり、

「ワイドトレレッド・スペーサー付けて、15ミリほどホイールを出しているけど、保証修理って大丈夫なんですか?」

と聞くと、

「一度メーカーに問い合わせて、お返事します。」

と言われて、2週間待ちました・・・

昨日、ディーラーから連絡があり、

「SK型にフォレスターがモデルチェンジしてから、同種の事例での保証修理依頼がほぼ無いので、原因をメーカーで検証する為に、ハブベアリングの取り付けてある周辺部品ごと回収したい・・・と、サービス本部が言ってきました。」

「左後ろのナックルassy、ドライブシャフトを全部交換して、ハブベアリングの箇所は分解せずに、メーカーに送ります。」

なんですと⁉️(*゚Д゚*)

そんなに替えるの?

ちなみに、実費修理になった場合は、部品代だけで¥35,000円以上とか。

何とか保証修理にできるように、メーカーのサービス本部と交渉してくれたみたいです。😅👍️

修理入庫は11/13(日)、しばらくフォレスター君には、車庫でお休みいただきます。

だんだん音が大きくなりつつあり、心配なので・・・

しばらくは通勤車のムーヴ君に、休日も乗ることにします。
Posted at 2022/10/16 21:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月02日 イイね!

自宅入口のコンクリート補修をしました

自宅入口のコンクリート補修をしました私の自宅入口には、道路の側溝をまたぐようにコンクリートが打設されています。

少し前から気になっていたのですが、そのコンクリートと道路のアスファルトの境い目からひび割れが進行して、陥没した箇所と手のひらが入るくらいの穴が開いていました。
((( ;゚Д゚)))

そこで昨日、近所のホームセンター・コーナンにて『砂入りセメント 20kg』を購入。

今朝から、補修をしてみました。😅




しばらくは車が出入りしないように、車止めの柵をしておきます。😃
Posted at 2022/10/02 09:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「先日取り付けたムーヴ君の調整式スタビリンク・・・ スタビライザーが正しい角度に補正されて突き上げが無くなったのと併せて、バンパーやフェンダーのミミにタイヤが擦らなくなりました。 足回りのセッティングって奥が深いですねぇ。(;^ω^)」
何シテル?   01/21 08:08
シンプル・ナチュラル・スポーティーな路線で ボチボチ弄っております (*^_^*) 無言フォロー大歓迎です!! フォロー頂けた方はフォローバックさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PROVILEダミーローター・ENDLESSキャリパーカバーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 05:02:41
純正オプション風 フォグレンズ カメレオンフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 03:08:57
ローダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 16:29:54

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
前車 レガシィツーリングワゴンより2019年に乗り換えました。 理由はレガワゴンの”スポ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前車 ミラバンより乗り換え。 メーカー勤務 通勤車の為、自然な弄りを心掛けています。
ホンダ スマートディオZ4 ホンダ スマートディオZ4
会社の社員寮の居住期間終了に伴い、アパートに引っ越し、通勤用に購入しました。 2008 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
前の通勤車、ムーヴの過走行による、維持費(メンテ代)増大の為、ダイハツで一番安いコイツに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation