• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよかず@JB23ジムニーの"快速通勤車しびっくたいぷあ~る" [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2008年4月26日

バッテリー直結電源配線室内引き込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
使った配線は、エーモン製「大容量電源取り出しコード」(品番:1188)です。

40Aのヒューズ付きです。

5sqの太さなので、引き込めるか不安でしたが…
2
以前乗っていたMR2ではフロントトランクに比較的スペースが多いことと、グロメットのついたサービスホールがあちこちにあるため配線の引き込みは容易でした。

しかし、FD2シビックではエンジンルームは手狭で、さらに「見るからに室内に通じている」とわかるサービスホールは1ヶ所しかありません。

しかもその1ヶ所は、運転席のクラッチペダル裏に通じていて、バッテリーからはほど遠い場所です。

方法としては、
1.あえてクラッチペダル裏に通す
2.フェンダーを通して、ドアとボディの間の蛇腹から通す
3.その他の場所を探す
といった感じですが、今回は3を選択しました。

どなたのかは忘れてしまいましたが、みんからの整備手帳でエアクリーナーの後ろの蛇腹が室内に通じているとの情報を得たので、そこを利用することとしました。
3
エンジンルームからの配線引き込みについて、調べるとほとんどが「蛇腹のチューブに切り込みを入れ」と書いてあります。
私の場合、「車体の部品に傷つけずに取り付ける」というのが目標なので、この方法は却下。

目標の蛇腹には、丁寧にビニールテープが巻いてあります。
エンジンルームが狭いため、エアクリーナーボックスの蓋を外し、片手での手探り状態でビニールテープをはがしていきます。
4
はがし終えたところから配線ガイドを通します。
蛇腹の直径がぎりぎりなので、CRCを吹きながら作業します。

※画像は配線まで通した状態です。
5
10cmほど通したところで、それ以上進まなくなってしまいました。

仕方がないので助手席下の内装を外し、様子を見てみると室内側の蛇腹にもビニールテープが巻かれていたのでこれもはがします。

あとは思いっきり引っ張って引き込みます。

※画像は配線を通した状態です。
6
引き込みが終わったら、長さを調節して蛇腹のビニールテープを巻き直して完了です。

テープは時間が経ってベタベタするのが嫌だったので、配線用の結束テープを使用しました。
7
あとはコルゲートチューブで処理して完了です。

今回はギボシ端子を使いウーファーに直結しましたが、ゆくゆくは端子台やリレーを使って、ACC電源やイルミ電源などをバッテリーから取れるようにする予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー補充電

難易度:

バッテリー交換

難易度:

GSユアサのバッテリーに交換

難易度:

バッテリー補充電1

難易度:

☆定例バッテリー充電☆

難易度:

バッテリー交換〈メモリーバックアップ〉

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みん友さんのアドバイスのおかけで無事直りました✨」
何シテル?   02/06 20:38
北海道札幌市在住の2児の父。 車は、ブルーイッシュブラックパールのジムニー10型ランドベンチャー(JB23)。 バイクは、シルバーのホンダVFR800A...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DUNLOP GRANDTREK PT5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 21:39:04
スズキ(純正) イグニッションキー照明+フロアイルミネーションセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 06:44:06
Jusby 本革シートベルトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 06:33:03

愛車一覧

スズキ ジムニー じむにーさん (スズキ ジムニー)
2010年以降、大雪の日が増えた(?)り、自宅周辺の道路の日当たりが悪く、冬の路面状況が ...
ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
VFR800(RC46-2) 国内仕様ABS 所有期間:2013年7月20日~ 走行距離 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ すてっぽこわおん (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリードからの乗り換え
ホンダ フリード ホンダ フリード
妻の車 家族での外出するときはこの車 走行距離 105998km
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation