• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッチョ@名古屋の愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2013年12月23日

Yupiteru YPB618si ナビ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
選択したポータブルナビは、ユピテルのYPB618siという6インチ。
8GBのデータで必要十分な性能だ。上を見ればきりがないが、コストパフォーマンスが高いと思う。
2
付属の吸盤式クレドールは、ダッシュボードに奥行きさえあれば、ダッシュボードより低い位置に固定できる構造だが、ミニのダッシュボードにはアームが長すぎる。
まだ、ダッシュボードが曲面なので、そのままでは固定ができない。
3
低い位置にするここまで下げられるが、やはり奥行きが不足する。
4
そこで、ネットオークションでユピテル用の小型ベースを購入した。
両面テープで貼り付けるもので、ベースの円盤は柔らかい素材だから、ゆるい曲面には対応できる。
5
寒いので、脱脂をした後、接着力を高めるためホットガンでダッシュボードとベースを温める。
引き出し式の灰皿に乗せるようにして支えたうえ、ダッシュボードに固定する。
6
ステーで本体下を支えようかとも思ったが、灰皿のスライド部分にクッションテープを貼ってクリアランスをきつくしたところ、ナビの重みを支えるのに都合がよかった。
7
電源コードは運転席足元のシガープラグからダッシュボード内を通し、写真のように配線をした。
8
もう2~3センチほど下げたいところだが、ドライバーから見てワイパーより低い位置にできたので、視界の邪魔にはならないだろう。

試走してみたが、GPS信号の補足も問題なく、振動によるブレなどの問題も無さそうだ。

しかし、2万円以下で必要十分なナビが付くなんて、時代は変わったものだ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラー不調、電動ファン不動、フューエルポンプヒューズ交換

難易度:

ウォーターポンプの交換など

難易度: ★★

ミニ 導風板 部品代 工具 ほか 整備ではありません

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

フロントガラスの油膜取り&撥水加工

難易度:

ミニ 最低地上高をみてみる 整備ではありません

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デイズ エンジンオイル・エレメント交換 31,380km https://minkara.carview.co.jp/userid/369313/car/3035688/8288229/note.aspx
何シテル?   07/05 14:38
車いじりが大好きです。 【車歴】年齢がばれるなぁ。 NISSAN スカイライン JAPAN 2000GT-L HONDA SY アコード EX-L ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[レクサス CT]レクサス(純正) スパイラルケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 08:05:09
[レクサス CT] ▼ステアリングヒーター始動▼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 19:02:04
[レクサス CT] ▼ステアリング中期化+α▼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 15:17:41

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
N-WGNとの入れ替えで、試乗車上がりの中古車を購入しました。 よくできた車です。
レクサス CT レクサス CT
縁あって所有することになりました。 7年落ち、9万km走行の車両です。 以前乗っていたL ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ご縁あってオーナーになりました。 1998年式1型のAT 走行距離も16万kmを超えてい ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
久々の新車購入 自動ブレーキ、全速度アダプティブクルーズコントロール、電動パーキングブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation