• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenjingの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2008年11月16日

フロントパイプ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
どっかのショップオリジナルフロントパイプ。

最近車の下に潜っての作業が多い。

エンジン掛けて下回りの点検してたら、
排気漏れの音がバリバリ。

最初はガスケットの破損かと思い、
ガスケットを交換してけど、
治らず。

車に付けていても原因が分からないので、
フロントパイプを外したら、
ステーの付け根が割れてる。
2
耐熱のバンテージ巻いてあったのですが、
気になったので全部外したら、
穴空き発見。
3
買い替えも考えたけど、
今は資金に余裕がナイ。

なんで、
会社にあるおもちゃなアーク溶接機で、
バチバチやってみた。

ステンレス製と思っていたフロントパイプ。

鉄製でしたわ・・・。

ステー周りの適当溶接は終了。
4
穴が空いてた所は、
とんでもなく錆が進んでいて、
アーク溶接だと穴が埋まる感じより、
穴を広げてる状態。

イライラむかつきながら、
根気よく溶接して、
穴埋めて、
サンダー掛けてこんな感じまで出来た。

一応元鉄工所勤務の私。

溶接は毎日やらナイと、
ヘタクソになるな。
5
これ以上腐食しない様に、
耐熱の塗装をして終わり。

当たり前ですけど、
ちゃんとしたステンレスを使ってないパイプには、
耐熱のバンテージは巻かない方がいいですね。

次の車検までもってくれればいいのですが・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

日立製 イグニッションコイル交換

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

三菱純正 ボンネットインシュレーター交換

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #NSR250R レーシングスタンドフック 取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/370322/car/665028/3935061/note.aspx
何シテル?   10/08 09:14
乗り物好きの自営業者。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前より乗ってみたいと思っていて、 妻子持ちが無理して購入。 ノーマルで乗っていました ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
昔憧れたバイクの1台。 2010年3月に友達から購入。 ボロボロだから、 レストア中 ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
KSR-Ⅱと一緒に知り合いより購入。 ふつうのバイクにするべく、 ちょこちょこ部品を交 ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
2007年に仲間から購入し、 ぼちぼちカスタムしてます。 カスタム内容は覚えている限り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation