• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎつちの愛車 [トヨタ シエンタハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年11月13日

デットニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
カロッツェリア音質向上アイテム、サウンドチューニングキットUD-S701を使って運転席と助手席ドアのデットニングを行いました。
この製品は車種別にキットが設定されており効果の裏付けがあり、また車へのダメージを最小減で施工が出来るのが特徴です。
2
内張の取り外し方法はカロッツェリアのホームぺージで紹介されています。
https://www.youtube.com/watch?v=PoMP2gzsR7I&list=TLGGU7FPhovNr7oxMzExMjAyMQ
3
内張から。
施工方法はカロッツェリアのホームぺージで対象の車種を確認ください。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/speaker/inner_baffle/ud-s701_ud-s702_ud-s703/?ref=header
不織布で見えてないですけど制振材を貼っています。
4
ドア側。
制振材は防水ビニールの上から貼り付けで開口部からの音波を制振材で防ぐ考えと思われます。アウターパネル側はソネックス(多分)をスピーカー裏に貼り付けたのみ。以前に貼ったデフェージョンは剥がすと両面テープが残るのでシリコンオフを吹きかけて暫く放置してから布で擦って取りました。
5
インナーバッフルはカロッツェリア UD-K611、裏側のエプトシーラーは剥がしてあります。インナーパネルとの隙間を埋めるため液状ガスケットを塗布。
6
車種専用品により無駄な材料が出ないのが良いです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サービスキャンペーン

難易度: ★★★

純正オプション ナンバーフレーム 

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換!

難易度:

ユーザー車検

難易度:

リコールではないけれど

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「来週は旅に出る、絶対だ。」
何シテル?   06/10 01:23
オーディオと車弄りが好きです。 <カーオーディオのシステム>  ナビ: KENWOOD MDV-Z904W アンプ: 自作(HPC-01…TPA32...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BEVはどう進化していくのだろう?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 10:38:27
ひなたGIS 
カテゴリ:暇つぶし
2023/07/27 00:07:10
 
大学生死亡ひき逃げ事件 
カテゴリ:懸賞金
2023/06/04 01:09:02
 

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
通勤オーディオ弄り車
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
車中泊も快適、釣り車&走る倉庫です。 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation