• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッチョ@名古屋の愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2012年12月29日

ストライプテープはがし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
マイミニはメイフェアでシングルのストライプが施されている。
ただ、前オーナーが助手席ドアにつけられた傷を補修した際、この部分のみストライプが未施工だった。そこで、一度全部はがしてみることにした。
2
ヒートガンで温めながらはがしていくと、13年前のオリジナルストライプとは思えないほど、意外にもすんなりとはがれていく。

はがし跡は、パーツクリーナーで残った糊を拭き取り、コンパウンドで磨くとほとんど分からなくなった。塗装の日焼けも少ないようだ。
3
最後に問題が発覚した。

左リアのサイドパネル部分がうまく取れない。よくよく見てみると、ここだけテープではなく、塗装によるストライプになっていた。しかもこのラインを境界にして下の部分に補修塗装がされている。ストライプが取れないばかりか若干の塗りむらも発見してしまった。ちょっとショック。

これは、年明けに他の気になる部分と合わせて、塗装しなおしてもらうことにする。オーバーフェンダーも取付部分が割れているところがあり、ゴムも硬化しているので、合わせて塗ってしまおうかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

引っ張るベルト取付

難易度:

フロアのサビ穴補修(補修ピース製作編)

難易度: ★★

フロアのサビ穴補修(溶接編)

難易度: ★★

様々復旧

難易度:

フューエルキャップを磨きました😆

難易度:

フロントパネル装着 ナンバ-プレ-トヒビチェック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年12月31日 13:11
ヒートガンを持っておられる時点ですごいです(^^;
コメントへの返答
2012年12月31日 13:49
工具だけはたくさん持っています。
ヒートガンは、BMW E39 のヘッドライトを殻割りするために買いました。4灯ライトのロービームを、バイキセノンに改造したりしました。

また、E39のヘッドライトは、光軸調整ロッドが折れる持病があり、その修理方法を殻割りして研究しました。今までに、320台以上のヘッドライトを修理しました。

プロフィール

「[整備] #デイズ エンジンオイル・エレメント交換 31,380km https://minkara.carview.co.jp/userid/369313/car/3035688/8288229/note.aspx
何シテル?   07/05 14:38
車いじりが大好きです。 【車歴】年齢がばれるなぁ。 NISSAN スカイライン JAPAN 2000GT-L HONDA SY アコード EX-L ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[レクサス CT]レクサス(純正) スパイラルケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 08:05:09
[レクサス CT] ▼ステアリングヒーター始動▼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 19:02:04
[レクサス CT] ▼ステアリング中期化+α▼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 15:17:41

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
N-WGNとの入れ替えで、試乗車上がりの中古車を購入しました。 よくできた車です。
レクサス CT レクサス CT
縁あって所有することになりました。 7年落ち、9万km走行の車両です。 以前乗っていたL ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ご縁あってオーナーになりました。 1998年式1型のAT 走行距離も16万kmを超えてい ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
久々の新車購入 自動ブレーキ、全速度アダプティブクルーズコントロール、電動パーキングブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation